アルゴリズムに焦点を当てた第230条の改正に向け米議員が公聴会で討議

今回は「アルゴリズムに焦点を当てた第230条の改正に向け米議員が公聴会で討議」についてご紹介します。

関連ワード (Facebook、Google、Twitter、YouTube、アメリカ、通信品位法230条等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、TechCrunch様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


米国時間4月25日に行われたアルゴリズムに関するビッグテック公聴会では、CEOをこき下ろす攻撃的な自由参加の討論会というよりも、話を聞くことを目指し、そういった意味では、ほとんど成功を収めたと思う。

関連記事:次のテック公聴会の標的はSNSのアルゴリズム、YouTubeが初めて証言へ

珍しいことに、公聴会はFacebook(フェイスブック)、YouTube(ユーチューブ)、Twitter(ツイッター)の最高経営責任者ではなく、ポリシー担当主任(ポリシーリード)からの証言を中心に行われた。数時間に及んだ討議では、大きな進展はなかったが、それでも世界で最も影響力を持つ者が一貫して「その件については後ほど説明する」に終始するよりは実りがあったと言えるだろう。

公聴会で議員たちはソーシャルメディアのエコーチャンバーと、アルゴリズムによる、完全に人の行動を再形成することができるプラットフォームを通じたコンテンツの拡散方法について嘆いた。

「この高度技術は、我々の時間と注意をソーシャルメディアに引き付けるよう設計されたアルゴリズムに用いられており、その結果として、子どもたちの注意範囲や、公開講演の質、公衆衛生、ひいては民主主義そのものに危害が及ぶ可能性がある」とChris Coons(クリス・クーンズ )上院議員(民主党・デラウェア州)は言及した。クーンズ上院議員はこの公聴会を開いた、プライバシーとテクノロジーに関する上院司法小委員会会長を務めている。

クーンズ上院議員は、アルゴリズムはイノベーションを推進するが、そのダークサイドには大きな代償があると述べた。

これはもちろん今に始まったことではないのだが、議会の解決に向けての動きは非常に遅く、同じような公聴会が毎回繰り返されている。火曜日の公聴会では、超党派合意のいくつかの領域が強調された。これにより民主党によって厳しく制御される上院を通過する技術改正法案の可能性が定まるかもしれない。クーンズ上院議員は「広範的に超党派の解決策」に到達できるかもしれないという楽観的な見方を示した。

それはどのようなものなのか?おそらくは 通信品位法第230条の改正だろう。これについては何年も前から大々的に記事にしてきている。この法律はユーザーが作成したコンテンツに関する責任からソーシャルメディア企業を保護するもので、バイデン政権の新しい民主党主導の上院と、以前のトランプ政権に影響された共和党主導の上院の両方に共通する、技術規制に関する話題である。

米国時間2021年4月27日、米国ワシントンDCで行われた上院司法小委員会の公聴会にリモート参加し、発言するTwitter Inc.の米国公共政策部長Lauren Culbertson(ローレン・カルバートソン)氏(画像提供: Al Drago/Bloomberg / Getty Images)

公聴会で、議員たちは問題の核心として大手ソーシャルメディア企業が利益を得る方法に固有の欠陥について指摘した。特定の欠陥について企業を批判するのではなく、ソーシャルメディアの多くの問題が噴き出るコアビジネスモデルに主に重点を絞ったのだ。

Ben Sasse(ベン・サッセ)上院議員(共和党・ネブラスカ州)は「本当に複雑で質的な問題には、簡単な量的解決策があるという考えを押しのけることが非常に重要だと思う」と語った。ソーシャルメディア企業は、ユーザーを自社製品に夢中にさせ続けることで利益を得ているため、本当の解決策ではそのビジネスモデルともどもなくす必要があると主張した。

Josh Hawley(ジョッシュ・ホーリー)上院議員(共和党・ミズーリ州)は「こうした企業のビジネスモデルは中毒である」と同意し、ソーシャルメディアを意図的な「注目のトレッドミル」と呼んだ。

Google(グーグル)元社員でテック評論家のTristan Harris(トリスタン・ハリス)氏は、自身の証言において、テック企業がその中心的な設計の信条についてどのように納得させるのかについて歯に衣着せることなく語った。「それはまるで、人質の動画で人質の話を聞くようなものだ」として、エンゲージメントを探すビジネスモデルを舞台裏で突き付けている銃に例えた。

議員がこのような深く根付いたインセンティブを破壊するために提案する1つの大きな方法は何であろう?ソーシャルメディア企業が享受している第230条の保護にアルゴリズムに焦点を置いた例外を追加することだ。そのアプローチを取る法案がいくつか上がっている。

法案の1つは、2020年に John Kennedy(ジョン・ケネディ)上院議員(共和党・ルイジアナ州)、Paul Gosar(ポール・ゴーサー)下院議員(共和党・アリゾナ州)、Tulsi Gabbard(トゥルシー・ギャバード)下院議員(民主党・ハワイ州)が提案した、1000万人以上のユーザーを持つプラットフォームに対し、第230条の保護を継続させたい場合には、ユーザーの行動やデモグラフィックデータに基づくコンテンツを提供する前にユーザーの許可を得ることを求めるものだ。これはユーザーが特別にそのように選択しない限り「ユーザーの見解を分極する情報をユーザーに提供する」ことでエンゲージメントを向上させるプラットフォームから第230条の免責を取り消すのが狙いだ。

また別の法案「Protecting Americans from Dangerous Algorithms Act(危険なアルゴリズムから米国民を守る)法令」では、Anna Eshoo(アンナ・エシュー)下院議員(民主党、カリフォルニア州)とTom Malinowski(トム・マリノウスキー)下院議員(民主党、ニュージャージー州)が、第230条の保護の禁止と「企業のアルゴリズムがオフラインの暴力に繋がる誤報を増幅する場合」にその企業の責任が問われることを提案している。

第230条の擁護者たちは、不十分に対象を絞った法律の変更により、現在の近代的なインターネットは混乱に陥り、その結果意図した改正の努力範囲を超えて連鎖的に悪影響がおよぶと主張している。法律の完全な廃止はほぼ確実に提案されることはないが、わずかな調整でさえ、良くも悪くも、インターネットビジネスが完全に再編される可能性があるとしている。

ホーリー上院議員は、利益を追求するためにアルゴリズムを使用する企業に対してより広い提案をした。「行動広告やアルゴリズムによる増幅を行うプラットフォームから第230条の保護を単に廃止すべきでは」と問い、法律の完全廃止に反対ではないと付け加えた。

上院の反トラスト小委員会委員長を務めるAmy Klobuchar(エイミー・クロブシャー)上院議員(民主党・ミネソタ州)は、アルゴリズムの問題をテック業界の反競争的行為に結び付け「ある企業がその傘下にある全員を買収しているのであれば、その企業が付加製品を開発して誤情報を提供できたかどうか知ることは決してありません。なぜなら競争がないのですから」と語った。

小委員会メンバーのクロブシャー上院議員とMazie Hirono(メイジー・ヒロノ)上院議員(民主党・ハワイ州)は独自の主要な第230条改正法案「Safe Tech Act(安全なテクノロジーに関する法令)」を出しているが、この規制ではアルゴリズムは広告や有料コンテンツよりも問題とされていない。

関連記事:通信品位法230条の改定法案に対し同法擁護者は重大な悪影響について警鐘を鳴らす

アルゴリズムのレンズを通じて第230条を鑑みる主要法案は少なくとももう1つある。ビックテック批判で有名なDavid Cicilline(デビッド・シシリン)下院議員(民主党、ロードアイランド州)が第230条の法案を提案する予定だ。これは、エンゲージメントを向上させ、私腹を肥やすためにアルゴリズムに依存する企業に対し、免責を廃止するものとなる。

「これは非常に複雑なアルゴリズムで、エンゲージメントを最大化して広告価格を吊り上げ、企業にさらなる利益をもたらすように設計されている」と シシリン下院議員は2021年3月Axios(アクシオス)に語った。「これは一連のビジネス上の決定であり、企業が責任を問われるべきだと主張するのは簡単なのかもしれない」。

画像クレジット:Bloomberg / Contributor / Getty Images


【原文】

Rather than a CEO-slamming sound bite free-for-all, Tuesday’s big tech hearing on algorithms aimed for more of a listening session vibe — and in that sense it mostly succeeded.

The hearing centered on testimony from the policy leads at Facebook, YouTube and Twitter rather than the chief executives of those companies for a change. The resulting few hours didn’t offer any massive revelations but was still probably more productive than squeezing some of the world’s most powerful men for their commitments to “get back to you on that.”

In the hearing, lawmakers bemoaned social media echo chambers and the ways that the algorithms pumping content through platforms are capable of completely reshaping human behavior.

“… This advanced technology is harnessed into algorithms designed to attract our time and attention on social media, and the results can be harmful to our kids’ attention spans, to the quality of our public discourse, to our public health, and even to our democracy itself,” said Sen. Chris Coons (D-DE), chair of the Senate Judiciary’s subcommittee on privacy and tech, which held the hearing.

Coons struck a cooperative note, observing that algorithms drive innovation but that their dark side comes with considerable costs

None of this is new, of course. But Congress is crawling closer to solutions, one repetitive tech hearing at a time. The Tuesday hearing highlighted some zones of bipartisan agreement that could determine the chances of a tech reform bill passing the Senate, which is narrowly controlled by Democrats. Coons expressed optimism that a “broadly bipartisan solution” could be reached.

What would that look like? Probably changes to Section 230 of the Communications Decency Act, which we’ve written about extensively over the years. That law protects social media companies from liability for user-created content and it’s been a major nexus of tech regulation talk, both in the newly Democratic Senate under Biden and the previous Republican-led Senate that took its cues from Trump.

Lauren Culbertson, head of U.S. public policy at Twitter Inc., speaks remotely during a Senate Judiciary Subcommittee hearing in Washington, D.C., U.S., on Tuesday, April 27, 2021. Image Credits: Al Drago/Bloomberg / Getty Images

A broken business model

In the hearing, lawmakers pointed to flaws inherent to how major social media companies make money as the heart of the problem. Rather than criticizing companies for specific failings, they mostly focused on the core business model from which social media’s many ills spring forth.

“I think it’s very important for us to push back on the idea that really complicated, qualitative problems have easy quantitative solutions,” Sen. Ben Sasse (R-NE) said. He argued that because social media companies make money by keeping users hooked to their products, any real solution would have to upend that business model altogether.

“The business model of these companies is addiction,” Sen. Josh Hawley (R-MO) echoed, calling social media an “attention treadmill” by design.

Ex-Googler and frequent tech critic Tristan Harris didn’t mince words about how tech companies talk around that central design tenet in his own testimony. “It’s almost like listening to a hostage in a hostage video,” Harris said, likening the engagement-seeking business model to a gun just offstage.

Spotlight on Section 230

One big way lawmakers propose to disrupt those deeply entrenched incentives? Adding algorithm-focused exceptions to the Section 230 protections that social media companies enjoy. A few bills floating around take that approach.

One bill introduced in 2020 from Sen. John Kennedy (R-LA) and Reps. Paul Gosar (R-AZ) and Tulsi Gabbard (D-HI) would require platforms with 10 million or more users to obtain consent before serving users content based on their behavior or demographic data if they want to keep Section 230 protections. The idea is to revoke 230 immunity from platforms that boost engagement by “funneling information to users that polarizes their views” unless a user specifically opts in.

In another bill, the Protecting Americans from Dangerous Algorithms Act, Reps. Anna Eshoo (D-CA) and Tom Malinowski (D-NJ) propose suspending Section 230 protections and making companies liable “if their algorithms amplify misinformation that leads to offline violence.” That bill would amend Section 230 to reference existing civil rights laws.

Section 230’s defenders argue that any insufficiently targeted changes to the law could disrupt the modern internet as we know it, resulting in cascading negative impacts well beyond the intended scope of reform efforts. An outright repeal of the law is almost certainly off the table, but even small tweaks could completely realign internet businesses, for better or worse.

During the hearing, Hawley made a broader suggestion for companies that use algorithms to chase profits. “Why shouldn’t we just remove Section 230 protection from any platform that engages in behavioral advertising or algorithmic amplification?” he asked, adding that he wasn’t opposed to an outright repeal of the law.

Sen. Amy Klobuchar (D-MN), who leads the Senate’s antitrust subcommittee, connected the algorithmic concerns to anti-competitive behavior in the tech industry. “If you have a company that buys out everyone from under them … we’re never going to know if they could have developed the bells and whistles to help us with misinformation because there is no competition,” Klobuchar said.

Subcommittee members Klobuchar and Sen. Mazie Hirono (D-HI) have their own major Section 230 reform bill, the Safe Tech Act, but that legislation is less concerned with algorithms than ads and paid content.

At least one more major bill looking at Section 230 through the lens of algorithms is still on the way. Prominent Big Tech critic House Rep. David Cicilline (D-RI) is due to propose a Section 230 bill soon that could suspend liability protections for companies that rely on algorithms to boost engagement and line their pockets.

“That’s a very complicated algorithm that is designed to maximize engagement to drive up advertising prices to produce greater profits for the company,” Cicilline told Axios last month. ” … That’s a set of business decisions for which, it might be quite easy to argue, that a company should be liable for.”

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Dragonfly)

COMMENTS


25310:
2021-05-02 23:53

いい風向き。言論の自由が尊重されなければ民主主義ではない。 通信品位法230条の改訂も進むことを願います。

25311:
2021-05-02 23:47

通信品位法第230条 法律ってのはキラー条項ってのがあって、通信品位法は230条ってわけだ ユーザーが作成したコンテンツに関する責任からソーシャルメディア企業を保護する アルゴリズムに焦点を当てた第230条の改正に向け米議員が公…

25313:
2021-05-02 22:21

YouTube:フロリダ州でSNS規制法案が上院可決 1月にトランプのTwitterアカウントが停止。大統領でも敵わないビックテックの権力を規制する動きが世界で起きている。最初に豪州、次に英国やカナダも検討中。この動画では米国の通信品…

25309:
2021-05-02 18:53

【通信品位法第230条規定】とビッグテックらセンサーシップ問題等についての総合解説SP編【セクプジャラジオ第81回】 @YouTubeより

25308:
2021-05-02 15:51

【通信品位法第230条規定】とビッグテックらセンサーシップ問題等についての総合解説SP編【セクプジャラジオ第81回】 @YouTubeより

25312:
2021-05-02 14:20

法務省とGoogleが情報を共有して削除する。基準はどこで定めているのか?罰則はあるのか?これは省令なのか???米通信品位法230条との兼ね合いは?

25307:
2021-05-02 12:42

法務省とGoogleが情報を共有して削除する。基準はどこで定めているのか?罰則はあるのか?これは省令なのか???米通信品位法230条との兼ね合いは?

25314:
2021-05-02 09:08

新しいPF(プラットフォーム)というが、スマホに搭載されるのが前提であればapple, googleなどのbig techにより潰されるのは明白。なのでまずは米通信品位法230条の廃止して彼らに責任を持たせる事が重要となるだろうね。

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オラクル、「MySQL HeatWave Lakehouse」の一般提供を開始
IT関連
2023-07-27 12:39
サイバー攻撃者が新たな収益源とみなす製造業–IBM X-Forceレポート
IT関連
2022-03-12 07:04
AI開発の国別ランキングが発表–米中以下の順位に変動
IT関連
2023-06-30 04:44
UberがEUで「Prop 22」スタイルのギグワーク基準を求めロビー活動を展開
シェアリングエコノミー
2021-03-22 19:51
「Let's note」新モデル、セキュリティ設定を遠隔で変更–運用管理負荷を軽減
IT関連
2023-02-22 11:17
アップルが買収したDark SkyのiOSアプリとウェブサイトが2022年末で終了へ
ソフトウェア
2021-06-13 21:11
アクロニス・ジャパン、法人向け製品をサブスクリプションに移行
IT関連
2021-08-21 12:38
アップル、ロシアのApp Storeでの検索広告を「追って通知があるまで」停止
IT関連
2022-03-09 15:06
自分に最適な「Linux」デスクトップディストリビューションを選ぶには
IT関連
2023-04-14 05:12
従業員の死や過酷な労働時間への批判をよそに中国のeコマースPinduoduoの株価・ダウンロード数に揺るぎなし
ネットサービス
2021-01-14 08:09
「Docker Dev Environments」発表 Dockerコンテナで開発環境のバージョン管理などが可能に
クラウドユーザー
2021-07-03 02:15
HTC、5K&120Hz対応のVRヘッドセット「VIVE Pro 2」 10万3400円から
製品動向
2021-05-13 03:06
武田薬品、デジタルツイン作成で治療シナリオを検証– PwCの「Bodylogical」活用
IT関連
2021-05-20 20:36
クラウド導入の加速と拡大に伴う新たな課題にどう取り組むか
IT関連
2022-03-18 07:33