弥生、新ブランド「弥生Next」を発表–サービス同士をつなげ、経営や業務を円滑化

今回は「弥生、新ブランド「弥生Next」を発表–サービス同士をつなげ、経営や業務を円滑化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 弥生は、サービス同士がシームレスにつながり、経営や業務が円滑に進む未来を目指す新ブランドとして「弥生Next」を発表した。

 弥生Nextは「つながる、はじまる、もっといい未来」をコンセプトに、「社内外のバックオフィス業務がゼロになる」「会社の状況が分かる」「経営の意思決定ができるパートナーへ」といった価値を提供するプラットフォームを目指している。

 「会計」「商取引」「給与労務」の提供領域を起点に、周辺のサービスやネットワークとの連携や金融機関とのデータ連携などを通じて領域を広げていくという。また、同社が保持するビッグデータを背景に、これまでの業務効率化の支援にとどまらない人工知能(AI)による分析や同業他社との比較を通じた事業者の業績向上につながるサービスまで視野に入れた進化を目指す。

 新ブランドの第1弾として、「弥生給与 Next」と「やよいの給与明細 Next」が発表された。クラウドサービスとして10月20日から提供を開始する。今後は会計領域と商取引領域のプロダクトや、周辺サービス連携についても順次拡充する予定。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NTTデータとSAP、壊れやすい貨物の輸送を追跡して保険手続きを円滑化
IT関連
2022-07-16 23:53
イノベーション大国のスイスに学ぶ、AI・量子技術へのアプローチ
IT関連
2023-12-19 18:20
ランサムウェア攻撃でデータを暗号化された組織の46%が身代金を支払い–ソフォス調査
IT関連
2022-05-21 21:00
自動機械学習のDataRobotがプラットフォームの拡張やZeplの買収を発表
人工知能・AI
2021-05-13 03:37
「Microsoft 365 Copilot Wave 2」の最新機能–AIエージェントに重点
IT関連
2025-04-25 05:05
KDDIとmenuが資本業務提携 “au経済圏”の拡大目指す
ネットトピック
2021-06-03 05:11
Blazor WebAssemblyとBlazor Serverが統合、フルスタックUIフレームワークに進化。サーバサイドレンダリングも可能に
.NET
2023-11-16 03:49
FIREを視野に–10年以上の長期で投資すべき日本の高配当株10選
IT関連
2021-07-29 05:29
日清製粉ウェルナ、AIシステム開発で冷凍食品の需給管理を自動化
IT関連
2025-02-06 10:30
株式取引業務をユースケースに、量子暗号通信による膨大な金融取引データの高秘匿・低遅延伝送の検証実験を実施
IT関連
2022-01-18 03:56
イオングループ、DXを支えるITファイナンス基盤としてSaaS型のTBMソリューションを導入
IT関連
2022-05-13 11:21
JVCケンウッドが視野角水平120度・解像度片目2560×1440の透過型ヘッドマウントディスプレイ発売
ハードウェア
2021-02-17 01:04
Deel、「仕事に関する7つのトレンド」2024年版–「仕事中における『機内モード』活用」など
IT関連
2023-12-17 07:02
スマホ版「ドクターマリオ」サービス終了へ 任天堂とLINE共同開発のパズルゲーム
企業・業界動向
2021-07-29 16:33