生成AIの利用拡大で、今後6年間でハイパースケールデータセンター全体の能力が現在の約3倍に達する。Synergey Research Groupの予測

今回は「生成AIの利用拡大で、今後6年間でハイパースケールデータセンター全体の能力が現在の約3倍に達する。Synergey Research Groupの予測」についてご紹介します。

関連ワード (全体、増加、能力等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


調査会社のSynergey Research Groupは、生成AIの利用が拡大することにより今後6年間でそれを支える大規模データセンター、いわゆるハイパースケールデータセンター全体の能力は、現在のそれの約3倍に達するとの予測を明らかにしました。

fig

ハイパースケールデータセンターとは一般に数千台以上のサーバが稼働する大規模なデータセンターを指します。

ハイパースケールデータセンターに求められる能力は以前から拡大傾向にありましたが、生成AIの登場がそれに拍車をかける形でさらなる能力の急速な拡大が要求されています。

これを背景に、Synergye Research Groupは今後6年間に開設されるハイパースケールデータセンターの平均能力が、現在稼働中のハイパースケールデータセンターの2倍以上になると予測。

さらにまた、既存のハイパースケールデータセンターの能力増強も進むことを合わせると、ハイパースケールデータセンターの全体の能力は、今後6年間で現在のほぼ3倍に増加すると同社は予測しています。

特に生成AIへの対応はハイパースケールデータセンターにおいてGPUの展開を急速に増加させており、これがデータセンターごとの電力密度を大幅に増加させる要因になるだろうとしています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
オープンクラウドセキュリティフレームワークの構築をマイクロソフトやグーグル、IBMらが支持
セキュリティ
2021-05-07 12:01
日立製作所、エクイニクスと協業強化–DX通じて持続可能な社会や事業の実現に取り組む
IT関連
2023-04-27 21:32
トヨタファイナンス、社内業務の改善基盤に「intra-mart」を採用–1年でコスト回収
IT関連
2022-12-28 13:05
「フォントの日」で驚かされた、草を生やすカラーフォントと日本語バリアブルフォント (1/6 ページ)
イラスト・デザイン
2021-04-14 00:49
HPE、オープンソースの機械学習訓練プラットフォーム手がけるDetermined AIを買収
IT関連
2021-06-22 07:48
エムアイカードかたる詐欺メールに注意 ウソの本人確認で会員情報を窃取
セキュリティ
2021-01-14 14:04
大分交通、バス運行の障害情報などを「LINE WORKS」で素早く共有
IT関連
2021-02-04 18:43
「経理財務が経営の羅針盤になる」–ブラックライン、日立ら3社とパートナー契約を締結
IT関連
2024-03-01 23:14
火星探査車降下途中の「恐怖の7分間」がリアルに感じられる写真
宇宙
2021-02-21 01:08
自らを「爆弾探知犬」と呼ぶ、暗号資産取引プラットフォーム間不正操作検出ソフトのSolidus Labs
ブロックチェーン
2021-07-29 15:47
UberがドライバーにRosetta Stoneの語学レッスンを無料で提供へ
シェアリングエコノミー
2021-07-31 15:45
日立製作所とNTT Com、IOWNで600km超間のリアルタイムデータ同期に成功
IT関連
2024-12-07 08:50
メタウォーター、基幹システムを「SAP S/4HANA」で刷新
IT関連
2021-07-22 14:05
賃貸不動産の原状回復工事クラウドサービスのREMODELAが5100万円調達、200社超の不動産会社が導入済み
ネットサービス
2021-03-23 08:10