セブン銀行、約1700人のアクセス権限管理にSailPointのID管理クラウドを導入

今回は「セブン銀行、約1700人のアクセス権限管理にSailPointのID管理クラウドを導入」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ID管理のクラウドサービスを手掛けるSailPointテクノロジーズジャパンは、セブン銀行が約1700人の従業員のアクセス権限管理のために「SailPoint Identity Security Cloud」を導入したと発表した。

 SailPointによると、セブン銀行は、社内システムにアクセスするため多数のアイデンティティーを手動で管理していた。各利用者が個別にシステムIDを管理し、人事異動の時にシステムIDの登録や削除、権限設定に時間と工数を要しているなど課題を抱えていた。今後はSaaSの積極的な利用を推進する方針で、自社開発システムだけでなく外部SaaSシステムの採用機会が増えている中、統一されたアイデンティティー統治の整備し、将来的に一貫したアイデンティティー管理の仕組みが必要になったという。

 SailPointは、同行が複数企業の製品やサービスを比較検討した結果、SailPoint Identity Security Cloudの先進的なアイデンティティー統治管理機能の先進性が評価されて採用されたと説明している。

 これによって同行は、SaaS活用による業務の効率化と高度化が期待され、社内運用コストの低減と簡素化、人的運営でのミスの排除、タイムリーなシステム変更と適切なアクセス権限付与による総合的なセキュリティ対策実現への一要素となることを見込んでいるとする。SailPoint Identity Security Cloudは、2023年7月に全社で本格稼働して運用が開始され、現在は同行の従業員や契約社員、常駐社員、子会社社員などのIDが管理されている。

 同行 コーポレート・トランスフォーメーション部 コーポレートITデザイン室の責任者は、SailPointの発表の中で、「SailPoint Identity Security Cloudの導入は、社内システムDX主要施策で、将来的にはアイデンティティー管理にかかる運用コスト、時間と工数の半減を見込んでいる。既にシステムを手動で管理していた時に比べ、アイデンティティー管理に関わる業務量を削減できていることを実感している。今後は、組織マスターからロール付与をできるようにすること、シングルサインオン連携の対応製品を増やすこと、現在のリスク管理手法に基づいたアイデンティティー統治ルールを見直す必要がある。引き続き成果を測定し、自社のシステム設計や効率化を踏まえた上で、SailPointの協力を得ながら、社内システムDXを安全かつ効率的に加速できる環境を構築したい」とコメントを寄せている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
心電図読み取りAIを開発するCardiomaticsが約3.5億円を調達
IT関連
2021-08-23 15:38
危険冒しても子を助ける親心 マウスで脳内メカニズム特定
IT関連
2021-06-04 08:11
グーグル、UIツールキット「Jetpack Compose」のベータ版をリリース–Androidアプリの開発を迅速化
IT関連
2021-02-26 04:06
国内でローコード/ノーコード開発ツールを採用している企業は8.5%、導入の計画や検討は23.9%で今後導入の加速が期待。最大の導入理由は開発スピードの向上。IDC Japan
ローコード/ノーコード開発ツール
2021-04-19 21:52
第2回:こうして私たちはだまされる? メール詐欺の主な手口
IT関連
2022-05-25 13:49
米国スタートアップとの関係構築を探る日本企業の動き
IT関連
2023-02-15 15:32
第2回:深刻な被害につながるソーシャルエンジニアリング
IT関連
2022-08-20 02:44
CEOは景気をどう予想する?今後の優先事項は–Gartner
IT関連
2021-05-17 19:32
第15回:5Gはまだ早い?–アナリストから見たCIOやIT部門のデジタル戦略
IT関連
2021-03-05 10:08
ヒートアップする倉庫や仕分けのロボティクス、Zebra TechnologiesがFetchを約324億円買収
ロボティクス
2021-07-03 04:49
ファンタジーの世界でドラゴンや魔法とともに算数・語学・科学を学ぶゲーム「PowerZ」が約9.2億円調達
EdTech
2021-07-13 05:46
大塚商会、20年通期は減収減益–コロナ禍も「大戦略II」で打開へ
IT関連
2021-02-02 21:11
グーグルの新たな大規模言語モデル「PaLM 2」は何が変わったか
IT関連
2023-05-17 23:45
GfKが提供する分析ツール「gfknewron」–AI技術で市場や消費者の動向を予測
IT関連
2022-06-29 18:02