Apple、Xcodeで使われているビルドエンジン「Swift Build」をオープンソースで公開。WindowsとLinuxもサポートへ

今回は「Apple、Xcodeで使われているビルドエンジン「Swift Build」をオープンソースで公開。WindowsとLinuxもサポートへ」についてご紹介します。

関連ワード (比較的単純、目的、高機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Appleは、Xcodeで使われているビルドエンジン「Swift Build」をオープンソース化したと発表しました。

fig

Appleの発表を読み解くと、Swift Buildをオープンソース化する狙いは2つあるようです。

1つは、Swiftのエコシステムにおいて、XcodeのビルドエンジンであるSwift Buildと、Swift Package Managerに搭載されているビルドエンジンという2つの異なるビルドエンジンが存在していた状態を、Swift Buildに統一することです。

これには比較的単純なビルドエンジンであるSwift Package Managerのビルドエンジンを高機能なSwift Buildに置き換えることで、Swiftエコシステムのビルドエンジンを今後さらに発展させていくための優れた基盤となることも含まれています。

そしてもう1つは、Swift Buildの実行環境をmacOSだけでなくWindowsとLinuxにも広げることで、Swiftのクロスプラットフォーム対応を進めることです。

Swift BuildをSwift Package Managerに統合

Appleはまずオープンソース後の最初のステップとして、Swift BuildをSwift Package Managerと統合することを目的としたプルリクエストを行ったとしています。下記はオープンソース化を発表したブログからの引用です。

As a small first step towards this vision, today the team is submitting a pull request to begin the process of integrating support for Swift Build in SwiftPM as an alternate build engine. > このビジョンに向けた小さな第一歩として、今日、Swift Package Managerのビルドエンジンの代替としてSwift Buildを統合するプロセスを開始するプルリクエストを提出します。

また、オープンソース化されたSwift BuildはWindowsとLinuxもターゲットにすると明示されました。

The open source repository also includes support for targeting Linux and Windows.

Swift言語はコンパイラなどはすでにオープンソース化されており、WindowsやLinux対応が進められています。Swift BuildなどのツールチェーンについてもWinowsやLinux対応が進めば、WindowsやLinuxでもmacOSやiOSのアプリケーションをSwiftで開発するための環境が揃っていくことが期待されます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]AWS Lambdaのコールドスタートを劇的に速くする「AWS Lambda SnapStart」発表。AWS re:Invent 2022
AWS
2022-11-30 05:14
【コラム】バイデン政権はインクルーシブであるためにAI開発の取り組みにもっと力を入れる必要がある
パブリック / ダイバーシティ
2021-04-30 20:57
安全な認証手段が増えてきた今でも主流は「パスワード」
IT関連
2022-11-05 13:57
宇宙で気候変動に強いワイン用ブドウの木を育てるSpace Cargo Unlimited
宇宙
2021-02-06 18:49
三井住友ファイナンス&リース、リース契約の請求・支払関連業務の帳票を電子化
IT関連
2021-06-25 12:49
NVIDIA、AIベンチマークテスト「MLPerf」で好結果
IT関連
2023-06-30 10:25
サステナビリティーはビジネスで進める–SAPの最高責任者に聞くポイント
IT関連
2022-07-12 20:31
伊藤忠商事、紙帳票取引の業務改革にAI-OCRを活用–RPAと組み合わせて年間約5万時間を削減
IT関連
2022-06-02 09:50
フィーチャーフラグAPIの標準化を目指す「OpenFeature」がCloud Native Computing Foundationのインキュベーティングプロジェクトに昇格
API
2023-12-21 22:53
ServiceNow、統合エージェントソリューション「Agent Client Collector」リリース
IT関連
2021-04-26 15:44
「ChatGPT」のプログラミングの実力–主要12言語でコードを書かせてみた
IT関連
2023-05-04 19:55
三菱電機、「循環型デジタル・エンジニアリング企業」を表明–DX施策なども
IT関連
2022-06-02 22:17
Kaseya攻撃のREvil、Moneroとは別にビットコインでも78億円請求か
セキュリティ
2021-07-07 19:40
NVIDIA CEO、AIにより人間の言葉がプログラミング言語となったことで、プログラミングを学ぶことは重要でなくなった、と発言
NVIDIA
2024-03-12 08:39