デル、最新型ミッションクリティカルストレージを発表

今回は「デル、最新型ミッションクリティカルストレージを発表」についてご紹介します。

関連ワード (ストレージ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デル・テクノロジーズは10月25日、ミッションクリティカル向けハイエンドストレージ「Dell PowerMax」の最新版を発表した。最新OS「PowerMaxOS 10.1」を導入し、エネルギーコスト節減とセキュリティ強化、AI最適化を特徴としている。

 PowerMaxOS 10.1のエネルギー管理では、ラック上の全コンポーネントの電圧、電流、周波数を監視し、電力利用の最適化を支援する。また、ワット当たりのパフォーマンスを最大2.8倍に向上させ、電気料金換算で最大20万7000ドル、温室効果ガス換算で最大82%削減できるとしている。この他に、ワークロードを別のアレイに振り分けることによる、リソース最大化の支援、データの重複排除と圧縮の機能を強化した。

 セキュリティ対策では、IBMのメインフレームの「z/OS」環境に対する不正侵入を振る舞い検知で監視、警告する「Cyber Intrusion Detection for z Systems」(zCID)に対応したほか、I/Oパターンでランサムウェアなどの異常を検知する機能を搭載する。米国連邦政府の認定製品リストへの対応と、TLS バージョン1.3やイグニッションキーのサポートも図った。米国立標準技術研究所(NIST)対応プロセスで、ストレージアレイの使用停止の前に全データを消去するデータサニタイザーも備える。

 AI最適化では、AIを使った自律ヘルスチェック機能を搭載する。機械学習エンジンにより複雑なデータパターンを解析することで、ストレージを最適化できる可能性がある部分をピンポイントで特定する。AIによる運用支援のクラウドサービス「CloudIQ AIOps」と組み合わせて、ストレージの運用管理を最適化していけるとする。

 製品価格は個別見積もり。同社および同社ビジネスパートナーが販売する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ミッチェル・ハシモト氏によるターミナルエミュレータGhosttyが早くもバージョンアップ「Ghostty 1.1.0」登場。IME入力の信頼性と一貫性が大幅に改善
開発ツール
2025-02-05 12:06
第2回:メインフレームのモダナイゼーションをどう進めるのか
IT関連
2024-11-23 12:12
AWSの主要サービスをローカルでエミュレートする「LocalStack 2.0」リリース。機能の同等性と性能などさらに向上
AWS
2023-04-18 21:38
「Windows」「Mac」からの乗り換えを考えているなら–使いやすさを追及した「GeckoLinux」
IT関連
2024-08-17 23:08
16歳が作ったバーチャル学習ツール「Hours」を高校生向け学習コミュニティのFiveableが買収
EdTech
2021-05-14 04:37
火災から3カ月 ルネサス、半導体生産能力が100%復旧
企業・業界動向
2021-06-26 02:47
クラシック「Outlook」に新たな不具合–新規作成や返信でクラッシュ
IT関連
2025-01-24 01:21
Canooが仕事や遊びに使える新電動ピックアップトラックを発表
モビリティ
2021-03-13 06:24
三菱オートリース、約350の紙業務をデジタル化へ
IT関連
2021-05-17 05:07
オンラインホワイトボード「Miro」、UIが日本語–NECはアジャイル開発のノウハウを展開
IT関連
2022-06-18 10:29
ガジェット用フレキシブル太陽電池のExegerが41.7億円を調達、搭載ヘルメットとワイヤレスヘッドフォンが発売予定
ハードウェア
2021-05-23 23:41
講談社がクソゲー専門コンペ開催 特別審査員に野田クリスタル
くらテク
2021-07-08 08:05
Linuxのファイアウォールを「Uncomplicated Firewall」で簡単設定–「GUFW」でGUIも利用
IT関連
2022-06-10 23:29
ソフトウェアサプライチェーンを守るグーグルの「Software Delivery Shield」
IT関連
2022-10-15 02:33