SAPジャパン、「S/4HANA Cloud」最新版や「RISE with SAP」新パッケージなどを提供

今回は「SAPジャパン、「S/4HANA Cloud」最新版や「RISE with SAP」新パッケージなどを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SAPジャパンは10月26日、「SAP S/4HANA Cloud」の最新版や「RISE with SAP」の新パッケージ、クラウド移行の支援プログラムを発表した。

 「SAP S/4HANA Cloud, private edition」の2023リリースが利用可能となった。2023リリースは「SAP ERP Central Component」(SAP ECC)の全機能のほか、財務、製造、保全、サプライヤーを単一のクラウド基盤に統合し、最新のアーキテクチャーに基づく業務アプリケーションを提供する。

 S/4HANA Cloud, private editionは、RISE with SAPの中心的なソリューションになる。今回からリリースサイクルが2年となり、保守期間は5年から7年に延長された。また、最新のイノベーションと機能拡張が6カ月ごとに追加されるようになる。

 RISE with SAPに新しい「プレミアム・プラス・パッケージ」が加わった。9月にグローバルで発表された生成AIアシスタント「Joule」と連携し、ERPのための新しいAI機能を追加する。Jouleは、複数のシステムからのデータを迅速に分類し、文脈を整理して、よりスマートなインサイトを提示することが可能という。

 また、プランニング業務を合理化し、財務/非財務部門のデータによる予測精度を向上させるほか、請求書管理と現金回収プロセスを強化するソリューションを活用し、財務責任者の意思決定を迅速化する。取引先向けのポータルを備えたネットワークERPを構築し、幅広い取引先との緊密な連携や、調達・請求取引の自動化により、支出管理を簡素化する。

 バリューチェーン全体で二酸化炭素排出量などに関するデータを計算・共有し、急速に進化する環境・社会・ガバナンス(ESG)報告基準に対応することで、より多くのサステナビリティー(持続可能性)に関するインサイトを提供する。

 SAPジャパンではユーザー企業の状況に合わせてクラウド移行を支援している。今回、RISE with SAPへの「コンバージョン&モダナイゼーションプログラム」を立ち上げ、ツールや専門家によるサービスを提供する。

 具体的には、RISE with SAPの導入フレームワークによるコンバージョン計画の立案とプロセス分析ソリューション「SAP Signavio Process Insights」によるビジネスケースの構築を行う。

 また、SAPの専門家と直接相談できる無料サービス「SAP Customer Evolution kit」も提供する。非常に短い時間枠の中で、ユーザー企業にとって最適な移行プランの作成を支援する。さらに、RISE with SAPのユーザー向けに、S/4HANA Cloudの最新リリースへのアップグレードをサポートする新しいサービスにも取り組んでいるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ノートPC「Latitude」「Precision」、デスクトップPC「OptiPlex」で新製品
IT関連
2023-03-30 00:19
カルビー、AI搭載の生産計画立案システムを導入–業務負荷を低減し生産性を向上
IT関連
2022-08-11 12:17
Metaのメタバースが目指す、新たなコラボレーションの世界
IT関連
2022-12-29 14:36
嵐とサイバー攻撃で露呈した米エネルギー供給網の脆弱さ
IT関連
2021-05-11 18:04
巧妙化するマルウェア、テレワーク環境の穴──セキュリティ専門家が解説する「これからの守り方」
PR
2021-03-05 22:34
グリッド、鉄道や海上・陸上輸送を一元化するAI型輸送システムを開発
IT関連
2024-01-24 01:46
「New ポケモンスナップ」予約受付始まる 販売店ごとの特典に前作パッケージのクリアファイルなど
くらテク
2021-01-17 17:53
コニカミノルタとソフトバンク、AIやIoTの活用で戦略的協業
IT関連
2022-04-09 03:17
これぞ「メイド・イン・デトロイト」の実力、現場労働者の安全性を向上させる多数センサーを搭載したGuardhatのスマートヘルメット
ハードウェア
2021-06-01 23:01
成長の加速に向けて「日立創業の精神」に立ち返り–日立製作所・小島社長
IT関連
2024-01-06 08:45
第2回:Microsoft Exchange ServerやOSSライブラリーを悪用する手法
IT関連
2021-07-13 23:07
GitHub、「GitHub Copilot Chat」を一般提供–「GPT-4」に対応
IT関連
2024-01-01 08:26
Twitter、YouTube動画をタイムライン上で再生する機能をiOSでテスト中 日本でも
アプリ・Web
2021-03-20 17:43
世界の労働力不足に立ち向かう–“同僚”としてのロボット「ANYmal」とは
IT関連
2023-12-21 00:57