DataRobotとSBIホールディングス、生成AIで提携拡大–商品照会、文書要約などで活用

今回は「DataRobotとSBIホールディングス、生成AIで提携拡大–商品照会、文書要約などで活用」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 DataRobotは11月8日、SBIホールディングスとの提携拡大を発表した。今後、SBIホールディングスと国内子会社で生成AIの利用を拡大させる。

 SBIホールディングスとDataRobotは、2020年12月に戦略的資本業務提携を結んでいる。それ以来、組織全体にわたる戦略的枠組みとしてAIの活用を推進してきた。2023年5月には、DataRobotのプラットフォームをシングルテナントで利用するライセンス契約を締結した。

 今回の提携拡大は、SBIホールディングスの中核業務と金融サービス分野の子会社全体で、生成AIソリューションの安全な展開を可能にするものになる。金融商品の照会、法律文書の探索と要約、コールセンターの会話記録の自動作成などを行うチャットボットの導入などを初期のユースケースに挙げている。

 生成AIを活用して、3年間で数百の収益性の高いアプリケーションを開発することを目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
三菱商事、グループ経費精算システムを採用–営業費精算プロセスを効率化
IT関連
2024-02-09 21:07
赤ちゃんモルカー育てる「PUI PUI モルカっち」10月発売
くらテク
2021-06-18 23:19
月面活動に向け衛星コンステレーション構築を目指すアークエッジ・スペースがシリーズAファーストクローズとして16.7億円調達
IT関連
2022-01-27 00:25
職業としてのセキュリティ–人材バブルの最大要因とそれを象徴する事件
IT関連
2023-08-05 16:24
いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」が正式提供–商用利用も可能
IT関連
2023-08-12 04:07
フィンランドでサウナ–ウィズセキュアの社内サウナを写真で見る
IT関連
2022-06-11 16:11
DXを成功に導くための最初の一歩–自社の現在地を知る
IT関連
2024-06-25 09:48
サイバーレジリエンス、企業幹部とセキュリティリーダーの間で認識に差
IT関連
2022-01-26 13:42
TikTokがロシアの「フェイクニュース」法を受け同国内での投稿を停止
IT関連
2022-03-08 11:58
民意とすれ違う聖火リレー、止められないテレビの美談報道とネット反応の転換期 :小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ)
トップニュース
2021-05-16 21:39
韓国NAVERがユーザーがオリジナル作品を10億本以上公開するストーリープラットフォームWhattpadを買収
ネットサービス
2021-01-21 10:32
Instagram、表示アルゴリズムや「シャドーバンニング」について説明
アプリ・Web
2021-06-10 09:55
Excelの数式をベースにしたプログラミング言語「Microsoft Power Fx」登場。オープンソースで公開予定。Microsoft Ignite 2021
Excel
2021-03-03 11:38
GMOグローバルサイン・HD、「HRMOSタレントマネジメント」導入
IT関連
2024-04-02 06:55