ISID、LGWAN上にセキュアな生成AI環境を構築するサービスを提供

今回は「ISID、LGWAN上にセキュアな生成AI環境を構築するサービスを提供」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 電通国際情報サービス(ISID)は、自治体向けにセキュアな生成AI環境を構築するサービス「minnect AIアシスト」を提供する。2024年1月1日から提供を開始する予定だとしている。

 同サービスは、自治体職員が通常業務を行う総合行政ネットワーク(LGWAN)上で「ChatGPT」を利用可能にするもので、ISIDが提供するChatGPTソリューション「Know Narrator」を基盤としている。各自治体の議事録や議会答弁、例規集などを参照するようあらかじめ登録できる機能があるため、正確な情報に基づいて回答が得られる。

 11月から東京都青梅市、静岡県磐田市をはじめ4自治体が同サービスのトライアル利用を開始している。

 同サービスでは環境構築だけでなく、適用業務の特定や活用方法についても経験豊富な技術スタッフがサポートする。また文字数に応じた固定価格で利用できるため、予算策定が容易となっている。紙文書も「PDF」化もしくはAI-OCRなどで電子データ化して登録することができる。

 セキュリティ面では、LGWAN環境下で運用するとともに、マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」を利用し、各自治体の情報をAIモデルの学習に活用しないため、安心して利用できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
東京ガス、ボットと人を組み合わせた問い合わせ環境構築–セッション数は前年比約1万件増
IT関連
2022-12-24 12:18
フォードとロボットの関わりについて責任者に聞く、最近のロボット関連ニュースまとめ
ロボティクス
2021-03-21 06:30
「COBOL」開発者不足が深刻化–9割の大企業、レガシーの維持管理を懸念
IT関連
2021-08-15 21:56
[速報]AWS、Copilot対抗となる「Amazon Q」発表。生成AIによるシステム開発支援や業務支援など、多様なAIサービスを提供。AWS re:Invent 2023
AWS
2023-11-29 10:32
日本IBM、大企業に最適化したメタバース基盤を発表
IT関連
2023-04-26 03:41
SaaSの“型”を用意して移行を簡素化–AWSジャパン、クラウド移行サービスを紹介
IT関連
2021-06-11 04:31
大創産業、世界約6000店舗のマスター管理を一元化–年間約2万時間の工数削減へ
IT関連
2022-06-10 19:07
包括的メンズヘルスケア「Manual」が米国と欧州の投資家から33.1億円のシリーズAを調達
ヘルステック
2021-04-01 23:30
「ChatGPT」のiOS版アプリが登場、まず米国で
IT関連
2023-05-20 08:55
Stack Overflowの新CTOに聞く、今後のクラウド移行戦略
IT関連
2022-08-09 00:11
Linuxをクラスタ化して高可用性を実現。ソフトバンクの業務インフラに採用された高可用ソフトウェアの理由[PR]
Linux
2023-05-08 11:18
総合商社の決算まとめ:伊藤忠、三井物産は今期最高益の予想
IT関連
2021-06-08 23:26
Asana、法人向け新機能と国内データセンター開設を発表
IT関連
2022-11-02 08:25
スクウェア・エニックス、グローバル共通の基幹業務システム基盤に「SAP S/4HANA」を採用
IT関連
2021-04-30 01:35