「衛星データ」を実際に触ってビジネスのヒントを探す–入門ワークショップ開催

今回は「「衛星データ」を実際に触ってビジネスのヒントを探す–入門ワークショップ開催」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 スマートフォンがあれば、初めて行った土地でも「Googleマップ」などで迷うことなく目的地にたどり着ける。20年前では考えられなかったことだ。

 スマートフォンに表示される地図データも重要だが、自分が立っている場所がリアルタイムに表示されるのは、米国が運用する「Global Positioning System(GPS)」に代表される全地球航法衛星システム(Global Navigation Satellite System:GNSS)があるからだ。

 地上を動き回るわれわれにとって、宇宙は関係がない空間のように思えるが、実際には、宇宙を飛び回る人工衛星がわれわれの生活を便利にしてくれている。

 衛星がもたらすメリットはGNSSだけではない。地上を高度数百キロメートルを周回する衛星という、つまり地上を俯瞰する鷹の目から見ることでさまざまなことが見えるようになっている。しかも、衛星が観測、計測するデータはPC上で処理でき、手軽に扱えるようになっている。

 「ビッグデータ」はさまざまなデータを分析することで、一見しただけでは見えない事実を見えるようになっていることを端的に示す言葉だ。分析対象に衛星がもたらすデータを含めると、どんなことが見えてくるのか。企業が持つさまざまなデータに衛星データを掛け合わせると、新しい事実が見えてくる可能性が広がってくるはずだ。

 しかし、業務で稼働させているシステムのデータと違って、衛星データは手軽に触れることができない。衛星データに可能性は感じていても、どうやって入手して、どう処理すればいいのか――。

 そうした疑問に答える場所として、ZDNET Japanのグループメディアである宇宙ビジネスメディア「UchuBiz」と衛星データ事業を展開するJAXAベンチャーの天地人は、11月20日に東京の日本橋で「『衛星データ』のキホンが身につく事業アイディアワークショップ」を開催する。定員は30人、税込参加費は3万3000円。

 ワークショップでは、衛星データを活用するうえで、まず押さえておきたい基礎的な情報のインプットとともに、ウェブベースの地理情報システム(GIS)「天地人コンパス」を実際に触りながら、衛星データの扱い方をレクチャー。参加者同士のグループディスカッションによって、衛星データを活用したビジネスのヒントを考える。

 これまでの業務では触れることができなかった衛星データを実際に経験することで、これからの業務に活用できるアイデアを思い付く可能性があるはずだ。是非とも体験してみてほしい。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
姫路市、AI音声認識で児童相談記録作成時間を削減–相談後の対応の質向上に期待
IT関連
2024-06-08 01:17
Spotifyが米国で有料ポッドキャスト開始、2年間クリエイターの取り分は100%
ネットサービス
2021-05-02 00:58
日本ロジテム、統合人事システム「COMPANY」を導入–グループ全体の人事情報を管理
IT関連
2022-08-14 06:14
JavaでKubernetesを拡張できる「Java Operator SDK」が、Operator Frameworkの正式なサブプロジェクトに
Java
2023-04-25 11:29
物流スタートアップ「souco」が冷凍冷蔵温度帯の荷物向けに全国一律料金の従量制保管サービス開始
ネットサービス
2021-08-17 05:20
変わり続けるペネトレーションテスト、最新状況を確認する
IT関連
2023-03-17 19:35
兵庫県多可町、請求書データを財務会計システムで一元管理
IT関連
2024-09-08 20:52
DeepL、パナソニック コネクトの英語コミュニケーションと論文執筆をAI翻訳で支援
IT関連
2024-08-10 03:48
静岡銀行、Snowflakeやブレインパッドと生成AIチャットボットを開発
IT関連
2024-10-31 21:15
ソフトバンク出資のインド保険プラットフォームPolicybazaarが81.7億円調達、UAEと中東に事業拡大
ネットサービス
2021-03-19 14:53
クリエイターが食べていくためのコミュニティ立ち上げと成長の場を提供するMighty Networkが約54億円調達
ネットサービス
2021-04-28 13:50
バンダイ、AWSで「たまごっち」をIoT化–メタバース機能を提供
IT関連
2023-06-08 02:03
AIの影響が特に大きい仕事の特徴とは–米調査
IT関連
2023-08-08 09:31
一般的な樹脂ペレット材対応の超大型3Dプリンター・独自新型3Dプリントヘッドを開発するExtraBoldが約3.6億円を調達
ハードウェア
2021-04-02 02:53