マイクロソフト、「Bingチャット」を「Copilot」にリブランド

今回は「マイクロソフト、「Bingチャット」を「Copilot」にリブランド」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間11月15日、開催中のイベント「Microsoft Ignite」で「Bingチャット」「Bingチャットエンタープライズ」を「Copilot」にリブランドすることを発表した。

 名称変更とともに、Copilotは「ChatGPT」のように独立したウェブページを持つようになる。引き続きCopilotは「Bing」や「Windows」から利用できるが、独立したサイトであれば、Bingに依存することなくどのブラウザーからでもアクセスできるため、これまで以上にアクセスしやすくなる。

 Copilotを利用するには、Microsoftアカウントにサインインするか、新規作成する必要がある。一方、Bingチャットエンタープライズのユーザーは、「Microsoft Entra ID」でサインインするだけで、12月1日以降、Copilotに商用データ保護が適用される。

 Bingチャットと同様に、Copilotは「GPT-4」と「DALLE・3」に無料でアクセスできる。ChatGPTの場合は、「ChatGPT Plus」の有料サブスクリプション登録が必要だ。

 CopilotはBingチャットと同じように利用でき、会話のスタイルを「より創造的に」「よりバランスよく」「より厳密に」から選択でき、文章作成やコーディング、ショッピングなどを手伝ってもらうことができる。

 また、Microsoftは、Copilotの機能を強化するため、「OpenAI GPTs」に対応することも発表した。これにより、ユーザーは特定用途向けにCopilotのカスタマイズバージョンを作成できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データプラットフォームはAIプラットフォーム–Cloudera幹部が見据える「ChatGPT」の先
IT関連
2023-08-10 04:31
日立と仙台市、下水道管路施設の設計・施工業務を効率化–レーダーやAI解析を用いた共同研究
IT関連
2022-07-26 23:43
再編を迫られるスマホ業界を牽引する見本市MWCは、また同じことの繰り返しになるのか?
IT関連
2022-02-28 19:10
「Go」プログラミング言語が「Apple M1」チップをネイティブサポート
IT関連
2021-02-19 12:21
NEC、行政向けクラウド統制サービスを発表–ベースはAWS標準
IT関連
2022-07-29 21:27
「Bing」はそもそも「グーグル検索」と戦うつもりはない模様
IT関連
2023-09-02 07:19
個人情報の誤掲載をAIで検知 情報漏えいの拡大を抑えるWebサイト監視サービス
ロボット・AI
2021-06-23 02:16
FPSの生みの親カーマック氏ら「DOOM」スタッフが移植した幻のPC版「スーパーマリオブラザーズ3」デモFDが発掘
ゲーム / eSports
2021-07-16 00:28
火星で初飛行に成功、NASAの小型ヘリコプターを支えるオープンソースソフトウェア
IT関連
2021-04-22 02:39
時系列データベースのクラウド版で収益化するTimescaleがシリーズBで約43.6億円を調達
ネットサービス
2021-05-09 17:43
大ヒットゲーム「PUBG Mobile」のインド復帰をまつわるさまざまな疑問
ゲーム / eSports
2021-06-19 20:57
日立、関東圏約20カ所の事業所と多拠点エネルギー管理システムを構築へ
IT関連
2023-09-12 01:12
米政府機関、産業用システムに対する攻撃の典型的手口や対策を公開
IT関連
2022-09-29 01:42
【レビュー】FightCamp、データドリブンな「パンチ」でワークアウト!
IT関連
2022-01-18 21:14