マイクロソフト、「Bingチャット」を「Copilot」にリブランド

今回は「マイクロソフト、「Bingチャット」を「Copilot」にリブランド」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間11月15日、開催中のイベント「Microsoft Ignite」で「Bingチャット」「Bingチャットエンタープライズ」を「Copilot」にリブランドすることを発表した。

 名称変更とともに、Copilotは「ChatGPT」のように独立したウェブページを持つようになる。引き続きCopilotは「Bing」や「Windows」から利用できるが、独立したサイトであれば、Bingに依存することなくどのブラウザーからでもアクセスできるため、これまで以上にアクセスしやすくなる。

 Copilotを利用するには、Microsoftアカウントにサインインするか、新規作成する必要がある。一方、Bingチャットエンタープライズのユーザーは、「Microsoft Entra ID」でサインインするだけで、12月1日以降、Copilotに商用データ保護が適用される。

 Bingチャットと同様に、Copilotは「GPT-4」と「DALLE・3」に無料でアクセスできる。ChatGPTの場合は、「ChatGPT Plus」の有料サブスクリプション登録が必要だ。

 CopilotはBingチャットと同じように利用でき、会話のスタイルを「より創造的に」「よりバランスよく」「より厳密に」から選択でき、文章作成やコーディング、ショッピングなどを手伝ってもらうことができる。

 また、Microsoftは、Copilotの機能を強化するため、「OpenAI GPTs」に対応することも発表した。これにより、ユーザーは特定用途向けにCopilotのカスタマイズバージョンを作成できる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIが合成したオンライン講座、NTT子会社が無料配信 文章と講師の映像から講義動画を生成
ロボット・AI
2021-03-13 17:02
赤ん坊のように直感を学ぶDeepMindの人工知能「PLATO」
IT関連
2022-07-27 23:43
freee、「freee支払」を発表–会計仕訳後の支払業務を効率化
IT関連
2023-11-03 14:13
ソファーでうたた寝して考えた、Googleフィットネスの未来 :Googleさん
トップニュース
2021-07-13 12:05
Reddit、Twitterのように任意のNFTをプロフィール画像に設定できる機能をテスト中
IT関連
2022-01-28 09:19
「iOS 15.4」ベータ版、開発者向けに公開–マスクしたまま使える「Face ID」など
IT関連
2022-01-29 15:44
Deno、早くもnpm対応と3倍高速化したHTTPサーバAPIなどを実装した「Deno 1.25」をリリース
Deno
2022-09-08 15:08
Java/Scalaの最新版Webアプリケーションフレームワーク「Play Framework 3.0」正式リリース。Akkaに代わりApache Pekkoを採用
Java
2023-11-24 03:56
国内のDesktop as a Service市場規模、2021年度は約326億円。5年後には1.6倍以上の545億円規模に
クラウド
2022-03-22 17:36
AWSジャパンが今日からテレビCMを全国で放映開始。実在のサービスを少年や少女が活用
AWS
2022-08-15 00:42
QRコード発行時の「URLがまだない」を解決するサービス KADOKAWA子会社が提供
アプリ・Web
2021-08-13 01:15
【コラム】DAOに未来を任せられるか?今のところは無理だ
IT関連
2022-02-09 21:59
住友ゴム工業、「Dataiku」導入で製造工程の効率化とデータドリブンな文化を推進
IT関連
2024-07-19 19:08
楽天モバイル、回線エリアの人口カバー率90%を達成も目標未達 理由は半導体不足
企業・業界動向
2021-08-12 00:33