[速報]マイクロソフト、独自設計のAIチップ「Azure Maia」発表。AIの学習と推論に最適化。Ignite 2023

今回は「[速報]マイクロソフト、独自設計のAIチップ「Azure Maia」発表。AIの学習と推論に最適化。Ignite 2023」についてご紹介します。

関連ワード (利用可能、実行可能、通常等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは開催中の年次イベント「Microsoft Ignite 2023」で、AIの学習や推論処理を高速に実行可能な独自設計のAIアクセラレータチップ「Azure Maia」を発表しました。

fig

「これは5ナノメータプロセスで製造され、1050億のトランジスタで構成される、現在の技術では最大規模のチップの1つだ。そしてチップのみならず、(最初のチップである)Maia 100ではAI処理のためのラックまで構築した」(サティア・ナデラCEO)

fig

「AI処理が要求するインフラは、通常のクラウドのワークロードとは大きく異なる。高密度ネットワークなどにより大規模な冷却機構が必要だ。そこでラックレベルの冷却機構も開発した。高効率のための液体冷却機構だ。これにより、新しいデータセンターを作ることなく、既存のデータセンターにラックを追加することで高度なAI処理を実現できるようになった」(ナデラCEO)

fig

「Maiaはシリコンパッケージング技術、超広帯域ネットワークデザイン、最新の冷却機構、電力制御などを組み合わせたものだ。そしてすでにGitHub Copilotを含む多くの我々のサービスで使われている。まず我々のワークロードで使い始め、その後サードパーティのワークロードへも展開していく」(ナデラCEO)

Microsoft Ignite 2023の主な発表

  • [速報]マイクロソフト、Armベースのクラウド向け独自プロセッサ「Microsoft Azure Cobalt」発表。高い電力効率を提供。Ignite 2023
  • [速報]マイクロソフト、独自設計のAIチップ「Azure Maia」発表。AIの学習と推論に最適化。Ignite 2023
  • [速報]マイクロソフト、「Bing Chat」を「Copilot」にリブランディング。Copilot公式サイトも公開し全ブラウザで利用可能に。Ignite 2023
  • [速報]マイクロソフト、「Copilot Studio」発表。Copilotのカスタマイズ、プラグイン開発、ワークフローの設定など、Copilot用ローコード開発ツール。Ignite 2023

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に
IT関連
2021-02-26 14:50
マイクロソフト、AIの新たな規制を呼びかけ–リスク低減に向け
IT関連
2023-05-27 23:52
ソニーが「α7S III」ライクな映画撮影用カメラ「FX3」発表、最大13時間連続の4K撮影対応
ハードウェア
2021-02-25 21:07
機械学習でエネルギー需要を予測し分配を最適化するInBarance Research
EnviroTech
2021-03-17 22:46
キヤノンITS、医療DXを実現する新たな医療機関向けサービスを提供へ
IT関連
2023-11-28 15:18
東北大学、「ChatGPT」活用プラットフォームを導入–システム運用や広報業務で活用
IT関連
2023-06-17 08:49
マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始–9月1日から
IT関連
2022-08-31 00:54
NEC、新型メインフレーム「AKATSUKI」を発表–DX貢献を強調
IT関連
2022-07-01 21:23
「マネーフォワード クラウド経費」、「Microsoft OneDrive」「Google Drive」と連携
IT関連
2022-06-25 12:07
New Relic、統合型のAI駆動DEMソリューションを発表
IT関連
2024-07-13 01:16
NASAの火星ヘリコプター「Ingenuity」初飛行に成功
科学・テクノロジー
2021-04-21 03:17
なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
IT関連
2023-08-17 15:05
ビジネスの意思決定の精度向上へ–データ活用力を高めるための5項目
IT関連
2021-05-20 05:40
グーグル、「Workspace」に新機能を追加へ–発表者の顔をプレゼンの中に表示
IT関連
2022-10-14 15:23