マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始–9月1日から

今回は「マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始–9月1日から」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間8月29日、「Azure」でArmベースの仮想マシン(VM)の一般提供を9月1日から開始することを明らかにした。4月にプレビューの開始を発表していた。

 Microsoftは、サーバー向けプロセッサーを製造するスタートアップであるAmpere Computingとの協力によってAzureにArmベースのVMを導入した。Ampereは、2021年にMicrosoftと騰訊(テンセント)が顧客に加わったと発表している。

 Amazon Web Services(AWS)は、数年前からすでにArmベースのVMを提供している。Google Cloudも7月、Ampereと協力して同様のサービスを提供する予定であることを明らかにしている。

 Armベースのプロセッサーである「Ampere Altra」を搭載したAzureのVMは、まず10のリージョンと複数の可用性ゾーンで提供される。最初に提供されるのは米国(米国西部2、米国中西部、米国中部、米国東部、米国東部2)、ヨーロッパ(西ヨーロッパ、北ヨーロッパ)、アジア(東アジア、東南アジア)、オーストラリア(オーストラリア東部)で、9月1日以降に順次対応リージョンが追加されるという。ArmベースのVMは、「Azure Kubernetes Service(AKS)」を使って管理するKubernetesクラスターで扱うことができる。

 Microsoftによれば、「数百社」の顧客がAltra製プロセッサーを使用したVMをテストしているという。それらの顧客は、ウェブサーバーやアプリケーションサーバー、オープンソースデータベース、マイクロサービス、Javaや.NETアプリ、ゲーム、メディアサーバーなどにArmベースのVMを使用している。

 新たに提供されるArmベースのVMには、次のものがある。

 ArmベースのAzure VMは、Arm上で「Windows 11 Pro/Enterprise」を動作させることを想定している。また、Canonicalの「Ubuntu」、「Red Hat Enterprise Linux」、「SUSE Enterprise Linux」、「CentOS」、「Debian」など、さまざまなLinuxディストリビューションに対応している。将来的には、「Alma Linux」と「Rocky Linux」もサポートされる予定だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
APACでネットワーク拡張に注力–Coltテクノロジーサービスの事業戦略
IT関連
2023-02-19 22:34
アリババ、経営体制を刷新へ–現CEOはクラウド事業に専念
IT関連
2023-06-22 08:36
アップルがWWDCで発表したAI機能
IT関連
2023-06-09 03:44
茅ヶ崎市、庁内ネットワークからガバメントクラウドへの接続環境を構築
IT関連
2023-12-20 22:10
NEC、ジュピターショップチャンネルから「AIリアルタイム字幕システム」を受注
IT関連
2024-03-14 19:15
「Teams」の新機能「Excel Live」、会議での共同編集を可能に–8月末プレビューへ
IT関連
2022-07-22 05:35
Box Japan、日本進出10周年の事業戦略を発表–成長の第2段階を目指す
IT関連
2023-05-20 05:09
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
企業・業界動向
2021-03-26 18:16
AI分野が急増、これまでになく重要性が高まるIT投資から見える変化
IT関連
2024-01-10 08:45
DX専門組織の推進事例と成功のポイント
IT関連
2022-01-19 02:09
ウイングアーク、「MotionBoard Ver.6.2」を発売–3Dマップ強化で製造業DXを推進
IT関連
2021-06-23 06:14
セキュリティ意識向上トレーニングを超え、新たなページを開く–KnowBe4 Japan・力社長
IT関連
2025-01-08 11:11
ESLintがJavaScript以外にも対応言語を広げるとの方針を説明。まずはJSON、Markdownへの対応プラグインを開発
JavaScript
2024-07-12 18:22
グローバルでサプライチェーン変革の推進へ–キャディ・加藤代表
IT関連
2023-01-12 08:27