Classiやベネッセら3社、AIを活用した放課後学習プログラムを立命館守山高校で実施

今回は「Classiやベネッセら3社、AIを活用した放課後学習プログラムを立命館守山高校で実施」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営、GIGAスクール構想、端末配布の「その先」等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Classiは、ベネッセコーポレーション(ベネッセ)およびトモノカイと連携し、私立中高一貫校である立命館守山高等学校(滋賀県守山市)にAI教材を活用した新しい放課後学習支援プログラムを提供開始した。

 ベネッセはアセスメント(進研模試)を提供しており、トモノカイは大学生メンターによる校内自習室運営を行っている。

 同プログラムでは、ベネッセが提供するアセスメントをもとに、教育プラットフォーム「Classi」上で学習データを蓄積、個別最適化されたウェブドリル(AIレコメンド演習)を提供する。これらの学習データやウェブドリルを活用しながら、放課後学習においてトモノカイが派遣する大学生メンターが生徒の特性や学力層別に合わせた指導を行う。

 また、AI教材を活用した個別最適な学習指導だけでなく、生徒一人一人のつまずき解消やモチベーション向上、「学び方」の指導を組み合わせて行っていくという。さらに放課後学習を独立させて行うのではなく、学校の教育目標や先生や生徒の特性に合わせて教師と連携しながら、授業の理解度の向上に役立てる。

 立命館守山高等学校では、ベネッセやトモノカイが持つ膨大なデータ、豊富なノウハウや技術、Classiの教育プラットフォームなどを活用することで、よりカスタマイズされた学習を生徒に提供できるようになると期待している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ローマ教皇専用車「パパモビル」もEVに、FiskerのOcean SUVを改造中
モビリティ
2021-05-23 11:08
澁谷食品、「LINE WORKS」導入–本社・工場・店舗間の情報共有が円滑化
IT関連
2021-02-05 13:22
生成AIでローコード開発の生産性をさらに高める。ローコード開発コミュニティが実践的手法をイベントで紹介[PR]
PR
2024-11-13 16:09
iOS版「地図マピオン」に“恵方”が分かる新機能
くらテク
2021-01-30 16:53
無料で読めるITまんが 2024年版
おもしろ
2024-08-08 09:09
自動塗装システムのデータ活用化で製造DXを推進–B-EN-Gと川口スプリング
IT関連
2021-05-26 06:39
代々木ゼミナールが記憶定着のための学習プラットフォーム「Monoxer」を採用、2022年4月より一斉導入
IT関連
2022-03-19 08:32
森ビルのデジタル基盤にNECのネットワークサービスが採用–都市のデジタル化へ
IT関連
2021-04-06 17:04
Netflixが今四半期の成長鈍化は制作遅延による「コンテンツ不足」のためと説明
ネットサービス
2021-04-22 02:15
電帳法に則した運用は半数以下–ラクス、「電子取引データの保存」の企業対応を調査
IT関連
2024-01-24 00:06
ウェブ開発者なら学んでおいた方がいいプログラミング言語はどれか?
IT関連
2021-03-13 15:00
目指すのは、企業を超えたイノベーション–リテールAI開発拠点「musubu AI」に迫る
IT関連
2022-05-24 19:14
アリババ、クラウドの売上高は29%増–4~6月期決算
IT関連
2021-08-04 20:38
マイクロソフト、「Exchange Server」への最新パッチ適用をあらためて促す
IT関連
2023-02-01 21:35