[速報]AWS、必要なときに1分以内にキャッシュが提供され自動的にスケールする「Amazon ElastiCache Serverless」正式サービス化を発表。AWS re:Invent 2023

今回は「[速報]AWS、必要なときに1分以内にキャッシュが提供され自動的にスケールする「Amazon ElastiCache Serverless」正式サービス化を発表。AWS re:Invent 2023」についてご紹介します。

関連ワード (保存、秒当、開始等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2023」で、トラフィックに基づいてRedisやMemcachedを用いて即座にキャッシュが提供される「Amazon ElastiCache Serverless」の正式サービス化を発表しました。

Offload #Database overhead—& cache in on simplicity.

Amazon #ElastiCache Serverless lets you create a highly available cache in under a minute—scaling instantly to meet app demand without downtime or performance loss. Ease of use unlocked.

https://t.co/HxpwZEjFYK pic.twitter.com/V0fLlMTl5U

— Amazon Web Services (@awscloud) November 28, 2023

AWSには以前から、マネージドサービスとしてRedisおよびMemcachedのキャッシュを提供する「Amazon ElastiCache」を提供しています。

Amazon ElasticCacheはマイクロ秒の応答時間で1秒当たり数億回のオペレーションにまでスケールする機能と、複数のAZ(Availability Zone)にわたってデータを自動的に冗長化して保存することで99.99%の可用性を備えています。

今回正式サービス化となった「Amazon ElastiCache Serverless」は、このAmazon ElasticCacheをサーバレス化したサービスです。

トラフィックがない場合にはインスタンスがゼロにまで縮退し、トラフィックが発生した時点で1分以内にキャッシュの提供が開始されます。ユーザーはプロビジョニング作業やノードタイプやシャード数、レプリカ数、AZ間のノード配置といった選択をする必要はなく、サービス自体に選択を任せることができます。

そしてAmazon ElastiCache Serverlessはキャッシュメモリ、コンピュート、ネットワークの使用率を継続的に監視し、トラフィックに合わせて自動的にスケールします。

Amazon ElastiCache ServerlessはAWSのすべてのリージョンで利用可能です。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日東電工、「SAP Fieldglass」導入で外部人材の調達・管理を強化
IT関連
2022-07-28 00:21
デロイト、レッドハット、HPE、スピード重視のデジタル変革支援サービス
IT関連
2021-01-25 05:21
NTTデータとJSOL、常陽銀行で入出金データから資金需要を予測する検証
IT関連
2022-05-25 10:43
「LibreOffice」最新バージョンを「Linux」にインストールするには
IT関連
2023-08-02 23:15
地政学リスクはサステナブルな社会課題と捉えよ
IT関連
2023-09-01 22:06
JR東海、チャット「direct」導入で業務をデジタル化–情報連携のスピードアップ
IT関連
2025-01-19 12:18
インドの独占禁止監視機関がWhatsAppのプライバシーポリシー変更に対する調査を命じる
ネットサービス
2021-03-26 20:57
サイボウズの“駆け出しエンジニア”向け研修資料が話題 Webアプリ開発やIT文化の基礎を無償公開
企業・業界動向
2021-07-28 02:01
AGEST、「AGEST Testing Lab.」を設立–電気通信大らと連携
IT関連
2022-04-07 12:25
Slack、大口顧客の需要増で好業績–有料顧客は39%増加
IT関連
2021-06-04 10:03
デジタル時代の災害復旧計画、持続性を高める3つのポイント
IT関連
2022-01-27 04:16
ディープインスティンクト、Amazon S3向けとマルウェア解析専門生成AIの新機能発表
IT関連
2024-12-13 09:36
富士通、サプライヤー12社と脱炭素に向けて実践–CO2排出量の企業間データを連携
IT関連
2024-11-21 11:33
リコージャパンのデジタルサービス戦略、業務改革やAI、GXなどに注力へ
IT関連
2024-11-22 03:48