JR東海、チャット「direct」導入で業務をデジタル化–情報連携のスピードアップ

今回は「JR東海、チャット「direct」導入で業務をデジタル化–情報連携のスピードアップ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東海旅客鉄道(JR東海)は、菱洋エレクトロの支援により、 L is Bのビジネスチャット「direct」を東海道新幹線の輸送業務に導入した。1月16日、菱洋エレクトロが発表した。

 directは、業務ごとにトークルームを設定し、情報伝達の漏れや抜けを防止できる。既読・未読機能により、業務連絡の伝達状況を容易に確認でき、機密情報の安全な送受信が可能だ。また掲示板機能で拾得物などの情報をテキストと写真で共有できる。さらにユーザーの声を反映し、定期的に新機能をリリースしている。

 JR東海の業務担当者は、運行情報、遅延情報、各停車駅への指示情報など、さまざまな情報をリアルタイムに共有する必要がある。しかし従来のFAXやPHSによる情報伝達では、タイムラグが発生する上、接客中の確認が困難だった。

 同社では、社内の業務改善活動の一つとして、directの掲示板機能を活用した紛失きっぷの情報共有が現場から提案され、現在では東海道新幹線の全停車駅で運用されている。これにより乗客の待ち時間が大幅に短縮され、顧客サービスの向上を実現しているという。

 今後、同社はdirect導入により、さらなる業務効率化と顧客満足度向上を目指す。また菱洋エレクトロは、医療業界など、より幅広い業界への展開を目指していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Meta、AI翻訳モデル「SeamlessM4T」を発表–約100言語の音声とテキストに対応
IT関連
2023-08-24 06:50
法務や会計の専門家の64%はAIによってスキルの価値が上がると予想
IT関連
2023-08-24 12:36
ガートナー、新たなネットワーキングへの移行に関する展望を発表
IT関連
2021-03-02 09:04
NFT総合マーケットLINE NFTが4月13日開始―吉本興業など17コンテンツと提携・Web3への入口を目指す
IT関連
2022-03-25 20:28
危険なSNS「闇バイト」 出品者誘い出し強盗 犯罪者集団が指示
IT関連
2021-02-05 06:13
第4回:ビジネスに「第3の選択」をもたらす「メタバース3.0」の活用事例
IT関連
2022-05-10 20:25
似合うコスメ探せる「ZOZOCOSME」3月オープン 肌の色を「ZOZOGLASS」で自動計測
社会とIT
2021-02-04 00:28
Appleのティム・クック氏がアドテックは社会の破滅をもたらすと警告、同社アプリトラッカーのオプトイン機能を擁護
ネットサービス
2021-02-15 23:54
DeepL、文書翻訳機能をアップデート–「Excel」への対応やファイルサイズの拡大
IT関連
2023-11-08 14:31
ウクライナ政府が創設、有志が集う「IT軍」–かつてない局面に新たな問題も
IT関連
2022-03-05 04:41
B2Cフィットネスプラットフォーム「Spaces」のTalent Hackが4.9億円調達
ネットサービス
2021-01-28 01:17
MS、「Exchange」の悪用によるスパム送信事例を紹介–MFAで回避できた可能性も
IT関連
2022-09-27 18:02
日本でもクラウド型セキュリティの導入が山場–Netskopeに聞く現在地
IT関連
2024-03-07 02:25
近畿大、大学構内で国内初の顔認証決済サービスを実証
IT関連
2021-04-03 09:47