「Fedora 39」に「DNF5」をインストールするには–高速化したパッケージマネージャー

今回は「「Fedora 39」に「DNF5」をインストールするには–高速化したパッケージマネージャー」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Dandified Yum」(「DNF」)は、古くなった「Yum」の後継として少し前に採用された「Linux」のパッケージマネージャーであり、「Red Hat Enterprise Linux」や「Fedora」などのディストリビューションで、ソフトウェアのインストールやアップグレード、削除に使用されている。DNFは非常に使いやすいが、長い間、動作の遅さを批判されてきた。

 新しい「DNF5」では、ユーザー体験とパフォーマンスが大幅に向上している。DNF5には、以下のような特徴がある。

 筆者は、「Fedora Linux」のいくつかのインスタンスにDNF5をインストールし、以前のバージョンよりもはるかに高速に動作することに嬉しい驚きを感じた。高速化したDNF5と極めて高速な「GNOME 45」の「Activities Overview」検索を組み合わせると、「Fedora 39」は最速のデスクトップOSの1つになる。

 問題は、DNF5がFedora 39に標準でインストールされていないことだ。初期状態でも、高速なGNOME 45を利用することは可能だが、高速化したパッケージ管理体験を享受することはできない。

 幸い、DNF5をFedora 39にインストールするのは非常に簡単だ。本記事では、その手順を紹介する。

 必要なもの:必要なのは、Fedora 39の実行中のインスタンスとsudo権限を持つユーザーだけだ。

 いくつか注意事項がある。まず、Fedora 41がリリースされるまで、DNF5は正式に追加されない予定だ。次に、「GNOME Software」はまだDNF5を採用していない。DNFとDNF5は同じマシン上で使用可能だが、DNF5を使いたい場合は(標準のdnfの代わりに)dnf5コマンドを指定する必要がある。筆者は、DNF5をFedora 39でテストしており、今のところ問題は発生していないが、実際の使い勝手は環境によって異なる可能性がある。

 それでは、DNF5をFedora 39にインストールしてみよう。

 最初に、Fedoraをアップグレードする。最新のセキュリティパッチやバグ修正、機能を確実に入手できるように、アップグレードは定期的に実行する必要がある。Fedora 39のインスタンスにログインして、ターミナルアプリを開く。その後、以下のコマンドを実行して、Fedoraをアップグレードする。

 カーネルがアップグレードされた場合、その特定のアップグレードを有効にするために、マシンを再起動する必要がある。

 ターミナルアプリに戻って、以下のコマンドでDNF5をインストールする。

 インストールが完了したら、マシンを再起動する。

 先述したように、DNF5を使用するということは、単純にdnfの代わりにdnf5を使うことだ。つまり、FedoraをDNF5でアップグレードする場合、コマンドは以下のようになる。

 例えば、「Audacity」オーディオレコーダーをインストールしたいとしよう。その場合、DNF5のコマンドは以下のようになる。

 Audacityを削除する場合のコマンドは、以下の通りだ。

 DNF5についての解説は以上である。最後に注意点が1つある。FedoraがDNF5を正式に採用したら、DNF5がデフォルトになるため、DNF5のコマンドはおそらくdnfに戻るはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
コスメ取り扱いは「ZOZOの悲願」──専門サイトオープン、ECの弱点は「ZOZOGLASS」でカバー
くわしく
2021-03-19 12:23
SBテクノロジー、ゼロトラストセキュリティ短期構築サービスを開始
IT関連
2021-02-02 16:20
Docusign、「Docusign IAM」を発表–新カテゴリー「インテリジェント契約管理システム」初の製品
IT関連
2024-04-16 00:05
佐賀銀⾏、AvePointのクラウド運用管理ツールを導⼊–IT部⾨の作業負担を最大90%削減
IT関連
2024-06-26 05:44
歩きポケモンしてるとGoogleさんに叱られる :Googleさん(1/3 ページ)
トップニュース
2021-04-19 21:29
AIで生産的なコミュニケーションを提供する–パートナー戦略強化のZoom
IT関連
2024-12-06 14:44
ジョブ型人事制度にもの申す–新入社員や経営者をどう育成するのか
IT関連
2023-08-18 08:30
米国では未成年への電子タバコ「VAPE」販売にTikTokが使われている
ネットサービス
2021-02-17 11:51
ガートナー、AI時代の情報漏えい対策要素を発表
IT関連
2024-10-31 03:19
第15回:5Gはまだ早い?–アナリストから見たCIOやIT部門のデジタル戦略
IT関連
2021-03-05 10:08
「ガンダムチャンネル」登録者79万人突破 劇場版三部作をYouTubeで無料配信 23日から
くらテク
2021-01-23 02:03
京セラドキュメントソリューションズ、クアルトリクスのCX管理ソリューション採用
IT関連
2022-11-05 05:42
「未来のインターネット」宣言、米主導で世界60カ国が賛同–中国やロシア不参加
IT関連
2022-05-03 22:15
Google Cloud最適化版の「Rocky Linux」が一般提供に
IT関連
2022-07-20 15:18