デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース

今回は「デバッグのときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」が正式リリース」についてご紹介します。

関連ワード (一般、必要、昨年等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Docker社は、デバッグしたいときにDockerコンテナにシェルやデバッグツール群を組み込める「Docker Debug」の正式リリースを発表しました。

これはWindowsやMacなどのデスクトップ環境にDockerコンテナ環境を簡単に導入できるDocker Desktopの最新版として7月29日にリリースされた「Docker Desktop 4.33」に含まれています。

Docker Desktop 4.33正式リリース

Dockerコンテナを使うとデバッグが難しくなる

Docker Debugは、昨年(2023年)10月のDockerCon 23で発表された機能です。

参考:Dockerがコードネーム「Docker Debug」発表、コンテナ内に任意のデバッグツール群を一括導入、効率的なデバッグを実現。DockerCon 23

一般にDockerコンテナは、使用メモリの最小化とセキュリティを高めるなどの目的で、シェルやツールなどを徹底的にそぎ落としてスリム化したOSの上にアプリケーションを載せた構成にします。

そのため、コンテナ内のアプリケーションに問題が発生した場合に、エディタやデバッガなどを使って状況を確認し、デバッグをしようとしても、pingやviといったコマンドはおろかコマンドラインを提供するシェルも用意されていない環境に対してデバッグを始めなければならない、といった状況が発生します。

これを解決するのが「Docker Debug」です。

コンテナにシェルやツール群を簡単に組み込める

Docker Debugは、任意のコンテナやイメージに対してシェルとvim、nano、htop、curlなどのデバッグに利用できるツール群を、必要になったときに簡単に組み込むことができます。ネットワーク関連の問題を切り分けるために、ホストとコンテナ間で動的なポートフォワードも可能です。

ツール群は、Docker Debugに組み込まれている「NixOS package manager」を用いてカスタマイズ可能です。

Docker DebugはDocker DesktopのGUIもしくはコマンドラインから起動できます。

Docker DesktopからDocker Debugを利用する

これにより、スリム化されたOSを用いたコンテナを変更することなく、容易にデバッグできるようになります。

Docker Buildチェックも正式版に

Docker Desktop 4.33ではDocker Debugだけでなく、「Docker Buildチェック」機能も正式版となっています。

参考:Dockerfileを解析、最適化やベストプラクティスをガイドしてくれる「Docker Buildチェック」機能が正式版に

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AWS上で分散インメモリDB「MySQL HeatWave」、オラクルが提供開始。Amazon AuroraとRedshiftの競合に
AWS
2022-09-14 04:42
元気な会社「ワークマン」が実践する「データ経営」の勘所とは
IT関連
2021-02-25 12:23
ソフトバンク、希望者を対象に睡眠改善施策の実証導入を実施
IT関連
2023-08-27 00:42
「渇きを殺す」ヘヴィメタな水Liquid Deathが新たに16.4億円調達、Live Nationの独占サプライヤーに
その他
2021-05-16 09:49
OpenAIとStack Overflowが提携–技術ナレッジでモデルを強化
IT関連
2024-05-08 15:36
焼肉の叙々苑、店舗のバックオフィス業務をデジタル化–毎日約1000枚あった納品書を10枚に
IT関連
2022-06-23 04:20
家計簿をPDF印刷 Zaimに「ふりかえりプリント」機能
ライフ
2021-05-14 15:34
マイクロソフト「Azure」がAWSしのぐ側面も–Flexeraのクラウドレポート
IT関連
2022-03-12 12:01
日立システムズ、「債権督促効率化AIサービス」提供–債権回収の課題を解決
IT関連
2023-03-18 12:04
本物のクラウドと従来型サービスを誤解していないか–ガートナーが流行解説
IT関連
2022-11-04 06:52
DNPとiPX、製造・物流領域のDXで資本業務提携
IT関連
2025-02-27 04:58
ウクライナ情報変革副大臣インタビュー「IT軍団と29億円相当の暗号資産による寄付」について語る
IT関連
2022-03-05 21:17
新薬発見もクラウドやAIで寄与–マイクロソフトがヘルスケア事例を説明
IT関連
2022-10-25 00:50
モバイルSuica、リニューアル後に不具合 定期券登録などでエラー、原因はアクセス集中
企業・業界動向
2021-03-23 21:41