プロンプトエンジニアは「21世紀で最もセクシーな職業」になるか?

今回は「プロンプトエンジニアは「21世紀で最もセクシーな職業」になるか?」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Thomas Davenport氏は、10年以上前のHarvard Business Reviewの記事で、データサイエンティストは「21世紀で最もセクシーな職業」だと宣言した。しかし人工知能(AI)の時代となった今では、その称号は「プロンプトエンジニア」に受け継がれようとしているかもしれない。

 確実なのは、プロンプトエンジニアが今もっとも注目を集めている職業の1つだということだ。米ZDNetの寄稿者であるDavid Gerwitz氏は、プロンプトエンジニアリングの仕事は、対話的な手法と「コードに埋め込まれたプロンプトによるプログラミング的手法」の両方で、生成AIから最善かつもっとも適切な回答を得ることだと説明している。

 Gerwitz氏によれば、プロのAIプロンプトエンジニアの年俸は下限が17万5000ドル(約2500万円)に達しており、30万ドル(約4300万円)を超えることもあるという。さらに同氏は、「誘導尋問ができるだけでは、優れたAIプロンプトエンジニアにはなれない。このキャリアパスで成功するためには、AIや、プログラミング、言語、問題解決の専門分野の能力を併せ持っていなければならず、ときには芸術にも通じている必要がある」とも付け加えている。

 生成AIが世間を騒がせる中、プロンプトエンジニアに対する需要も大きく高まっている。しかし問題は、即戦力になるプロンプトエンジニアを見つけるのが極めて困難だということだろう。プロンプトエンジニアの採用は、気の弱い人には向かない仕事だ。カナダ最大の銀行Royal Bank of Canada(RBC)の資産管理事業部門であるRBC Wealth Managementでテクノロジー責任者を務めるGreg Beltzer氏は、「私は、プロンプトエンジニアを採用している採用担当者のほとんどは、実際には人材を盗んでいると思う」と述べている。

 筆者は、最近ニューヨークで開催されたSalesforceのカンファレンスで、Beltzer氏からAI時代のスキルアップに関する課題について話を聞くことができた。同氏は、「今日では、優秀なプロンプトエンジニアの報酬はデータサイエンティストよりも高額だ」と語った。「そもそも経験者を見つけること自体が途方もなく難しい。5年以上の経験がある人はまずおらず、よくてせいぜい2、3年だが、それでも見つけるのは困難だ」

 Beltzer氏はさらに、「人々にプロンプトエンジニアリングに関する知識を与えることが急務になっている。しかし、プロンプトエンジニアリングは科学だろうか。それとも技能だろうか。今後もっと多くのツールが作られるようになるだろうか」と続けた。ツールさえ充実してくれば、「システマティックかつプログラム的に」プロンプトを作成して、AIモデルをトレーニングすることも容易になるかもしれないと同氏は言う。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ファンケル、RPA導入で年間6700時間の余力創出–現場主体のロボット内製化を実現
IT関連
2023-07-19 05:34
MS、2月の月例パッチを公開–「Windows 11」ユーザーは無視できない内容
IT関連
2025-02-14 01:13
業務時間外にメール対応しない「つながらない権利」–コロナ禍で新たな動きに注目
IT関連
2021-05-01 22:37
「LINE WORKS」で朝会廃止–上越教育大附属小、教員間のコミュニケーションを最適化
IT関連
2024-05-21 13:39
エム・クレスト、公開サーバーに安全にアクセス可能なリモート接続サービスを提供
IT関連
2022-10-01 07:51
テラスカイ、盛岡市に新サテライトオフィス開設へ–クラウドサービス導入支援など展開
IT関連
2025-01-08 05:18
サステナビリティーに向けたNHLの新たな取り組み「NHL Venue Metrics」–SAPと協業
IT関連
2022-10-28 01:00
ニデック、「Kyriba」導入でグローバル財務管理を強化
IT関連
2024-10-25 11:55
「渇きを殺す」ヘヴィメタな水Liquid Deathが新たに16.4億円調達、Live Nationの独占サプライヤーに
その他
2021-05-16 09:49
変わりつつある働き方–ハイブリッドワークが定着の兆し
IT関連
2022-09-03 06:35
“ニセSMS”にご注意! ワクチン予約を偽る手口、半年で被害5億円超
IT関連
2021-06-20 00:28
nuroモバイル、月額3480円の「データ無制限プラン」開始
最近の注目ニュース
2021-01-19 23:03
Oculus QuestでFacebook Messengerが利用可能に、承認前のコンテンツを提供するApp Labの導入も
VR / AR / MR
2021-02-04 16:36
ミッチェル・ハシモト氏の個人開発によるターミナルエミュレータ「Ghostty 1.0」、12月に正式リリース予定。オープンソースとして公開へ
開発ツール
2024-10-25 00:31