変わりつつある働き方–ハイブリッドワークが定着の兆し

今回は「変わりつつある働き方–ハイブリッドワークが定着の兆し」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ハイブリッドワークは浸透しつつあるようだ。GlobalDataが4400件の新たな求人について調査したところ、2022年第1四半期に募集要項にハイブリッドワークを挙げている求人は、2021年第4四半期と比較して31%増加した。需要をけん引しているのは、テクノロジー業界だった。

 ハイブリッドワークが企業と従業員の間で普及するにつれ、リモートワークとオフィス勤務の組み合わせが、「新しい」ビジネススタイルとして定着すると考えてよさそうだ。ハイブリッドワークの求人は2022年にテクノロジー業界で53%、銀行・決済業界で15%増加した。高度なスキルを持つ専門家が引き続き、働き方や仕事場を決定していることが見てとれる。

 調査から、ハイブリッドワークの求人を出している主要企業には、MicrosoftやJPMorgan Chaseなどが含まれることが判明した。ハイブリッドワークによる勤務を正しく実施できれば、企業と従業員の双方にメリットがある。また、2022年第2四半期は「クラウド」「ビッグデータ」「デジタルメディア」などのキーワードを含む求人が第1四半期よりも多く、応募者の間でも人気が高かった。

 雇用市場が減速している一方で、技術者の需要は相変わらず高い。優秀な技術者の採用ニーズを満たすため、フリーランスや個人事業主に頼る企業が増えている。通勤にかかる時間やコストを抑えたい従業員が増加しているため、ハイブリッドワークが人材を引き付ける重要な手段になっている。

 逆に、リモート雇用の求人は着実に減少しており、在宅勤務のみを希望する従業員を採用する企業は減っている。GlobalDataによると、キーワードに「リモート」を含む求人は11%、「在宅勤務」を含む求人は13%減少した。

 「新型コロナウイルスのパンデミックによる制限が緩和されるなか、『ハイブリッドワーク』がトレンドになっている一方で、『リモート』や『在宅勤務』の選択肢は減少しているようだ」と、GlobalDataのビジネスファンダメンタルズアナリスト、Sherla Sriprada氏は指摘した。

 「ハイブリッドワークは、ポストコロナ社会のニューノーマルになりつつある。柔軟な勤務形態は、組織が従業員を採用し、つなぎ止める上で、ますます重要になっている」(同氏)

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
すかいらーくHD、脱表計算ファイルで業績管理をDX–集計作業を数時間に短縮
IT関連
2025-04-12 08:09
ソニー、撮影用ドローン「Airpeak」の機体公開 ミラーレス一眼αシリーズを搭載可
ロボット・AI
2021-01-13 21:50
和歌山県白浜町、企業誘致やワーケーションに向けてRPAの利用を開始
IT関連
2024-01-10 21:07
グローバルなデータセンターの電力消費量が4年で2倍以上に急増、国際エネルギー機関が予測。今後のAI分野の競争は電力調達が勝敗を握るようになるか?
クラウド
2024-01-30 11:06
ミッチェル・ハシモト氏によるターミナルエミュレータGhosttyが早くもバージョンアップ「Ghostty 1.1.0」登場。IME入力の信頼性と一貫性が大幅に改善
開発ツール
2025-02-05 12:06
個人ユーザーに有料ウイルス対策アプリは必要か–OS標準機能の進歩と標的の変化
IT関連
2024-10-10 05:21
マイクロソフト「Teams」関連の開発者向け機能やツールを多数発表
IT関連
2021-05-27 07:44
ガートナー、「生成AIのハイプ・サイクル:2024年」を発表–2027年までに生成AIの40%がマルチモーダルに
IT関連
2024-09-11 10:01
第1回:本格化するDXビジネスでIT部門は活躍しているのか?
IT関連
2022-05-26 09:57
グーグル・クラウドが支援するスタートアップ–資金や技術、事業面を評価
IT関連
2022-07-15 03:06
Activision Blizzard、同社の未来を決める新たなサバイバルゲームを開発中
IT関連
2022-01-28 09:42
歩いて日本地図の完成目指す歩数計「令和の伊能忠敬」発売 実距離なら約1万9000km
くらテク
2021-07-07 01:57
東芝テックとRetail AI、スマートカートでレジ待ち時間ゼロ目指した実証を開始
IT関連
2024-10-18 00:58
「Chromebook」からネットワーク共有に接続するには–「マイファイル」を使用
IT関連
2023-11-22 16:33