中部国際空港、AI搭載ロボットを活用した空港警備業務を実証実験

今回は「中部国際空港、AI搭載ロボットを活用した空港警備業務を実証実験」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中部国際空港で、警備業務の一部にAI搭載ロボットを活用する実証実験が開始される。ロボットが収集した画像データの活用による警備計画の高度化、警備業務の省力化、警備員の労働環境改善などを目指す。

 期間は1月18~19日と2月15~16日の2回、場所は中部国際空港島 西側護岸と北側場周フェンスの「空港制限エリア」と駐車場連絡通路・海上連絡通路・降車レーンがある「旅客ターミナルビル」。

 現在の警備業務やその負担を整理した上で、ロボットで代替可能な業務の検討、実証を通じた効果の把握などを進める。さらに、空港周辺の公道などにおいてロボットを使用する場合の道路交通法上の取り扱いについて検討し、AI搭載ロボットの活用場面の拡大を推進していく。

 AI搭載ロボットにはBoston Dynamicsの「Spot」を活用する。Spotの提供と技術支援は東北エンタープライズが担当し、幹事社として日本IBMが事業全体の管理と推進を行う。

 空港制限エリアでは、場周フェンスと護岸上の目視確認をSpotで代替可能かを検証する。また旅客ターミナルビルでは、人流の中でSpotが自動走行できるか、不審物を検知できるかなどを検証する。さらに降車レーンでは、公道上の自動走行や横断歩道を渡る自動走行について検証する。加えて、AI搭載ロボットに対する社会的受容性も検証していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
2025年は「Linux」飛躍の年–性能向上、新デスクトップ、市場シェアなどを予測
IT関連
2024-11-23 08:51
ピュア・ストレージ、Kubernetes向けストレージサービスとクラウドモニタリングを強化
IT関連
2021-07-30 00:25
AWS、ノーコードでAmazon S3を操作するWebアプリが作れる「AWS Transfer Family web apps」発表
AWS
2024-12-03 01:50
ストレージから考える、サイバーレジリエンスを強化する9のステップ
IT関連
2023-05-24 03:28
AWS、「Amazon EBS io2 Block Express」ボリュームを一般提供
IT関連
2021-07-21 21:55
WordファイルをパワポスライドにAI自動変換 Microsoft、「Word for the web」に機能追加
イラスト・デザイン
2021-03-03 02:59
KDDI、店頭で画面フィルム貼付やLINE設定を行うサービス 税別1000円から
企業・業界動向
2021-02-26 01:46
「.NET」開発者コミュニティ調査–学びたい言語や利用中のツールは?
IT関連
2021-05-18 22:10
「XZ Utils」のバックドア問題–オープンソースのセキュリティを考える
IT関連
2024-04-13 20:15
三井物産とKDDI、DX新会社「GEOTRA」を設立–地理情報サービスを展開
IT関連
2022-06-10 19:11
ヘッドレスコマースのSwellが約3.7億調達、柔軟性に富むバックエンドを目指す
ネットサービス
2021-03-28 06:03
ITフリーランスの仕事や移動中のケガ、病気、障害、死亡などを補償する国の労災保険「特別加入制度」、申し込みが可能に
働き方
2022-01-13 12:17
「ドコモビジネス」で法人向け事業の拡大を推進–NTT Comの小島社長が表明
IT関連
2024-10-12 06:15
Disney+は第1四半期に新規加入者1180万人を獲得、Netflixを上回る
IT関連
2022-02-13 15:58