中部国際空港、AI搭載ロボットを活用した空港警備業務を実証実験

今回は「中部国際空港、AI搭載ロボットを活用した空港警備業務を実証実験」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 中部国際空港で、警備業務の一部にAI搭載ロボットを活用する実証実験が開始される。ロボットが収集した画像データの活用による警備計画の高度化、警備業務の省力化、警備員の労働環境改善などを目指す。

 期間は1月18~19日と2月15~16日の2回、場所は中部国際空港島 西側護岸と北側場周フェンスの「空港制限エリア」と駐車場連絡通路・海上連絡通路・降車レーンがある「旅客ターミナルビル」。

 現在の警備業務やその負担を整理した上で、ロボットで代替可能な業務の検討、実証を通じた効果の把握などを進める。さらに、空港周辺の公道などにおいてロボットを使用する場合の道路交通法上の取り扱いについて検討し、AI搭載ロボットの活用場面の拡大を推進していく。

 AI搭載ロボットにはBoston Dynamicsの「Spot」を活用する。Spotの提供と技術支援は東北エンタープライズが担当し、幹事社として日本IBMが事業全体の管理と推進を行う。

 空港制限エリアでは、場周フェンスと護岸上の目視確認をSpotで代替可能かを検証する。また旅客ターミナルビルでは、人流の中でSpotが自動走行できるか、不審物を検知できるかなどを検証する。さらに降車レーンでは、公道上の自動走行や横断歩道を渡る自動走行について検証する。加えて、AI搭載ロボットに対する社会的受容性も検証していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
シャープ、大阪府枚方市で「基幹業務システムシェアリング」を実証
IT関連
2022-01-22 11:07
Mozilla、垂直タブに対応した「Firefox 136」をリリース
IT関連
2025-03-08 08:01
ドイツ当局がFacebookに対し物議を醸している「WhatsApp」の利用規約を適用しないよう命令
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-25 16:25
バックアップ/リカバリーの柔軟性や使いやすさ向上に注力–アークサーブが戦略説明
IT関連
2025-01-31 12:12
Yahoo! Japanが欧州からのアクセスを4月6日午前11時から遮断、サービス利用不可に
IT関連
2022-02-03 14:10
AI開発の国別ランキングが発表–米中以下の順位に変動
IT関連
2023-06-30 04:44
ドコモ、宿泊予約「dトラベル」も終了へ
企業・業界動向
2021-06-15 19:18
PwCコンサル、住友化学のデータマネタイゼーションプロジェクトを支援
IT関連
2024-07-20 13:13
ビットコインの価値はその周りの「ネットワーク効果」で考えるとよくわかる
ブロックチェーン
2021-06-15 11:58
NVIDIA、AIチャットボットの安全利用を支援する「NeMo Guardrails」を発表
IT関連
2023-04-27 06:11
ダイヤモンドの「NV中心」による温度計測に成功、高空間分解能で高感度な温度センサーに応用できる可能性を発見
IT関連
2022-03-12 09:21
「夜に駆ける」MV、YouTubeの規制解除 一時は「攻撃的または不適切な内容含む」の表示に
ネットトピック
2021-06-02 23:53
電動歯ブラシや3Dプリント製マウスピースを安価で提供するシンガポールの審美歯科D2C「Zenyum」
ヘルステック
2021-06-02 03:50
生成AIが人間の介在なしに自律的にソフトウェアテストを生成し実行、バグや脆弱性を発見してくれるAIテストエージェント「Spark」登場
セキュリティ
2025-01-20 18:01