アドヴィックス、自動車部品の製造ラインを可視化する統合管理システム導入へ

今回は「アドヴィックス、自動車部品の製造ラインを可視化する統合管理システム導入へ」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東芝インフラシステムズは、アイシングループのアドヴィックスから、倉庫運用管理システム(WES)をベースとした統合管理システムを受注したと発表した。4月にアドヴィックスの半田工場で導入を予定している。

 アドヴィックスは自動車用ブレーキシステムの開発・生産・販売を行う企業。この統合管理システムは、物と情報をQRコードでひも付けて可視化し、作業員に必要な通知をする。これにより、各工程での製造部品の滞留や作業待機時間を低減させる。

 同システムのベースとなるWESは、東芝インフラシステムズが開発したもので、人の作業を管理する倉庫管理システムと機械の制御を管理する倉庫制御システムを連携させている。アドヴィックスは、トレーを活用した製造工程を構築し、自動車用ブレーキシステムを製造している。新システムでは、QRコードをトレーに付けてトレーの位置を可視化する。

 システムの導入後、トレーの情報はシステム経由で所定のPC画面で表示することが可能となり、作業員はリアルタイムにトレーの位置状況が分かる。そのため、トレー到着のタイミングを予測した上で、到着を待たずに作業を開始でき、作業生産性向上と部品在庫の適正化が実現するという。

 従来アドヴィックスでは、各工程でトレーの到着をきっかけに作業を開始していた。そのため作業員はトレーの到着まで作業を開始できず、次の作業がいつ必要となるかも不明となっていた。このような事情から、作業員の待ち時間が増加することになっていた。さらに、作業者自身の判断で別のラインからトレーや部品在庫を持ってきて作業を開始することもあり、各工程で多くの部品在庫を抱えるといった状態となっていた。

 アドヴィックスは今後、今回導入したシステムでデータを蓄積するとともに現場の意見を吸い上げた拡張システムの導入も検討する。東芝インフラシステムズは、各ラインへの製造部品の最適振り分けなど、製造現場全体の生産性向上につながる機能改善を提案する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
MS、「Arm」ベースPC用の「Windows 11」ディスクイメージを公開
IT関連
2024-11-16 07:38
朝日生命、コールセンターに「bellFace」を試験導入–社内の要望受け
IT関連
2022-06-04 00:58
シスコ、「エコシステム パートナープログラム」を創設–日本社会のDXに貢献
IT関連
2022-07-30 03:18
フェイスブックがClubhouseクローンのライブ音声SNS機能を開発中
ネットサービス
2021-03-26 04:12
博報堂テクノロジーズ、広告文生成ソリューションを「Yahoo!ディスプレイ広告」に対応
IT関連
2023-11-15 07:29
ソニーG、十時氏が社長CEOに就任–4月1日付で新経営体制へ
IT関連
2025-01-30 22:37
サムスン、2nm製造プロセスのロードマップを示す–2025年に量産開始へ
IT関連
2023-06-29 09:51
【コラム】スタートアップ社員はバイデン大統領のキャピタルゲイン増税案に注目すべきだ
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-11 10:10
三浦春馬さんの公式インスタとWeiboは今後も存続 ファンの声受け方針変更か
ネットトピック
2021-07-27 10:41
日立と日本オラクル、生成AIエージェントで「協創プロジェクト」–若手社員中心に実施
IT関連
2024-11-02 19:32
福島の処理水放出関連のハクティビズム目立つ–ウィズセキュア「8月の脅威レポート」
IT関連
2023-09-16 04:26
スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入
宇宙
2021-01-22 23:06
2025年は「Linux」飛躍の年–性能向上、新デスクトップ、市場シェアなどを予測
IT関連
2024-11-23 08:51
ゴディバ ジャパン、最適なサプライチェーン環境の構築に「Anaplan」導入
IT関連
2022-11-19 18:00