NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施

今回は「NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと杉並区は、人工知能(AI)を活用して道路灯へ設置したカメラ映像から交通流や人流を分析する実証実験を実施した。実証期間は、2月14日~4月28日。同実証は、安全・安心なまちづくりの実現に向けた行政デジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として行われた。

 実証では、杉並区の国指定史跡「荻外荘」付近にある区所有の道路灯に設置したカメラの映像から、NECソリューションイノベータの車両を中心としたシーン分析エンジン「FieldAnalyst for Vehicles」を用いて分析し、交通/人流を匿名化し統計データとして可視化した。

 通行する車両数や歩行者数のデータだけでなく、車種(普通車・トラック・バス・バイク・自転車)や速度、移動方向、車線はみだしなどの詳細データを常時収集可能となった。車道や歩道整備のポイントも明確化することができた。

 これにより、分析データに基づいて道路の整備・工事計画を立案することが可能になるとともに、これまでの人手によるデータ収集と分析時と比べて業務時間を90%以上削減できると確認した。これまでは数年に1回で1日当たり12時間だった測定を日程や時間にとらわれることなく実施できるようになる。

 同実証において、NECの「映像クラウドサービス」を活用することにより、カメラ設置時に必要となる、導入容易性(設置機器の最小化・設定作業の容易化)、プライバシー保護やセキュリティを考慮したデータ送信、遠隔地の機器動作状態を把握する稼働管理などが可能となった。

 なおNECが同実証実験においてカメラで撮影した映像は、実証におけるデータ分析のみに活用し、分析後に破棄しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニックが無線の新サービス ロボの遠隔操作可能に
IT関連
2021-02-20 10:47
アクセンチュア、名古屋に新拠点を開設–製造・ロジスティクス業を中心に技術的支援
IT関連
2023-06-15 22:05
はてな20周年、企業ロゴ刷新 “振り返り年表”も
企業・業界動向
2021-07-16 04:18
トーバルズ氏「本当に迷惑だ」–締め切り間際のプルリクエストにいら立ち
IT関連
2022-10-22 16:12
システムを特定のクラウドベンダに集中させるリスクの重要度が多くの企業で上昇していると、ガートナー
クラウド
2023-11-27 01:33
メルカリ2Q決算、売上高260億円、3期連続の黒字
IT関連
2021-02-05 09:41
[速報]マイクロソフト、Microsoft 365 Copilotの新機能として音声同時通訳を提供、Teamsで利用可能に
Microsoft
2024-11-20 11:17
オフィス・自宅に続く“第三の拠点”を確保 コワーキングスペース利用中の企業が「テレキューブ」も活用するワケ
PR
2021-03-02 23:40
SaaSへのAI組み込みの速さを強調する日本オラクル社長の思いとは
IT関連
2025-02-22 02:19
【コラム】私たちはソーシャル+の世界を構築しようとしているが、それをどのようにモデレートできるだろうか
IT関連
2022-02-28 18:54
フォードがコンパクトな新型ハイブリッドピックアップ「マーベリック」発表、市街地燃費17km/Lで約220万円から
モビリティ
2021-06-10 15:28
ソニーが「α7S III」ライクな映画撮影用カメラ「FX3」発表、最大13時間連続の4K撮影対応
ハードウェア
2021-02-25 21:07
敷島製パン、営業活動の暗黙知をデータで可視化・分析–営業スタイルを改革へ
IT関連
2023-08-04 12:02
すみっコぐらしがメタバース化、エンタメ特化型メタバースVARKがすみっコ世界に飛び込めるイベントを3月23日から開催
IT関連
2022-03-04 23:08