NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施

今回は「NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NECと杉並区は、人工知能(AI)を活用して道路灯へ設置したカメラ映像から交通流や人流を分析する実証実験を実施した。実証期間は、2月14日~4月28日。同実証は、安全・安心なまちづくりの実現に向けた行政デジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として行われた。

 実証では、杉並区の国指定史跡「荻外荘」付近にある区所有の道路灯に設置したカメラの映像から、NECソリューションイノベータの車両を中心としたシーン分析エンジン「FieldAnalyst for Vehicles」を用いて分析し、交通/人流を匿名化し統計データとして可視化した。

 通行する車両数や歩行者数のデータだけでなく、車種(普通車・トラック・バス・バイク・自転車)や速度、移動方向、車線はみだしなどの詳細データを常時収集可能となった。車道や歩道整備のポイントも明確化することができた。

 これにより、分析データに基づいて道路の整備・工事計画を立案することが可能になるとともに、これまでの人手によるデータ収集と分析時と比べて業務時間を90%以上削減できると確認した。これまでは数年に1回で1日当たり12時間だった測定を日程や時間にとらわれることなく実施できるようになる。

 同実証において、NECの「映像クラウドサービス」を活用することにより、カメラ設置時に必要となる、導入容易性(設置機器の最小化・設定作業の容易化)、プライバシー保護やセキュリティを考慮したデータ送信、遠隔地の機器動作状態を把握する稼働管理などが可能となった。

 なおNECが同実証実験においてカメラで撮影した映像は、実証におけるデータ分析のみに活用し、分析後に破棄しているという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新春メッセージで先人の「経営の心得」を強調したNEC社長の覚悟とは
IT関連
2023-01-14 06:33
CO2排出量可視化・脱炭素化クラウドENERGY X GREENなど手がけるbooost technologiesが12億円調達
IT関連
2022-02-03 14:10
地方の中堅・中小企業のDXに焦点を当てるマイクロソフト
IT関連
2022-06-03 18:03
NECの森田社長が新たに掲げる「Truly Open, Truly Trusted」とは
IT関連
2022-09-14 11:52
「AWS IoT FleetWise」サービスの一般提供が開始–欧米の一部リージョンで
IT関連
2022-09-30 02:32
ラウンドアップ:変革を推し進める大手IT各社の経営トピック
IT関連
2022-08-16 20:20
スマホから書き込める電子メモパッド、シフトールが発売 子どもやシニア層への連絡に
くらテク
2021-01-13 01:15
日本IBM社長が説く「企業がDXを成功に導く3つのポイント」とは
IT関連
2021-04-30 00:24
3Dアバターがカラオケでお悩み相談する「アバティータイム」、JOYSOUNDで試験提供
社会とIT
2021-03-09 17:20
フジテレビとKDDI、5G SAで東京マラソンを生中継–番組制作の実証に成功
IT関連
2023-03-08 10:41
東京五輪ケイリン先導車の技術を用いた電動アシスト自転車、パナソニックが発売
くらテク
2021-07-31 09:56
イーロン・マスク氏がテスラはビットコインが環境に優しくなれば受け入れを再開する「可能性が高い」と発言
ブロックチェーン
2021-07-24 22:35
ポケモンGO、復刻「バンギラス」はソロ討伐が可能に 「GOロケット団」イベント7日まで
くらテク
2021-02-07 04:06
スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入
宇宙
2021-01-22 23:06