AWS、オープンソースのコンテナ開発ツール「Finch」のWindows版リリース。コンテナのビルドや実行環境一式

今回は「AWS、オープンソースのコンテナ開発ツール「Finch」のWindows版リリース。コンテナのビルドや実行環境一式」についてご紹介します。

関連ワード (公開、環境一式、簡単等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AWSは、ローカルマシン上にLinuxコンテナのランタイム、ビルドツール、コマンドラインツールなど一式を簡単にインストールし、コンテナを用いた開発環境を開始できるソフトウェア「Finch」のWindows版を公開しました。

Finchは以前からIntelプロセッサもしくはAppleシリコン搭載のMacに対応していました。今回のWindows対応によってmacOSとWindowsの両方に対応したことになります。

Finch 1.0 has arrived! The #opensource source project has reached a significant breakthrough. Finch is now available for Windows Developers. Learn how to install Finch on Windows and contribute here: https://t.co/ayYpo08giE #opensource #developers #containers pic.twitter.com/jxXA44jzL6

— AWS Open Source (@AWSOpen) February 1, 2024

参考:AWS、Docker Desktop代替となり得る「Finch」をオープンソースで公開。ローカルマシンに仮想環境とコンテナランタイム、ビルドツールなど一式を導入

Finchは、Docker DesktopやRancher Desktopのように、ローカルマシンにコンテナランタイムやビルドツールなどのコンテナ環境一式を簡単に導入できるソフトウェアです。

ただしDocker Desktopのようなグラフィカルなインターフェイスを持たず、すべてをコマンドラインから操作するコマンドラインツールによって構成されているのが特徴です。

Windows上にコンテナ関連ツール一式を簡単に導入

Windows版のFinchは、Windows内でLinux環境を提供するWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)を用いており、そのLinux環境に「finch-lima」と呼ばれるLinuxディストリビューションを導入、実行し、このfinch-limaのLinux上でコンテナのビルドや実行などを行います。

Windows版Finchの構成はmacOS版と同様に、OS上にLinux仮想マシンを構築する「Lima」、Limaの中にデフォルトで含まれているコンテナランタイムのcontainerd、ビルドツールの「BuildKit」、Dockerを用いなくともDockerコマンドのようにコマンドラインからcontainerd経由でコンテナを操作できる「nerdctl」(nerdctlのnerdはcontainerdのnerd)などです。

今回Windows版が実現したのは、macOS上にLinux仮想マシンを構築するLimaをWSL 2にも対応させたことによると説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日産自動車、統合人事システムとBPOサービスを導入–年末調整の98%をペーパーレス化
IT関連
2023-03-24 06:17
CIPプロジェクト、Linuxカーネル6.1ベースのSLTSを発表–最低10年のサポート
IT関連
2023-10-21 22:18
ブックオフの余剰在庫をジモティーで販売 倉庫スペース削減と収益化へ2社が実証
ネットトピック
2021-07-13 08:10
マイクロソフト、Eclipse Foundationの最上位メンバー「Strategic Member」に。Javaへの取り組みを推進
Eclipse
2021-08-05 11:45
「clusterで学会イベントやってみた」……情報処理学会、リモートワーク関連記事無償公開
社会とIT
2021-01-13 04:22
「Wi-Fi 6E」が実現する新しい無線通信–数々の利点といくつかの注意点
IT関連
2023-08-03 05:41
「さん付け呼称」を徹底–クボタが語る、エンゲージメント調査の“その先”
IT関連
2022-11-18 03:58
日立パワーソリューションズ、風力発電設備向けのワンストップサービス提供へ
IT関連
2022-02-12 02:51
折りたたみ電動バイクのシェアリングサービスShaeroが3億円調達、2022年夏に200ステーション開設を目指す
IT関連
2022-02-22 19:23
NTTグループ、在宅勤務を全国どこでも可能に–居住地の自由度高める
IT関連
2022-06-26 20:06
リコー、約1万人がグローバルで利用する技術情報基盤を構築
IT関連
2024-10-18 17:16
大規模会場でのワクチン予約はネットとLINEで 防衛省が明らかに
企業・業界動向
2021-05-13 10:24
デジタル人材の育成が企業や社会をより良くする–「AWS Academy」の真価
IT関連
2022-12-27 13:49
自動走行車両の遠隔操作ソフトウェアOttopiaが住友商事のVCなどから9.7億円調達
モビリティ
2021-04-25 07:30