AWS、オープンソースのコンテナ開発ツール「Finch」のWindows版リリース。コンテナのビルドや実行環境一式

今回は「AWS、オープンソースのコンテナ開発ツール「Finch」のWindows版リリース。コンテナのビルドや実行環境一式」についてご紹介します。

関連ワード (公開、環境一式、簡単等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


AWSは、ローカルマシン上にLinuxコンテナのランタイム、ビルドツール、コマンドラインツールなど一式を簡単にインストールし、コンテナを用いた開発環境を開始できるソフトウェア「Finch」のWindows版を公開しました。

Finchは以前からIntelプロセッサもしくはAppleシリコン搭載のMacに対応していました。今回のWindows対応によってmacOSとWindowsの両方に対応したことになります。

Finch 1.0 has arrived! The #opensource source project has reached a significant breakthrough. Finch is now available for Windows Developers. Learn how to install Finch on Windows and contribute here: https://t.co/ayYpo08giE #opensource #developers #containers pic.twitter.com/jxXA44jzL6

— AWS Open Source (@AWSOpen) February 1, 2024

参考:AWS、Docker Desktop代替となり得る「Finch」をオープンソースで公開。ローカルマシンに仮想環境とコンテナランタイム、ビルドツールなど一式を導入

Finchは、Docker DesktopやRancher Desktopのように、ローカルマシンにコンテナランタイムやビルドツールなどのコンテナ環境一式を簡単に導入できるソフトウェアです。

ただしDocker Desktopのようなグラフィカルなインターフェイスを持たず、すべてをコマンドラインから操作するコマンドラインツールによって構成されているのが特徴です。

Windows上にコンテナ関連ツール一式を簡単に導入

Windows版のFinchは、Windows内でLinux環境を提供するWSL 2(Windows Subsystem for Linux 2)を用いており、そのLinux環境に「finch-lima」と呼ばれるLinuxディストリビューションを導入、実行し、このfinch-limaのLinux上でコンテナのビルドや実行などを行います。

Windows版Finchの構成はmacOS版と同様に、OS上にLinux仮想マシンを構築する「Lima」、Limaの中にデフォルトで含まれているコンテナランタイムのcontainerd、ビルドツールの「BuildKit」、Dockerを用いなくともDockerコマンドのようにコマンドラインからcontainerd経由でコンテナを操作できる「nerdctl」(nerdctlのnerdはcontainerdのnerd)などです。

今回Windows版が実現したのは、macOS上にLinux仮想マシンを構築するLimaをWSL 2にも対応させたことによると説明されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バンダイナムコが注力する「IP軸戦略」とグループ横断のデータ分析組織とは
IT関連
2023-11-07 09:39
テクノロジーで防災と減災を推進する「CORE」始動–NTTグループなど参加
IT関連
2022-04-22 02:57
ハッカー集団のFancy BearやGhostwriterがウクライナを攻撃–グーグルが警告
IT関連
2022-03-10 11:11
エネルギー消費を抑制する電動モーター開発企業にロバート・ダウニー・Jr氏、ビル・ゲイツ氏が支援する企業が投資
EnviroTech
2021-03-05 21:21
「ChatGPT」の内部の働き–ユーザーの意図を踏まえた回答を生成する仕組み
IT関連
2023-07-23 23:51
JavaScriptツールチェインの統一を目指す「Rome」開発チームが起業、「Rome Tools, Inc.」を立ち上げ
JavaScript
2021-05-06 18:58
写研、公式Webサイトを初公開 ナール、ゴナ、淡古印などの書体プレビューも
イラスト・デザイン
2021-03-11 02:28
NECとオーストリアのPQC、量子コンピューターの開発で協業– NEDOの委託事業に活用へ
IT関連
2021-02-15 10:27
マイクロソフト、持続可能性への取り組みを説明–多様なクラウドツール群も
IT関連
2022-03-25 12:06
トヨタ自動車、ドローン撮影の3Dスキャンデータを設備点検に活用
IT関連
2023-02-15 00:43
イトーキら、ハイブリッドワーク下のやりとりを円滑化する「office surf」実証
IT関連
2022-04-14 03:54
キヤノンITS、ERPの「スーパーストリーム」を吸収合併
IT関連
2023-08-30 11:45
細胞量産技術開発の東京大学発セルファイバと京都大学iPS細胞研究財団がiPS細胞増殖の効率化を目指す共同研究を開始
IT関連
2022-01-27 16:41
今こそ知っておきたい「TensorFlow」–機械学習ソフトウェアライブラリーの進化
IT関連
2021-05-23 12:47