Xerox、パロアルト研究所をSRIインターナショナルに寄贈

今回は「Xerox、パロアルト研究所をSRIインターナショナルに寄贈」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Xerox Holdingsは米国時間4月24日、傘下のパロアルト研究所(PARC:Palo Alto Research Center)を非営利研究機関のSRIインターナショナルに寄贈すると発表した。これにより、印刷、デジタル、ITサービスの革新に専念できるようになるという。

 PARCは1970年に創設され、イーサネット、レーザー印刷、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)などの技術を開発したことで知られている。2002年にXeroxの子会社として独立していた。

 SRIインターナショナルは1946年にスタンフォード大学が設立したもので、当時の名称はStanford Research Instituteだった。1970年に同大学から分離した。

 Xeroxの最高経営責任者(CEO)であるSteve Bandrowczak氏は、「今回の決定により、XeroxとPARCはそれぞれの強みと能力に合致した革新成果とソリューションの実現に注力できるようになる。この取引により、PARCのディープテックの革新を、SRIによって維持しつつ、Xeroxは自社の業務を簡素化、最適化して、当社ソリューションをハイブリッドワークの継続的な進化に集中させることができる」と述べた。

 寄贈の一環として、XeroxはTechnology Exploration and Innovation Programという優先研究契約を結び、SRIはXeroxとその顧客に委託研究開発サービスを提供する。これを通じて、Xeroxの主力事業である印刷、デジタル、ITサービスに関連した分野を特定し、最終的には概念実証と実装のためのロードマップの作成を目指す考えだ。

 この寄贈により、Xeroxの通期の業績予想に変化はないとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]マイクロソフト、ChatGPTとCopilotのプラグイン共通化を発表。プラットフォーム化とエコシステムを促進。Build 2023
Microsoft
2023-05-24 15:15
CRANQは外部から移入したテキストソースコードのオーサリングを楽にするビジュアルIDE
ソフトウェア
2021-08-13 08:22
共和薬品工業、基幹業務システムを9カ月で「SAP S/4HANA」に刷新
IT関連
2021-05-13 03:18
東京大学グリーンICTプロジェクトとNTT Com、建物空間の「デジタルツイン」実証
IT関連
2021-03-26 17:12
自動運転技術のティアフォーと自動車学校運営のミナミHDがAI教習システムを手がける「AI教習所」設立
オープンソース / Open Source(用語)
2021-05-18 12:54
「Linux」でWindowsアプリを実行するには–「Wine」を使用した手順
IT関連
2023-02-03 20:28
EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 :”PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/3 ページ)
トップニュース
2021-02-23 07:55
原点は「Facebook」–Metaの最高ダイバーシティー責任者が語る、“包括的なメタバース”
IT関連
2023-04-19 14:34
中止の噂を否定するためグーグルがPixel 5a 5G販売を突然発表、2021年中に米国と日本で
ハードウェア
2021-04-11 15:20
個人の金融データ、第三者提供への抵抗感で意外な違い–マネーツリー調査
IT関連
2022-12-10 06:50
バーナーズ・リー氏のソースコード、NFTとして競売に
IT関連
2021-06-16 07:40
MacBookのバッテリーを長持ちさせるには
IT関連
2022-12-24 08:07
マイクロソフト「Edge」Linux版、同期に対応–「Dev」チャネルで
IT関連
2021-03-29 18:13
「Sansan Data Hub」と「Microsoft Dynamics 365」主要製品、データが連携可能に
IT関連
2022-12-21 00:39