ランサムウェア攻撃で日本関連の情報暴露は35件–パロアルトネットワークス調べ

今回は「ランサムウェア攻撃で日本関連の情報暴露は35件–パロアルトネットワークス調べ」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 パロアルトネットワークスは、2023年のランサムウェア攻撃動向を分析した報告書を発表した。攻撃によって企業や組織などの機密情報が暴露サイトに公開された事案は3998件あり、このうち日本関連は35件だったとしている。

 近年のランサムウェア攻撃は、攻撃者が標的の組織のデータを暗号化して復号する代わりに金銭を要求するだけでなく、攻撃者がデータも窃取して標的の組織に対し、「暴露サイトに公開するが、嫌なら金を支払え」と脅迫する手法も使われている。

 パロアルトネットワークスの調査によると、ランサムウェア攻撃者が2023年に暴露サイトで行った機密情報に関する投稿は、前年比約49%増の3998件だった。被害に遭った組織は少なくとも120カ国に上るといい、国別の最多は米国の1905件で、全体の約48%を占めた。日本は35件で15番目に多い。

 日本の状況を見ると、被害組織の業界別の内訳は、ハイテクが14件で最も多く、前年の4件から大きく増加した。2番目に多いのは製造の10件(前年10件)、3番目は卸売・小売の3件(同1件)となっている。

 また、日本の組織を狙った攻撃者グループは、「LockBit 3.0」が13件に関与して最も多く、「ALPHV(もしくはBlackCat)」が5件で続いた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今週の記事ランキング(2021.7.11〜7.15)
IT関連
2021-07-17 05:41
MySQL互換の分散DB「TiDB Cloud」がサーバレスに対応、「TiDB Cloud Serverless Tier」プレビューを提供開始
MySQL
2022-11-07 06:34
ワークデイ、日本法人の社長に古市力氏が就任
IT関連
2024-02-06 12:01
NTTぷららとNTTロジスコで個人情報約800万件が漏えいの恐れ
IT関連
2021-07-03 12:23
DXのゴールは“実装”–ITとデジタルを部門統合した三井物産の組織運営(前編)
IT関連
2022-10-06 08:07
RIZAP、AWSの生成AIで社内マニュアル検索システムを構築
IT関連
2024-06-19 06:20
GoogleがSonosの特許5件を侵害したと予備裁定が認定
IT関連
2021-08-16 16:57
前田建設工業、IoT基盤で現場データのリアルタイム管理を実現
IT関連
2023-05-04 20:51
.NET 9 Preview 1が公開。AOTコンパイラ対応の拡大、Windows上でのLinuxをターゲットとしたクロスコンパイル環境の強化など
.NET
2024-02-22 06:05
JR東海、鉄道のドローン目視外飛行運用を検討–スカイピークが支援
IT関連
2024-12-29 08:47
人事と現場を結び、新入社メンバーの定着を支援するオンボーディングサービス「Onn」がリリース
HRテック
2021-02-16 10:29
ゲーミング光回線が登場 「通信遅延の“負け”はなくなる」
くらテク
2021-05-21 23:06
[速報]オラクル、OpenJDKコミュニティにGraalVM CEのJava関連コードを寄贈すると発表。JavaOne 2022
GraalVM
2022-10-19 05:19
人材サービスのディップ、「New Relic」採用–エンジニア組織の変革を目指す
IT関連
2022-12-13 02:07