Solaris 11.4の拡張サポート期間が2037年まで延長。契約し続ける限りサポートが提供される「Sustaining Support」は無期限で提供

今回は「Solaris 11.4の拡張サポート期間が2037年まで延長。契約し続ける限りサポートが提供される「Sustaining Support」は無期限で提供」についてご紹介します。

関連ワード (事実上、支払、新方針等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オラクルは先月(2024年2月)、新しく公開したドキュメント「Oracle Lifetime Support Policy」(PDF)で、それまで2034年までだったSolaris 11.4の拡張サポート期間を2037年まで延長することが、The Registerなどの報道で明らかになりました。

fig

2017年にはSolaris 11のサポート期間を2034年までに延長していた

Solarisは、オラクルが2010年に買収したSun Microsystemsが開発し提供していたOSです。ミッションクリティカルなシステムに対応した高機能なOSとして使われていました。

しかしLinuxの成熟によって企業向けのOSにおけるLinuxのシェアが高まるにつれて、オラクルにおけるSolarisの役割も少しずつ後退していき、2017年にはSolarisのメジャーバージョンアップがロードマップから消え、事実上のメンテナンスモードとなります。

参考:オラクル、今後のSolarisはメジャーバージョンアップせず。継続的デリバリで頻繁にリリースする新方針を表明。Solaris 11のサポート期間は2034年まで延長

このとき、上記の記事にあるようにプレミアサポート期間は2031年まで。拡張サポート期間が2034年までに延長されました。

それが今回、Solaris 11.4での拡張サポート期間が3年延期され2037年11月までとなっています。

また、お金を支払って契約し続ける限り重要なセキュリティパッチなどのサポートを受けることができるSustaining Supportは無期限に設定されています(Sustaining Supportは以前から提供されていました)。

今回、なぜ3年延長になったのか理由は不明ですが、2037年は現時点(2024年)から13年後です。もしかしたら重要なSolarisユーザーがまだこの先10年以上Solarisシステムを継続利用することをコミットした、ということなのかもしれません。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
日本IBMとGRS、「IBM i」向けモダナイゼーションの技術検証サービスを開始
IT関連
2022-06-16 17:52
モノタロウ、オーダー管理システムを高度化–日本IBMの受発注プラットフォームを活用
IT関連
2022-04-09 16:35
自衛隊初の5G基地 ドローン、無人車両で省人化 実証実験へ
IT関連
2021-02-15 14:16
LIXIL、SAPによる国内事業の基幹システムを標準化
IT関連
2021-06-24 09:14
パナソニック、Vリーグのライブ配信を実証–クラウド型の映像制作サービスを活用
IT関連
2022-04-23 07:30
マイクロソフト、「Bingチャット」を「Copilot」にリブランド
IT関連
2023-11-17 11:22
PayPal、サイバー攻撃で3万5000人分の個人情報が流出
IT関連
2023-01-21 15:35
第4回:これからの日本企業のためのコンポーザブルERP活用法
IT関連
2023-12-27 06:46
メタバースで変わる働き方–共同作業の効率化や帰属意識の向上に期待
IT関連
2022-11-01 03:02
土木工事をオンライン見学 関門港湾建設が初開催
IT関連
2021-07-09 09:30
AIや自動化はセキュリティの諸課題解消に確かな手だて–セキュアワークスのCOO
IT関連
2024-04-05 14:32
両備システムズ、投資運用子会社とCVCファンドを展開–社会実装の支援と地域DXを推進
IT関連
2023-03-01 23:26
沖縄銀行、三井情報の取引可視化システム導入–顧客の資金ニーズやリスクを可視化
IT関連
2021-02-22 17:16
「Android」でロックダウンモードを有効にするには–生体認証でのロック解除を無効に
IT関連
2022-08-28 07:25