PwC Japan、EU AI規制法対応サービスで日本企業のAI活用を後押し

今回は「PwC Japan、EU AI規制法対応サービスで日本企業のAI活用を後押し」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 PwC Japanグループは、7月31日に施行された欧州(EU) AI規制法に対応するための包括的な支援サービスを開始したと同日に発表した。同サービスは、日本企業がEU域内でAIシステムを提供・利用する際の法的リスクを最小限に抑え、AI技術の利活用を促進することを目的とする。

 EU AI規制法は、世界初のAI技術包括規制法であり、AIシステムのリスクに応じて4つの類型に分類し、それぞれ異なる要件を課す。規制対象企業は高額な制裁金を科される可能性があるため、対応が急務となっている。

 PwC Japanは、この規制法がAIと人間の関わり方や新たなリスク対応の試金石になると認識しているという。PwCグローバルネットワークのAI・データ規制に関する知見を生かし、日本企業のビジネス状況に合わせた支援を行う。監査法人内の専門組織、AI活用支援のコンサルティングチーム、欧州PwCリーガルと連携し、多角的なアドバイスを提供するとしている。

 具体的には、顧客のAIサービスを棚卸しし、EU AI規制法の適用範囲とリスク類型を評価。AIシステムの分類、データ管理、リスク管理、コンプライアンス対応、ドキュメント管理などの観点から現状を把握する。その上で、現状把握結果と各企業のEUでのビジネス展開状況に応じて支援策を提案・実行。EU現地法人と日本法人のそれぞれに対応する。

 EU現地法人がAIサービスを提供・導入する場合は、現地法人の対応状況確認とグループガバナンス強化を支援。日本法人がEU域内でAIサービスを提供する場合は、要求義務の順守状況確認・対応支援と適合性評価を実施する。また日本法人がEU域内でAIサービスを利用する場合は、ガバナンス整備と要求事項への対応をサポートするという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
noteと博報堂が業務提携、法人向けブランディング支援サービスを共同開発し提供
ネットサービス
2021-04-08 12:16
社員のワクチン接種や副反応を自社のノーコードアプリで管理 アステリア
DX
2021-06-08 01:13
Amazonのゲームストリーミング「Luna」、「Fire TV」ユーザーならすぐに早期アクセス可能に(米国で)
アプリ・Web
2021-02-26 01:20
ハリウッドではすべてがリブートされる、そう散々なサービスだった映画見放題サブスクMoviePassでさえも
IT関連
2022-02-13 21:33
スペースXが宇宙船Starship用の洋上基地建設のために採掘リグを2基購入
宇宙
2021-01-22 23:06
アルゴリズムに焦点を当てた第230条の改正に向け米議員が公聴会で討議
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-02 09:05
富士ソフトを巡る投資ファンドによる買収合戦、KKRによる買収で決着、非公開化へ
業界動向
2025-02-21 09:29
イオンが取り組む共通データ基盤の構築とデータ連携の強化
IT関連
2024-10-26 19:40
コニカミノルタ、画像IoTを活用した「フォークリフト事故低減サービス」を開始
IT関連
2021-01-19 13:19
オリエ、次期情報系基盤に「Exadata Cloud@Customer」を採用
IT関連
2023-03-30 06:29
「VRコンベンションセンター」博報堂DYなど開設 3D空間で展示会やセミナー開催 ブラウザから参加
企業・業界動向
2021-02-17 09:20
AIとクラウドが仕事や業務の進め方を大きく変える–BoxのレヴィCEO
IT関連
2024-11-16 04:37
Microsoft Edgeの更新サイクルもChromeと同じ4週間に(9月から)
アプリ・Web
2021-03-14 09:11
「最大の強みはエッジと開発者への注力」–日本の拡大戦略を掲げるFastlyのCEO
IT関連
2024-07-26 06:32