「Rancher Desktop 1.13」で、WebAssemblyを実験的サポート開始

今回は「「Rancher Desktop 1.13」で、WebAssemblyを実験的サポート開始」についてご紹介します。

関連ワード (採用、統合、開発環境等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


SUSEがオープンソースで開発し提供しているDockerコンテナの開発環境「Rancher Desktop」の最新バージョンとなる「Rancher Desktop 1.13.0」で、WebAssemblyが実験的にサポートされると発表されました。

We're proud to introduce Rancher Desktop v1.13

Starting this release, we've enabled experimental support for #WebAssembly workloads, leveraging the @spinframework from the folks @fermyontech

Learn how you can run #Wasm apps on Rancher Desktophttps://t.co/PzIpE83zwA

— Rancher (@Rancher_Labs) March 14, 2024

本バージョンではWebAssemlbyサポートはデフォルトでは有効になっていないため、ユーザーが明示的に設定画面でWebAssemblyサポートをオンにする必要があります。

Rancher DesktopがWebAssemblyをサポート。デフォルトではオフになっている

すでにDocker DesktopやPodman Desktopは対応済み

Dockerコンテナの開発環境でのWebAssemblyサポートは、Docker DesktopやRed HatのPodman Desktopではすでに行われています。

参考:Docker DesktopがWebAssemblyランタイムを統合。コンテナと同様にWebAssemblyイメージを実行可能に

Docker DesktopでのWebAssemblyサポートは、コンテナランタイムのcontainerdにWebAssemblyをコンテナとして扱うShimである「runwasi」が統合されたことで実現されています。

参考:コンテナランタイムのcontainerdに、WebAssemblyをコンテナとして扱うための「runwasi」が統合。これからのコンテナランタイムはWebAssemblyと統合されていく

一方、Podman DesktopでのWebAssemblyサポートは、Podman Deskotpが採用しているコンテナランタイムである「crun」がWebAssembly拡張機能を通してWebAssemblyをサポートしていることで実現されています。

SpinフレームワークによるWebAssemblyサポート

今回のRancher DesktopによるWebAssemblyサポートは、[ドキュメントによると]8https://docs.rancherdesktop.io/1.13/tutorials/working-with-webassembly)containerdでWebAssemblyを扱えるようにするShimの1つである「containerd-spinshim-v2」をバンドルし、WebAssemblyのためのフレームワークである「Spin」が備えているWebAssemblyランタイムを用いて実現しているようです。

またSpinフレームワークを用いることで、Rancher DesktopがバンドルしているKubernetesのディストリビューションであるk3sによるKubernetes上でWebAssemblyアプリケーションを実行できると説明されています。

前述の通り、すでにDocker Desktop、Podman DesktopはWebAssemblyをサポートしています。今回、Rancher DesktopもWebAssemblyサポートを開始したことで、コンテナ環境とWebAssembly環境の統合は明確なトレンドになっているように見えます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
映画「鬼滅の刃」、BD/DVD販売が150万枚に迫る BDは2週間ぶり1位に返り咲き
くらテク
2021-07-09 15:47
フォードはCiscoと提携して電気自動車をビデオ会議の空間に
IT関連
2022-03-25 02:05
ヤフー、不妊治療で1年まで休職可能に 男性・未婚もOK
キャリア・しごと
2021-06-03 13:21
ポケモンGOに「ニンフィア」参上、進化方法は2通り フェアリーイベント後半は“ブイズまつり”
くらテク
2021-05-26 11:32
医療従事者の働き方改革を支援–富士通、「HOPE タイムリフォーマー」を提供
IT関連
2021-04-05 08:44
市内の小中学校にiPad版ボーカロイドを一斉導入 愛知県岡崎市が音楽教育に活用 
企業・業界動向
2021-03-13 09:07
ツイッターがウェブサイトとアプリのデザインを見やすく変更、新フォントも採用
ネットサービス
2021-08-13 23:13
大日本印刷が指紋センサー搭載FeliCaカードを開発、2021年度内の製品化を予定
セキュリティ
2021-02-09 14:39
短期間で5万ユーザーを獲得–ミスミのアルミフレーム筐体設計デジタルサービス
IT関連
2022-08-11 23:21
三流プログラマがなぜ米マイクロソフトの開発者になれたのか? ガチ三流プログラマが超巨大クラウドの中の人に転生した話。Regional Scrum Gathering Tokyo 2022
Microsoft
2022-01-17 11:18
日蓮生誕800年 異例のリモート大法要 千葉・鴨川
IT関連
2021-02-20 06:16
三井住友信託銀行、クアルトリクスのCX管理製品を採用–サーベイ実施・集計が数日に
IT関連
2022-02-26 09:37
キヤノンMJ、AI-OCR活用で契約書入力作業を効率化–毎月約100時間削減
IT関連
2021-07-20 19:58
AIをビジネス価値に転換する年に–日本IBM、3つのAI戦略
IT関連
2025-03-20 17:53