AMD、fTPMが有効化された「Windows 11」での不具合を認める–回避策を提示

今回は「AMD、fTPMが有効化された「Windows 11」での不具合を認める–回避策を提示」についてご紹介します。

関連ワード (クライアント等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 AMDは、「AMD Ryzen」プロセッサーを搭載した「Windows 11」マシン上で、「システムの対話性や応答性を一時的に停止」させるハードウェア上の問題が存在していると発表した。ただ、問題を修正するためのBIOSアップデートは5月まで待つ必要があるという。

 この問題の影響を受けるのは、ファームウェアTPM(fTPM)設定を有効化している「Windows 10」やWindows 11のシステムだ。

 TPMの暗号化プロセッサーは暗号化処理を担っており、Windows 11システムをサポートする上での最低ハードウェア要件の1つとして挙げられている。そして、Microsoftが2021年に述べていたように、「サポートされていない状態」のPCは「Windows Update」経由でのアップデートを受け取ることができない。このためユーザーはfTPMを有効化することで、Microsoftの求めるTPM関連の要件にマシンを準拠させられるようになる。

 しかし、Windows Centralが指摘しているように、Redditのユーザーらはこの問題について1月から話題にしていた。AMDは今回ようやく、この問題がfTPMのメモリートランザクションに起因しているという説明を発表した。

 AMDは、「AMD Ryzenを搭載した一部システムの設定では、マザーボードに搭載されているSerial Peripheral Interface(SPI)フラッシュメモリー(SPIROM)上での拡張fTPM関連のメモリートランザクションの実行が断続的になる可能性がある」と説明している。

 その結果、AMDが「断続的なパフォーマンスの低下」と表現する現象が発生し、一部のWindows 11ユーザーは「システムの対話性が一時的に停止したり、メモリートランザクションが完了するまで応答がなくなったりする」という状況に直面しているという。

 Redditのユーザーによると、この問題は実行しているプログラムに関係なく、2秒ほど続き、1日に3〜4回発生するという。

 AMDは、マザーボードのシステムBIOSに「fTPMとSPIROMのやり取りを改善する拡張モジュール」を搭載するアップデートをリリースする計画だとしている。とはいえ、そのアップデートのリリースは2022年5月上旬から開始される見込みだという。

 ただ、同社は詳しい回避方法も公表している。この問題の影響を受けており、TPMをサポートするためにfTPMを必要としているユーザーは、ハードウェアTPMデバイス(dTPM)に切り替えることができる。しかし、切り替えの際には作業に先立って、TPMを利用する暗号化システム(「BitLocker Drive Encryption」など)の無効化とシステムデータのバックアップ、またはいずれかを実行しておく必要があるとAMDは警告している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
気分に合わせてパーツの組み合わせ変更できるメガネを販売するPair Eyewearが約13.3億円調達
ネットサービス
2021-04-03 19:37
劇場版「鬼滅の刃」のDVDレンタル始まる ネット上ではブルーレイや動画配信を求める声も
くらテク
2021-08-15 20:48
Google、賃金格差のあった女性やアジア系エンジニアに総計約260万ドル支払い
企業・業界動向
2021-02-03 09:34
「Chrome」に深刻な脆弱性–修正のため早急にアップデートを
IT関連
2025-03-25 00:09
暗号資産をめぐるツイッターでのVCたちのビンタ合戦でおかしな状況に……
IT関連
2022-02-07 05:01
NEC森田社長が明言した「AIエージェントの業績への貢献」
IT関連
2024-11-16 07:27
運用して分かるEDR効果の限界とXDRが出現している理由
IT関連
2023-06-02 02:29
ユーザーのパスワード使い回し、企業に手の打ちようは? BBSakuraが出したシンプルな答え
PR
2021-03-31 11:23
「一風堂」など展開の力の源ホールディングス、「Backlog」でタスクを可視化
IT関連
2023-06-14 00:31
「ChatGPT」で手書きのメモをデジタル化するには
IT関連
2024-08-04 18:39
「Linux」ならではの魅力–「Windows」や「Mac」にはない優れた機能
IT関連
2022-09-15 08:30
IT企業に影響を及ぼす2024年の上位トレンド10選
IT関連
2024-02-11 18:39
マイクロソフトの3Q決算、クラウドなど好調–「Microsoft Cloud」は32%増
IT関連
2022-04-28 10:37
楽天と日本郵政が資本業務提携、共同物流拠点・配送システムの協議およびペイメント・物販協業など検討
ネットサービス
2021-03-13 15:18