「Google Chrome」、新セキュリティー機能「V8 Sandbox」を間もなく実装

今回は「「Google Chrome」、新セキュリティー機能「V8 Sandbox」を間もなく実装」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 「Google Chrome」は最も広く利用されているウェブブラウザーであることから、ずっと標的にされている。そのためハッカー、ならず者、脆弱性などさまざまな問題に対処するため、Googleは常にセキュリティに手を加えている。

 Googleが最新の声明で「V8 Sandbox」を紹介した。これはGoogleのJavaScriptエンジンである「V8」の軽量なインプロセスサンドボックスであり、V8内の典型的な脆弱性を防ぐように作られている。

 V8 SandboxのReadmeファイルには、「このサンドボックスは、V8によるコード実行をプロセスの仮想アドレス空間(「サンドボックス」)のサブセットに限定し、それによりプロセスの残りから分離することによって、V8の典型的な脆弱性の影響を制限する」とある。

 仕組みとしては純粋にソフトウェア内で機能するもので、具体的には、サンドボックスのベースからのオフセットか、サンドボックス外のポインターテーブルへのインデックスに生ポインターを変換することでこれを実現している(ハードウェアサポートのオプションについては、Readmeファイル後段からリンクされている各設計書を参照)。大筋は、モダンOSで採用されているユーザーランドとカーネルの分離(例:UNIXのファイル記述子テーブル)にとてもよく似ている。

 V8 Sandboxの設計書が最初に公開されたのは3年ほど前のことだ。以降、試験的なものではなくなったと考えられるところまで進化した。動機については、当初の設計書で次のように述べられている。「V8のバグは多くの場合、並外れて強力であてになるエクスプロイトの構築を許してしまう。さらには、メモリーセーフな言語でも、メモリータギング拡張機能(MTE)や制御フロー整合性(CFI)といったハードウェアを活用する今後のセキュリティ機能でも、緩和される可能性が低い。そのため、現実世界の攻撃者からすると、V8は極めて魅力がある」

 Googleが今回のセキュリティ機能を開発したいちばんの理由は、Chromeのゼロデイ脆弱性の多くでV8が中心になっているからだ。「Chromium」チームは(V8 SandboxのReadmeファイルで)次のように述べている。「V8の典型的な脆弱性からプリミティブを構築できることから、このサンドボックスでは、サンドボックスのアドレス空間内のあらゆるメモリーについて、攻撃者が任意に、かつ同時に変更できるものと想定している」

 今回のサンドボックス機能による、ブラウザーのスピードダウンを懸念する人がいるかもしれない(サンドボックス化では起こりえることだ)が、Chromiumチームによるベンチーマークによると、通常のワークフローで約1%の速度低下にとどまるようだ。

 V8はまだ開発中だが、「Android」「ChromeOS」「Linux」「macOS」「Windows」においてChromeのバージョン123からデフォルトで有効にされるだろう。つまり、間もなく実装されるはずだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
石川県加賀市、職員の情報セキュリティ意識を向上–生成AI利用に関する教育も実施
IT関連
2023-09-23 07:48
アップル、開発者会議「WWDC22」を6月6日から開催へ
IT関連
2022-04-07 10:27
SAP、金融サービス業界向け部門の立ち上げを計画–投資会社Dediqと連携
IT関連
2021-04-15 07:04
改めて訪れたテレワークの判断時期
IT関連
2022-08-23 21:32
BMWのサプライチェーンを効率化へ–量子コンピューティングで可能性探る
IT関連
2021-02-04 09:12
企業のクラウドセキュリティは厳しい–パロアルトネットワークスが実態調査
IT関連
2023-06-03 13:05
ヤマハがボーカロイド技術・自動作曲技術活用の歌って会話する歌ロボ「Charlie」を5月13日発売
ロボティクス
2021-03-27 18:34
インテルが開発したリアルタイムディープフェイク検出技術とは
IT関連
2023-07-21 16:39
非構造化データの活用でワークフローを自動化–Boxに聞く生成AI戦略
IT関連
2024-11-20 04:04
「Google Workspace」、古いプロトコルのサポートを終了–どう対処すべきか
IT関連
2024-10-02 07:26
事業のさらなる拡大とイノベーションの創出を目指す–クリエーションライン・安田社長
IT関連
2024-01-11 09:06
積水化学と日立製作所、材料開発でのMI推進に向けた共同研究
IT関連
2022-09-23 02:29
分身ロボカフェ常設店、日本橋にオープン
IT関連
2021-06-23 12:36
驚くほどカスタマイズ性が高く、高速な「Ultramarine Linux」Flagshipエディション
IT関連
2023-12-06 23:02