安易なオフィス回帰は「生産性の低下」につながる–Slackの英国責任者

今回は「安易なオフィス回帰は「生産性の低下」につながる–Slackの英国責任者」についてご紹介します。

関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Slackの英国責任者であるStuart Templeton氏によると、従業員を週5日のオフィス勤務へと回帰させる企業は、オフィスをハイブリッドワークに適応したかたちにしない限り、「トップクラスの人材を魅了したり、引き留めたりする能力を大きく損なう」ことになるという。

 ナレッジワーカーがより多くの時間をリモートワークに費やすようになっている中、多くの企業は新たなハイブリッドワーク環境内でのオフィスの役割について、依然として答えを導き出せないでいるとTempleton氏は述べた。

 同氏のこの言葉は、英国のナレッジワーカー1000人を対象としてSlackが実施した調査において、多くの回答者がオフィスに出社しても最大4時間をビデオ会議に費やしていると回答したことを受けたものだ。

 Slackによると、雇用者が対面での作業をより意味あるものにする方法を見つけ出せなければ、オフィスは「生産性低下装置」になりかねないという。Templeton氏は米ZDNetに、「2時間かけて通勤し、オフィスでビデオ会議をするというのは、オフィスの使い方としてかなりひどいと言える」と述べた。

 「人々を1カ所に集める目的を明確にすることが大事だ。リーダーは、深いつながりを醸成する手助けや、アイデアのブレインストーミング、問題の解決のためのオフィスの使用方法に注力するべきだ」(Templeton氏)

 Slackの調査によると、英国のほとんどのワーカーは1週間に3回出勤しており、60%はつながりや社会的な交流を目的に同僚と同じ日に出勤するようにしているという。

 しかしSlackは、企業が「コミュニケーションとミーティングを区別しないアプローチ」を適用している結果、オフィスと家庭の双方における生産性に影響を与えていると述べた。

 同社の調査によると、従業員はオフィスにいる間、生産的な作業に従事するのではなく、長時間のビデオ会議に参加していることがしばしばであり、平均すると毎日2時間を会議に費やしているという。なお英国のワーカーの20%については、この値が3~4時間となっている。

 Templeton氏はこの結果について、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック前の作業慣行を新たなワークモデルへと「リフト&シフト」するだけでは、「まったく使い物にならなくなる」と述べ、企業とその従業員は「対面で作業する時間を有効に使えるようにする方法を明確にする必要がある」と付け加えた。

 そして同氏は「ハイブリッドワークは今や、ほとんどのナレッジワーカーにとって当たり前となっているが、多くの企業は特にミーティングに関して、効果的な実施方法を模索し続けていることが明らかになっている」と続けた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
【3月14日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はロシアがInstagramのブロック、2位は第3世代iPhone SE
IT関連
2022-03-15 14:35
富士通、新卒採用にジョブ型人材マネジメントを本格導入
IT関連
2024-06-29 03:02
BuzzFeedがバレンタインデーに合わせてAI利用「理想の恋人診断」を公開
ネットサービス
2021-02-14 17:22
マルハニチロ、「Bill One」導入で紙の請求書を年間24万枚削減–インボイス制度対応も
IT関連
2023-02-01 15:41
ベトナムの電動バイクメーカーDat Bikeが2.9億円調達、ガソリンバイクからの乗り換えを狙う
モビリティ
2021-04-14 01:48
アッペン、「AI Data Annotation Platform」を国内提供–AI開発の成長を加速
IT関連
2022-05-17 22:56
東京エレクトロン デバイス、生成AIで製造業の保守サポート業務を支援するサービス発売
IT関連
2024-10-24 23:31
MySQL互換の分散DB「TiDB Cloud」がサーバレスに対応、「TiDB Cloud Serverless Tier」プレビューを提供開始
MySQL
2022-11-07 06:34
企業で進むSaaS利用、煩雑化する管理統制に課題
IT関連
2023-08-23 13:32
NECソリューションイノベータ、川崎市で交通流解析を実証–量子コンピューター活用
IT関連
2021-07-29 13:59
AWS、「Amazon Bedrock」の基盤モデルを評価する新機能を提供
IT関連
2024-04-26 07:32
プロジェクト管理ツール「Trello」が大幅刷新、新たなボードビューやカード機能を追加
ソフトウェア
2021-02-18 19:57
さくらインターネット、防衛省にクラウドインフラを提供。防衛装備庁と約7.5億円の役務請負契約を締結
IaaS
2024-07-02 09:06
「Linux」ファイルマネージャー5選–機能満載からユーザーフレンドリーまで
IT関連
2024-07-05 21:34