NTTデータとテラスカイが資本業務提携、セールスフォースビジネスで500億円規模に

今回は「NTTデータとテラスカイが資本業務提携、セールスフォースビジネスで500億円規模に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 NTTデータとテラスカイは4月12日、「Salesforce」のビジネスを目的とする資本業務提携で合意したと発表した。3年後にNTTデータが500億円のビジネス規模を目指し、テラスカイはグループ全体で3年間に合計170億円以上の売り上げを目指すと表明した。

 両社は、この提携でSalesforceの国内パートナー企業としては、エンジニア数とライセンスの再販の規模においてナンバー1のグループを形成すると説明。テラスカイが強みとするSalesforce関連コンサルティングや技術力とNTTデータのシステム提供能力を連携させ、企業顧客の営業やマーケティング領域における顧客体験(CX)変革を支援すると表明した。

 具体的には、Salesforceビジネスに関する成長市場での新規サービスの企画・開発、相互のブランド力を生かしたデジタル人材の獲得と育成、アジア太平洋地域での共同事業展開、買収・合併の実現、相互の人材活用などを通じた各種プロジェクトにおける連携および製品・サービスの販売協力などとする。

 提携に基づいてNTTデータは、テラスカイの株式と新株予約権を取得し、今後テラスカイが発行する株式の20.12%を取得する。テラスカイは、しかるべき時期にNTTデータから1人の非常勤取締役を受け入れる。NTTデータは、SalesforceなどのCX領域で3年後に500億円のビジネス規模拡大を目指すと表明。テラスカイ側は、グループ全体で3年間に合計170億円以上の売り上げを目指すとした。

 協業についてNTTデータ 代表取締役社長の佐々木裕氏は、「テラスカイグループが当社グループの仲間に加わることを大変心強く思う。当社が日本事業を拡大させるために、テラスカイとの協業は最適な組み合わせであり、コンサル・導入・効果創出とエンドツーエンドで迅速かつ強力にお客さまのビジネスを支援することができると期待している」とコメントした。

 テラスカイ 代表取締役社長の佐藤秀哉氏は、「両社が一緒にSalesforceマーケットをさらに拡大していくことを期待している。国内外問わず、企業・自治体のDXを推進しているNTTデータには、それぞれの法人が抱える課題とその解決策に関する知見が多く集まっている。両社の知見を合わせることでお客さま、ひいては日本のDXの推進に貢献していきたい」と述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニック、自動車のサイバーセキュリティ堅牢化機構を開発
IT関連
2023-12-13 17:26
個人のキャリア形成を支援する計68の有料サービスをまとめた「有料キャリア支援サービス カオスマップ 2021年版」が公開
HRテック
2021-08-13 07:16
バイデン氏によるデータ主導型コロナ対策の大統領令に学ぶ–5つのリーダーシップ原則
IT関連
2021-02-25 08:56
大正大学がバーチャルキャンパス開設 狙いは受験生との交流 「キズナアイ」も“学長”に就任
企業・業界動向
2021-07-08 22:15
NVIDIAが次世代車載半導体「DRIVE Atlan」発表、演算処理性能1000TPSの「車載データセンター」
モビリティ
2021-04-15 12:57
全米で失業保険用に導入された顔認識システムが申請を次々拒否、本人確認できず数カ月受給できない人も
パブリック / ダイバーシティ
2021-06-22 11:33
ブレインパッド、AIエージェントに特化した新会社
IT関連
2025-01-30 20:28
自分では制御しきれない課題に連携して立ち向かう–フォーティネット・与沢社長
IT関連
2025-01-08 04:53
Paytmがインドのモバイル決済市場で過去最高12億件の月間取引を記録しトップの座を獲得
フィンテック
2021-03-03 08:32
顔を認識して名前を呼ぶ「あみちゃん人形」、タカラトミーがシニア向けに発売 持ち主以外は少し“塩対応”
くらテク
2021-08-19 04:00
任期わずかのトランプ政権、中国Xiaomiを投資禁止企業リストに追加
企業・業界動向
2021-01-17 23:46
Kotlin 2.0正式リリース。新コンパイラ「K2」採用でコンパイル速度が約2倍、マルチプラットフォーム対応も加速へ
Kotlin
2024-05-24 17:44
登大遊氏、日本は「超正統派」のICT人材を育成すべき。そのために、自由な試行錯誤を許容するインチキネットワークの普及に取り組む(中編)。JaSST'22 Tokyo
働き方 / 給与 / 学び
2022-03-17 21:39
モデルを大きくするだけではAIは次の段階へ行けない–MetaのAI責任者が語る次の一歩
IT関連
2023-02-08 12:00