川崎重工業、製造の品質管理でベルギー企業とのブロックチェーンPoCを完了

今回は「川崎重工業、製造の品質管理でベルギー企業とのブロックチェーンPoCを完了」についてご紹介します。

関連ワード (企業利用が本格化するブロックチェーンの現在と未来、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ブロックチェーン活用での開発を行うベルギーのSettleMintは、川崎重工業と行った部品製造の品質管理におけるブロックチェーン活用の実証実験(PoC)を無事完了したと発表した。

 両社は、SettleMintのブロックチェーンアプリケーション開発基盤「SettleMint Blockchain Transformation Platform」を用いて、川崎重工業の製品製造過程で発生するデータのハッシュ値と、そのデータへの参照子をブロックチェーンに記録するための仕組み、改ざんされたデータのハッシュ値をブロックチェーン上に記録されているハッシュ値と適合判定するアプリケーションを構築。2022年から部品製造の品質管理で検証を進め、高速かつ効果的な実稼働を確認できたという。

 川崎重工業は、2030年頃を目標として、非改ざん性を証明するデータでの品質保証や品質保証体制の整備に向けた技術研究を進めているとし、ブロックチェーンを有力技術の一つに見ているという。両社は、引き続きパートナーシップを強化して取り組みを推進していくことにしている。

 SettleMintはベルギーで2016年に創業し、2022年に富士通と戦略的提携を締結。2023年には日本法人のSettleMint Japanを設立して事業を展開している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今考えるべきAIの安全性–イノベーションを推進する規制の在り方とは
IT関連
2024-08-21 21:16
井村屋グループ、社内のコミュニケーション基盤を「Zoom」に集約
IT関連
2023-08-24 09:05
今週の記事ランキング(2021.7.11〜7.15)
IT関連
2021-07-17 05:41
2022年の日本企業のIT支出は27兆円超–ガートナー予測
IT関連
2022-03-25 15:17
Excel上でPythonコードを生成、実行できる「Copilot in Excel with Python」正式版に(米国版のみ)
Microsoft
2024-11-21 11:32
セレブがウォーキングをリードしてくれるApple Fitness+の新機能
ハードウェア
2021-01-27 11:55
ソフトバンクと富士通、「AI-RAN」実用化に向け連携強化
IT関連
2024-11-15 08:19
Oculus QuestでFacebook Messengerが利用可能に、承認前のコンテンツを提供するApp Labの導入も
VR / AR / MR
2021-02-04 16:36
竹富町、統合型セキュリティ基盤を採用–有人離島での住民サービスなど向上へ
IT関連
2024-01-12 20:43
多様な業務プラットフォームに拡大するBox、AIを活用した多数の新機能を発表
IT関連
2024-11-15 21:21
マイクロソフト、4月の月例パッチ–NSAが発見した「Exchange」の脆弱性など修正
IT関連
2021-04-14 03:04
【コラム】ソーシャルメディアは科学と「根本的に対立」している可能性がある
IT関連
2022-02-12 23:29
エッジに向けた投資が増大–AIに先がけ普及するテクノロジー
IT関連
2023-07-14 03:09
VSCodeがWebAssemblyの実行時デバッグに対応。C/C++やRust、Zigなどのソースコードと関連付け、変数参照、ブレークポイントなど可能に
JavaScript
2023-10-17 15:10