TDK、無線通信対応のエッジAIシステムを発表

今回は「TDK、無線通信対応のエッジAIシステムを発表」についてご紹介します。

関連ワード (製造 x IT等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TDKは4月16日、エッジAIを搭載したワイヤレス小型センサーモジュール「i3 Micro Module」と、これを用いて生産設備などの予知保全が行える「i3 CbM Solution」を発表した。無線通信対応エッジAIは世界初といい、6月に提供を開始する。

 i3 Micro Moduleは、振動および温度センサーとエッジAI、ワイヤレスメッシュネットワークの機能を搭載する。i3 CbM Solutionは、i3 Micro Moduleとネットワークコントローラー、ソフトウェアで構成される。

 ソリューションでは、監視対象設備の正常な稼働データなどを収集・学習して推論モデルを生成し、i3 Micro Moduleにモデルを反映する。以後は、監視対象設備の稼働データとi3 Micro Module側のモデルをエッジAIとして照合し、設備の稼働状態を判定。安定稼働に支障を来すなどの可能性のある兆候などが判定された場合に、事前に点検・保守などを実施することにより、安定稼働の維持や予想外のダウンタイムの回避などにつなげられる。

 同社によれば、従来は取得するデータの集約から処理までのプロセスが複雑で分析結果の活用が容易ではないことや、配線や物理的な制約でユーザーが望む場所にセンサーを設置できないなどの課題があった。このためi3 CbM Solutionでは、ワイヤレスメッシュによる無線通信や交換可能な電池もしくは有線で給電できるようにし、これら課題の解決を図り、配線不要で最適な場所にセンサーを設置しながらエッジAIで設備の予知保全が可能になった。

 同社は、まず日本で生産と販売する。今後は米国や欧州などの海外でも順次販売していく予定だとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
PKSHA、AI面接支援「PKSHA 面接コパイロット」—面接業務を効率化
IT関連
2025-04-08 09:53
トラックから信号機が次々出てくる? 自動運転AIの画像認識結果が話題に 対策は?
ロボット・AI
2021-06-15 04:41
ウイングアークとスマートバリュー、自治体向けの公共施設予約システムを提供
IT関連
2024-05-02 07:14
Microsoft Teamsの個人向け無償提供がスタート 最大300人で最長24時間まで無料に
ネットトピック
2021-05-19 15:03
「Windows 11」で既定のブラウザーの変更が簡単に?
IT関連
2022-03-31 21:02
TD シネックス、Chromeデバイスのライセンス管理ツールを無償公開
IT関連
2022-09-07 17:23
予想外のシステム障害が重大な懸念事項に–PagerDuty調査
IT関連
2025-01-30 10:52
東京海上日動あんしん生命保険、「カオナビ」を導入–人材育成の質向上図る
IT関連
2025-01-22 15:55
電通、「デジタル販促」の効果予測システムを提供
IT関連
2023-02-22 19:09
技術者が習得すべき5つのソフトスキル
IT関連
2022-08-20 13:01
AWSのコード生成AI「CodeWhisperer」、生成モデルのカスタマイズが可能に。社内の独自ライブラリやAPIを生成コードに組み込める新機能がプレビュー公開
AWS
2023-10-19 20:29
IT関連書の販売実績、「Python」「ITパスポート」「テレワーク」に伸び AIと子どもプログラミングは沈静化
企業・業界動向
2021-06-29 16:52
第2回:深刻な被害につながるソーシャルエンジニアリング
IT関連
2022-08-20 02:44
NEC、自社工場でローカル5Gによるリモート化と自働化を実証
IT関連
2021-04-07 11:30