住友生命、「Vitality」のデータ分析環境を「Snowflake」で構築

今回は「住友生命、「Vitality」のデータ分析環境を「Snowflake」で構築」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 住友生命保険は、健康増進型保険「Vitality」のデータ分析基盤として「Snowflake」を採用した。Snowflakeが4月23日に発表した。

 Vitalityの加入者数は現在129万人を超える。パートナー企業と提携し、会員が健康増進に取り組むためのさまざまな特典を提供している。住友生命は、人々の豊かなウェルビーイングを支える「WaaS(Well-being as a Service)」を構想として掲げ、Vitalityはその中核に位置付けられている。

 住友生命では、Vitalityの会員のデータを分析していたが、既存システムでは一部のケースで円滑にデータ分析が進まないという課題があった。特に129万人以上の会員IDと、日々蓄積される運動履歴などの会員データはサイズも大きく、データ結合時に時間とコストがかかっていた。

 これらの課題を解決するために、住友生命は大量のデータを高速かつ効率的に処理できるSnowflakeのデータクラウドを保守運用面やセキュリティ観点を考慮して採用した。結果として、Snowflakeのトランザクション管理とデータのパーティション化により、これまで数十分を要していたファイルの結合を数分に短縮することができた。

 さらに、使った分だけ費用が発生するコンサンプションモデルになったことで、年間で約50%のコストダウンが可能になる見込みだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル、機械学習ツール「Vertex AI」のアップデートを発表
IT関連
2023-08-31 06:55
ITの強みを生かして4つの社会課題にチャレンジ–TIS・岡本社長
IT関連
2023-01-13 22:46
マイクロソフト、Webアプリのテスト自動化サービス「Microsoft Playwright Testing」プレビュー公開。クロスブラウザ/クロスプラットフォームのテストを並列実行
JavaScript
2023-10-18 20:06
パナソニックのカメラ撤退はあり得るか :小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ)
トップニュース
2021-05-28 10:50
横河とNTT Com、熟練者に学んだAIによるプラント自動運転に成功
IT関連
2023-02-01 12:43
Zoom、開発者向けに「Video SDK」やポータルサイトなど充実
IT関連
2021-03-23 06:34
HPEとNVIDIA、生成AI導入を加速する「NVIDIA AI Computing by HPE」を発表
IT関連
2024-08-02 16:47
第4回:AIはDevSecOpsに何をもたらすのか
IT関連
2024-05-25 13:12
COMPASS、AI型教材とデジタル教科書を連携–個別最適な学びを提供
IT関連
2024-02-24 12:09
グーグル、タップ1回だけでサインインを可能にする「One Tap」–SDKを提供
IT関連
2021-08-06 03:39
パナソニックの太陽電池生産終了 国内各社に逆風 システム開発で活路
IT関連
2021-02-03 13:32
フェイスブックがInstagram用Messenger APIの正式導入を開始、すべての開発者や企業が利用可能に
ネットサービス
2021-06-04 08:43
AIファーストを進め、より楽しく働ける職場づくりへ–ZVC JAPAN、丸の内に新オフィス
IT関連
2025-02-01 23:28
セールスフォースが考えるカスタマーデータプラットフォーム–その役割と日本の状況
IT関連
2022-01-22 12:15