GitHub、「GitHub Copilot Chat for GitHub Mobile」を一般提供–場所を問わず質問を可能に
今回は「GitHub、「GitHub Copilot Chat for GitHub Mobile」を一般提供–場所を問わず質問を可能に」についてご紹介します。
関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
GitHubは米国時間5月7日、「GitHub Copilot Chat for GitHub Mobile」の一般提供を発表した。
GitHub Copilot Chatは、GitHubの開発者向けAIツール「GitHub Copilot」と自然言語を使って対話するためのチャットインターフェース。同社のモバイルアプリケーション「GitHub Mobile」とのネイティブな統合は、コーディング、さらにはリポジトリーやナレッジベースに関する質問の回答を場所に関係なく得られるようにする。
全ての開発者がGitHub Copilot Chatを使って外出先でコードを構築・理解できるようにすることで、自然言語の使用をコーディングプロセスにおける効果的かつデフォルトの要素へと変えると同社。これにより、ソフトウェア開発への参入障壁を下げ、ソフトウェア開発のキャリアに対するアクセスを民主化するという。
組織向けサービス「GitHub Copilot Enterprise」では、組織のコードベースのコンテキストによりGitHub Copilotがカスタマイズされるが、それはモバイルでも同様だという。GitHub Copilotに組織の非公開リポジトリーについて「このコードスニペットは何を意味するのか」「プロジェクトでこの関数はどのくらいの頻度で使用されたのか」といった質問ができる。何時間もかけてドキュメントを調べる代わりに、GitHub Copilotに必要な情報について質問するだけで、コンピューターやモバイルデバイスから組織のナレッジを得られ、ビルドを開始できるようになると同社は述べる。
GitHub MobileでのGitHub Copilot Chatの使用は、個人向けプラン「GitHub Copilot Individual」ではデフォルトで有効になっているので、すぐに開始できる。「GitHub Copilot Business」やGitHub Copilot Enterpriseの場合、企業や組織の管理者が同機能を有効にすることで、開発チームにアクセスを提供できる。