SambaNova、富岳で学習した「Fugaku-LLM」を「Samba-1 CoE」のエキスパートに

今回は「SambaNova、富岳で学習した「Fugaku-LLM」を「Samba-1 CoE」のエキスパートに」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SambaNova Systemsは5月13日、「Fugaku-LLM」を「Samba-1 Composition of Experts(CoE)」のエキスパートとして導入したと発表した。エキスパートとは特定の分野に特化したモデルのこと。

 Fugaku-LLMは、スーパーコンピューター「富岳」で学習され、日本語能力を強みとする大規模言語モデル(LLM)。5月10日に「Hugging Face」や「GitHub」にて公開されている。

 SambaNova独自のCoEアーキテクチャーは、複数の専門家モデルを集約し、用途に応じて最適なエキスパートを選択することでパフォーマンスと精度を向上させる。Fugaku-LLMはCoEアーキテクチャー上に実装され、3層のメモリーとデータフローアーキテクチャーを持つSambaNovaの「SN40L」システム上で最適に動作するという。

 「富岳によってゼロからから大規模に学習された日本語のLLMであるFugaku-LLMが、SambaNovaのCoEにいち早く導入され、多くの人が富岳の成果を利用できるようになることは大変喜ばしい」と理化学研究所計算科学研究センターでセンター長を務める松岡聡氏はいい、「SambaNovaのCoEの柔軟性と拡張性の高さは、世界のスーパーコンピューターによるLLM学習の成果をホストする基盤として大いに期待できる」とした。

 SambaNova Systemsの共同創業者で最高経営責任者(CEO)のRodrigo Liang氏は、「SambaNovaのSamba-1 CoEは、オープンソースによるベストオブブリード戦略を採用しており、常に世界最高水準で最速のAIモデルにアクセスできるようにしている」とし、「今回、日本が誇る富岳でスクラッチから学習されたFugaku-LLMをCoEのエキスパートの一つとして加えたことは、この戦略に合致している。富岳の成果をいち早く取り入れられたことを大変うれしく思う」と述べた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Googleのモバイル向けNoSQL「Firestore」が秒間1万回の書き込み制限を撤廃、事実上無制限のスケーラビリティを提供。Firebase Summit 2022
BaaS
2022-10-25 08:17
日立ヴァンタラ、「Hitachi iQ」第2弾でAIインフラソリューションを拡充
IT関連
2024-10-30 20:16
核融合炉の心臓部(ブランケット)において900度で機能する液体金属の合成に成功、腐食に耐える構造材も発見
IT関連
2022-03-01 07:21
運用はどこが面白いのか、IBMの冠がなくなった影響は–キンドリルジャパン社長に聞いてみた
IT関連
2023-02-10 04:39
AIの安全性とバイアスをめぐる課題–インテルラボの専門家に聞く
IT関連
2023-09-09 18:15
東京電力エナジーパートナー、月間100万件に上る電話問い合わせをオムニチャネル化
IT関連
2021-02-20 20:45
基本情報技術者と情報セキュリティマネジメントの合格者、年齢記録を3件更新
IT関連
2023-05-19 05:15
Googleマップがダークモードに対応 Androidの新機能で
企業・業界動向
2021-02-25 15:32
この1年でもっとも給与が上昇したIT職種は「セキュリティアナリスト」、2位は「データサイエンティスト」、3位が「DevOpsエンジニア」、2021年米Dice調べ
働き方
2021-03-16 18:09
「R2-D2」が「たまごっち」に 
くらテク
2021-08-05 13:22
AI導入の障壁は既存インフラ–ITモダナイゼーションとクラウド移行の需要が拡大
IT関連
2024-04-06 01:39
ONE WEDGE、サーバーレス開発支援「Serverless ONE」を提供–文科省も業務活用
IT関連
2021-02-04 19:00
マイクロソフトは小売向け事業を足がかりにクラウド基盤でAWSを追撃できるか
IT関連
2021-06-24 02:27
改正個人情報保護法施行から半年–消費者の不安や嫌悪感に対応できているか
IT関連
2022-12-03 18:37