広島銀行、インボイス管理サービス「Bill One」導入–年間約3万件の紙の請求書をデジタル化

今回は「広島銀行、インボイス管理サービス「Bill One」導入–年間約3万件の紙の請求書をデジタル化」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Sansanは、広島銀行がインボイス管理サービス「Bill One」を導入したと発表した。

 Bill Oneは、金融機関への導入実績も豊富で、広島銀行で求められる高いセキュリティ基準も満たしていた。

 今回の導入で、同行では年間約3万件の紙の請求書をデジタル化し、あらゆる形式の請求書をオンラインで一元管理する運用に移行できた。これまで発生していた「紙による請求書の受け取り・振り分け業務」が不要となるほか、社内での確認もオンライン上で完結するため、請求書処理の速度向上を実現できる。

 さらに受領した請求書が適格請求書の要件を満たしているかを自動判定できるBill Oneの「適格請求書判定機能」を活用し、業務の効率化を図っている。また書類保管の省スペース化、リモートワークの推進などさまざまな効果があったという。

 Bill Oneは、Sansanが提供するインボイス管理サービス。請求書をクラウド上で一元管理することで、アナログで非効率な請求書業務をデジタル化できる。郵送やメールといったさまざまな方法・形式で届く請求書をオンラインで一括受領し、素早く正確にデータ化する。データ化にはAI OCRと入力オペレーターを掛け合わせた技術を活用しており、99.9%(Sansan調べ)の精度となっている。またインボイス制度や電子帳簿保存法にも対応し、月次決算業務を効率化する。

 広島銀行では、従来、請求書の行内確認を全て紙で行っていたため、支店から本部への請求書の転送や目視での内容確認に手間がかかっていた。また、インボイス制度導入に伴い、受領した請求書が適格請求書の要件を満たしているか否かを確認する必要があり、担当者の負担増大が懸念されていた。

 さらに電子帳簿保存法の宥恕(ゆうじょ)期間終了に伴い、請求書を電子帳簿保存法の要件を満たす形で保存する必要があった。このことから、請求書業務の効率化と法対応を同時に実現できるサービスを検討しBill Oneの導入に至った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
アップルを介さずにモバイルゲームを配布しようとするArtieが10.6億円調達
ゲーム / eSports
2021-02-19 09:59
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」再び映画館に 4KリマスターのIMAX版、9月公開
くらテク
2021-08-21 15:25
日本MS、「Microsoft Entra」のSSEソリューションを解説–各SaaSへのアクセスを安全に保護
IT関連
2023-07-22 22:34
ランサムウェアの脅威が一層身近に–深刻化する恐れも
IT関連
2021-05-12 13:43
ハイテク株の下落が続く、被害はソフトウェアやインシュアテックも含む広範囲に
その他
2021-03-09 06:12
動画をタップして後で検索、インタラクティブ動画「TIG」が描く映像の未来
ネットサービス
2021-06-02 01:53
Courseraは3月5日に上場を申請する計画
EdTech
2021-03-07 23:23
企業内の「ダークデータ」に着目–日立、「データ抽出ソリューション」を発売
IT関連
2021-06-25 07:17
キャッシュレス決済サービスを支えるデータベース基盤として計画停止は許されなかった。そこで選ばれたNewSQLデータベースとは? [PR]
MySQL
2023-03-13 14:40
位置情報SNSのFoursquare創業者デニス・クロウリー氏が辞任
ネットサービス
2021-06-30 10:57
「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース
IT関連
2024-07-31 23:32
Instagramが他ユーザーの動画とコラボできるTikTok「Duets」的機能「Remix on Reels」を正式ローンチ
ネットサービス
2021-04-02 04:58
Ruby30周年イベント(前編):Rubyを作る前のまつもと氏が作りかけた、Rubyの原点となるプログラミング言語「Tish」
Ruby
2023-03-02 08:14
グーグルがGlobalFoundriesと提携、チップ開発のオープンソース化に向け
IT関連
2022-08-06 08:54