静的サイトジェネレータ「Astro 4.5」正式版、コードの問題点などを実際のWebブラウザ上で指摘してくれる「Dev Audit UI」など新機能

今回は「静的サイトジェネレータ「Astro 4.5」正式版、コードの問題点などを実際のWebブラウザ上で指摘してくれる「Dev Audit UI」など新機能」についてご紹介します。

関連ワード (使用、最新、表示等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


オープンソースで開発されている静的サイトジェネレータ「Astro」の最新バージョンとなる「Astro 4.5」が正式にリリースされました。

Astro 4.5 is here!

Introducing the new Dev Audit UI — Catch real-world a11y & perf issues during development, right in your browser. Available today in the Astro Dev Toolbar!

Plus: View Transition improvements, Multi-CDN, Shiki 1.0, and more.https://t.co/VIFluKrhZp

— Astro (@astrodotbuild) March 11, 2024

Astro 4.0が登場したのは4カ月前の2023年12月ですので、4カ月で5回という速いペースで新バージョンが登場しています。

Astroは、ReactやVue、Svelte、Alpine.js、TypeScriptなどのさまざまなフレームワークやライブラリに対応した静的サイトジェネレータです。

ビルド時にWebサイト全体のHTMLが生成され、しかもそのHTMLには全くJavaScriptが含まれないか、もしくはWebブラウザ上での動作に必要な最小限のJavaScriptのみが残されます。

そのため、非常に高速に表示されるWebサイトの生成が可能である点が、Astroの大きな特徴です。

性能の上の問題などを指摘してくれる

Astro 4.5の新機能は「Dev Audit UI」です。

Dev Audit UIは、下記のようなUIパネル上でコードの問題がある部分を、実際にUIの要素に合わせてビジュアルに表示してくれます。

しかもDev Audit UIでは、Webブラウザ上で実際に動作してみないと分からない問題点について実際にWebブラウザ上で監査し、それを表示してくれるというところが利点とされています。

Astro 4.5の新機能Dev Audit UI

2月に登場した前バージョンのAstro 4.4では、同様にUIパネルを用いてパフォーマンスに問題がある部分を表示してくれる「Pearformance Audits」機能が提供されています。下記がその例です。

Astro 4.4の新機能Performance Audits

Astro 4.5ではそのほか、シンタックスハイライトツールとしてこれまで使用してきたShikijiからShikiに変更したことや、JSON Schemaの自動生成機能の実験的実装、バグフィクスなどが行われています。

詳細は「Astro 4.5」をご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ゼロトラストに取り組んでいる組織は61%に–Okta調査
IT関連
2023-10-26 22:55
「Platform Engineeringへの招待」、開発者の生産性を高めるプラットフォームを作り、運営していくための考え方とは(後編)。Platform Engineering Meetup #1
DevOps
2023-03-14 01:52
Suicaが駅の入場券になるサービス、今までなかった理由は? JR東に聞く
くわしく
2021-01-22 12:19
サイバーセキュリティ担当者の多くは燃え尽き症候群に陥っている
IT関連
2022-08-10 10:53
Google Cloud、暗号資産を無断採掘されているインスタンスのプロセスを検出する「VM threat detection」正式リリース。ハイパーバイザレベルでメモリをスキャンし検出
Google Cloud
2022-08-30 03:28
アダストリア、需要予測AI活用で欠品リスクと在庫過剰の解消図る
IT関連
2023-07-29 03:20
Instagramが最近見たコンテンツをストーリーに再共有するテストを実施
ネットサービス
2021-07-15 15:36
「ヤッベ〜!」「スゲェ!」 スケボー解説の瀬尻さん ネットで話題
IT関連
2021-07-27 16:16
アビーム、財務経理の業務基盤として「BlackLine」導入–工数が約7割削減
IT関連
2023-03-12 09:53
家計簿をPDF印刷 Zaimに「ふりかえりプリント」機能
ライフ
2021-05-14 15:34
大ヒットゲーム「PUBG Mobile」のインド復帰をまつわるさまざまな疑問
ゲーム / eSports
2021-06-19 20:57
クラウド人材の育成支援が最優先事項–AWS、パートナー戦略を発表
IT関連
2023-03-19 15:10
米国でFacebook MessengerにQRコードによる個人間送金機能追加
ネットサービス
2021-06-13 14:11
ディープフェイク研究の取り組みを強化するFacebook
IT関連
2021-06-17 15:35