日立、生成AI適用に関する新たな開発フレームワークを整備—ミッションクリティカルシステム向け

今回は「日立、生成AI適用に関する新たな開発フレームワークを整備—ミッションクリティカルシステム向け」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)は、生成AI共通基盤の一部として、ミッションクリティカルなシステムの開発領域に生成AIを適用するための新たな開発フレームワークを整備した。今後、社内や受託開発プロジェクトに適用する。またシステム開発の効率化に取り組む企業に対しては、知見や実績をもとに、生成AIを徹底活用する上で必要となる仕組み・仕掛けの導入をトータルで支援していく。

 この開発フレームワークは、日立が培ってきた企業の基幹システムや社会インフラシステムなどミッションクリティカルなシステム開発のナレッジと、生成AIを組み合わせた開発環境(開発ツール群)。

 ハルシネーションなどの生成AIの課題を考慮したツール群とガイドにより、ミッションクリティカルなシステムのコーディングやテスト工程にも対応できる。これにより顧客やプロジェクトのニーズ・要件にあわせたカスタイマイズ対応が可能となり、高い品質を確保しながら、システム開発業務を変革できる。またソフトウェアエンジニア不足問題の解決にも貢献できる。

 同社では、社内検証で評価用のサンプル題材を利用し、事前に詳細設計が完了している前提で、生成AIによるコーディングの品質を評価した。その結果、同フレームワークを活用することで、生成したアプリケーションのソースコードのうち70〜90%の割合で適切に生成できることが確認された。

 さらに、生成AIを活用したアプリケーション開発の標準化に向けて、ジェーシービー(JCB)の協力のもと、検証プロジェクトを開始した。今後、検証において、生成AIが開発効率化に大きく寄与する結果が得られた場合には、JCBにあわせたアプリケーション開発標準の整備や、業務への適用を推進していく。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
YouTubeがNFT導入を検討中、CEOが書簡で示唆
IT関連
2022-01-27 09:27
ビデオ会議ソフトmmhmmが夏に向かって大量の新機能を発表
ネットサービス
2021-05-30 21:24
「死後にデジタルで再現していい?」約6割が反対 理由は「意思確認できない」「死後も働きたくない」
企業・業界動向
2021-07-06 09:29
インテル、オープンな命令セットを推進する「RISC-V 」に最高位メンバーとして加盟。RISC-VベースのFPGAチップも提供開始など、RISC-Vへのコミットを明確に
Intel
2022-02-10 10:39
インド政府がビットコインなどの民間発行仮想通貨を禁止する法律を提出へ
ブロックチェーン
2021-02-01 03:17
ITエンジニア向けQ&Aサイト「Stack Overflow」がAIによる回答の掲載実験を開始
StackOverflow
2025-02-20 06:04
Twitter公式、エイプリルフール傑作リストをツイート
企業・業界動向
2021-04-03 04:37
トランスコスモス・デジタル・テクノロジー、ローコードでPCR検査受診情報の集約システムを構築
IT関連
2023-01-12 10:00
ゼロトラストやSASE、5G、XDRに注力–フォーティネットが2021年度の事業戦略
IT関連
2021-04-22 08:39
「GitHub Sponsors」、企業からのスポンサーシップに対応
IT関連
2023-04-06 05:15
夜型人間も夜型人間も平日の活動量に差がなく、社会的要因が影響しているという世界初の研究
IT関連
2022-02-19 02:19
さくらインターネット、データセンターのラック解錠業務を無人化
IT関連
2023-07-01 01:01
マイクロソフト、開発環境をクラウドPCとしてデスクトップ仮想化経由で利用できる「Dev Box」のパブリックプレビューを開始
Microsoft
2022-08-17 03:14
日立とサービスナウ、製造業のセキュリティ向上対策で協業
IT関連
2022-03-24 17:03