Windows Subsystem for Linux(WSL)のGUI設定画面が間もなくリリース、メモリの自動縮退機能は正式版に

今回は「Windows Subsystem for Linux(WSL)のGUI設定画面が間もなくリリース、メモリの自動縮退機能は正式版に」についてご紹介します。

関連ワード (現在実験的機能、設定画面、調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトは、Windows上でLinuxの機能を利用できるWindows Subsystem for Linux(WSL)のGUIによる設定画面を開発中であることを明らかにしました。

また、現在実験的機能となっているメモリの自動縮退機能が正式版になることも明らかにしました。

WSLのGUI設定画面が登場

これまでWSLの設定は「.wslconfig」ファイルによって行う必要がありました。

間もなく、この設定ファイルと互換性のあるGUI設定画面が登場予定です。これにより、WSLのメモリサイズ、プロセッサ数、スワップサイズやスワップファイル、セーフモードでの起動など、これまで設定ファイルを書き換える必要があった設定をGUIから容易に行えるようになります。

WSLのGUI設定画面

メモリの自動縮退機能が正式版に

昨年(2023年)9月に、WSLでアイドルが5分以上続いた場合、WSL上のLinuxが使用しているバッファキャッシュメモリをホストのWindowsに対して返却し始め、WSLの使用メモリが自動的に縮退する機能が実験的に実装されました。

間もなくこの機能が正式版となり、デフォルトの機能に組み込まれると説明されています。

Entra IDのWSLとの統合も

その他、Microsoft Defender for EndpointによるWSL 2の正式サポートが開始され、企業向けの脅威の防止、検出、調査、対応などの機能がWindowsと統合されるようになります。

また、Microsoft Entra IDのWSLとの統合もパブリックプレビューが開始されると説明されました。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
サムスン電子の李会長に無罪判決
IT関連
2024-02-07 12:37
Rocket Labが宇宙用太陽光電池を手がけるSolAeroを約91.6億円で買収
IT関連
2022-01-21 10:09
グローサリー配達のInstacartが新CEOにフェイスブック幹部のシモ氏を指名
シェアリングエコノミー
2021-07-10 18:05
「VMware vSAN Max」発表。コンピュートと独立したvSANストレージアレイのスケールが可能に。VMware Explore 2023
VMware
2023-08-24 03:24
栃木県の新小山市民病院、オールフラッシュストレージでデータ基盤を強化
IT関連
2024-11-28 11:20
テキストアドベンチャー「AI Dungeon」のLatitudeが「無限の物語」を生み出すゲーム制作のために3.5億円調達
人工知能・AI
2021-02-07 06:55
株主優待で人気のJR4社–悲観の底に沈む「JR東日本」に今、注目する理由
IT関連
2021-03-16 17:57
東急建設、社外秘だった二酸化炭素排出量の算定ツールを公開
IT関連
2023-02-23 16:51
三菱UFJ銀行、新規導入の「Salesforce」に「テックタッチ」を採用
IT関連
2024-04-05 22:17
自社製品の改善と社内のIT活用に尽力–パロアルトネットワークスのCIOの役割
IT関連
2024-10-12 23:34
【レビュー】レーダーで睡眠をトラッキングする7インチの第2世代Google Nest Hub、やっとSoliの良い使い道が見つかった
ハードウェア
2021-04-09 04:58
米国立研究所、核融合で画期的成果–投入量を上回るエネルギーを生成
IT関連
2022-12-15 21:37
メルカリが社員の博士課程進学の支援制度開始、週休4日など柔軟な働き方のもと学費を全額支給し研究活動・学び直し支援
IT関連
2022-01-29 22:27
アジア太平洋におけるヴイエムウェア–マルチクラウド管理のニーズ増大が好機
IT関連
2022-09-07 22:24