日立とハピネスプラネット、チーム自動作成機能で社内コミュニケーションを改善

今回は「日立とハピネスプラネット、チーム自動作成機能で社内コミュニケーションを改善」についてご紹介します。

関連ワード (「働く」を変える、HRテックの今、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日立製作所(日立)とハピネスプラネットは、ハピネスプラネットの組織支援サービス「Happiness Planet Gym」を活用し、リモートワークが多い職場においても、メンタルリスクに関わるコミュニケーションを改善できることを実証したという。

 ハピネスプラネットは2020年7月、日立などを主要株主として設立された。同社は、個人や組織における「ハピネス」(幸せ、幸福感)の向上を目的に、ソフトウェアサービスを提供している。

 コロナ禍でリモートワークが普及した一方、チームや階層をまたいだ「横や斜めのつながり」が希薄になり、従業員エンゲージメントやメンタルヘルスの低下、離職率の増加などが懸念されている。そこで日立とハピネスプラネットは、東京工業大学の三宅美博教授の研究グループと共同で、業種や職種の異なる10組織で働く449人に対し、コミュニケーションや身体運動、落ち込みやうつの兆候に関する調査「CES-D」を行い、落ち込みやうつの兆候を見せる従業員が周囲とどのようにつながっているのかを分析した。

 その結果、従業員がコミュニケーションを取る相手の数や頻度は、うつの兆候とは相関が見られない一方、その人がよく話をする相手2人が互いに話さない関係にあると、その従業員は落ち込んだり、うつの兆候が出たりしやすくなることを発見したという。逆に、相手2人がよく話し、コミュニケーションに「三角形のつながり」がある場合は、メンタルが良好な傾向があるとしている。

 こうした結果を基に、ハピネスプラネットは「三角形のつながり」を意図的に作り出す「応援団自動生成機能」を開発し、2022年5月から提供しているHappiness Planet Gymの機能として搭載している。同機能は、横や斜めのつながりを含み、交流を通してより良い状態になりそうな人々を3~4人のチームにまとめ、各メンバーは「ハピアドバイザー」の助言のもと、日々の前向きな取り組みを表明して互いに応援のメッセージを送り合う。

 今回の実証実験において両社は、約250人を2つのグループに分け、応援団自動生成機能を片方にのみ適用することで、その効果を検証した。まずは両グループとも参加者が自由に応援相手を選んで1カ月間メッセージを送り合い、それぞれのグループにおけるコミュニケーションの構造を確認。その後、一方は同様の応援を、他方は応援団自動生成機能を用いた応援を1カ月間行い、コミュニケーションの構造変化を分析した。

 その結果、同様の応援を行ったグループではコミュニケーションの構造に大きな変化がなかった一方、応援団自動生成機能を適用したグループでは、よく話をする相手同士のつながりが希薄だった33%の参加者に「三角形のつながり」が生じたと実証した。この結果から、両社は同機能により社内のコミュニケーションが改善し、従業員のメンタルリスクの低減につながると期待している。両社は今後も、社会におけるウェルビーイング(肉体的、精神的、社会的に満たされている状態)の向上に向けて取り組むとともに、データとテクノロジーを活用して人々の幸せを支えることを目指すという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「学ぶ姿を隠さない」–フライヤーCEOに聞く、リスキリングの極意
IT関連
2023-10-24 11:55
グーグル、「Gemini Pro」のプレビュー版を「AI Studio」「Vertex AI」で利用可能に
IT関連
2023-12-15 19:08
iPS角膜細胞移植 慶応大が来春実施へ 厚労省部会了承
IT関連
2021-07-02 00:51
知識の価値と限界費用ゼロをビジネスモデルにするグルーヴノーツの取り組み
IT関連
2023-10-11 06:52
カリフォルニア州知事がEV関連に約3500億円拠出する経済復興策を発表
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-16 20:56
NEC、「cotomi Light」を搭載した専用アプライアンスサーバーを提供
IT関連
2024-04-28 15:33
ヤフー、米国側とのライセンス契約終了へ ロイヤリティーなしで「Yahoo!」ブランド利用可能に
企業・業界動向
2021-07-06 00:17
Linux Foundationが「法律専門家のための WebAssembly ~ ライセンス・コンプライアンスにおける現在のパラメータを探る」日本語版ドキュメント公開
WebAssembly
2022-12-19 08:35
ServiceNowのワクチン管理プラットフォーム、米国土安全保障省が採用
IT関連
2021-03-19 16:08
GitHubが考える開発へのAI活用–「2025年の崖」への対応や日本の立ち位置
IT関連
2024-05-17 18:06
日本NCRコマースとKore.ai Japan、金融機関向け対話型AI基盤を提供
IT関連
2024-08-22 20:44
石川県加賀市、LGWAN接続系SaaSの業務利用でクラウドのファイル無害化を活用
IT関連
2023-09-07 03:23
ビジネス書の要約サービスflierが2億円調達、法人向けSaaS強化と2022年の累計会員数120万人目指す
EdTech
2021-01-19 16:15
アドビと専修大、デザイン思考を取り入れた大学カリキュラムを開発
IT関連
2022-04-05 00:43