岡山県精神科医療センターで個人情報が漏えい、ランサムウェアにより被害

今回は「岡山県精神科医療センターで個人情報が漏えい、ランサムウェアにより被害」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 岡山県精神科医療センター(岡山市北区)は6月11日、岡山県警が同センターの患者に関する約4万人の個人情報の漏えいを確認したと発表した。同センターでは5月にランサムウェア攻撃による被害が発生している。

 同センターによると、漏えいが確認されたのは、職員が総合情報システムで業務により作成した資料に保存している共有フォルダ内の患者の氏名、住所、生年月日、病名などと、 病棟会議の議事録などだとしている。

 同センターでは、5月19日午後4時頃に同センターおよび東古松サンクト診療所(岡山市北区)の電子カルテを含む総合情報システムで障害が発生。同20日に岡山県と岡山県警、厚生労働省へ連絡するとともに、同21日に障害はランサムウェア攻撃が原因と見られることを公表、同22日に個人情報保護委員会にも報告を行っていた。岡山県警の捜査で6月7日に個人情報の漏えいが確認されたという。

 同センターは、「この度、私どもの電子カルテのセキュリティー対策への管理監督が十分でなかったためにこのような事態を招き、これまで信頼いただいた皆様を裏切ることになってしまいました。患者の皆さま、ご家族、関係者各位に多大なるご心配とご不安、ご迷惑を与えてしまったことに深くお詫び申し上げます」とのコメントを表明している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
マイクロセグメンテーションの導入事例
IT関連
2022-06-14 02:42
ローコード/ノーコード開発の国内市場、今後3年で約2倍に急成長。ITRが予測
ローコード/ノーコード開発ツール
2022-02-21 23:23
米国スタートアップとの関係構築を探る日本企業の動き
IT関連
2023-02-15 15:32
8万人以上が利用する心のセルフケア・トレーニングアプリ「Awarefy」運営のHakaliが1億円のシード調達
ヘルステック
2021-07-10 12:34
グーグル共同創業者セルゲイ・ブリン氏の災害救助用大型飛行船は水素燃料電池が動力
モビリティ
2021-03-03 12:57
グーグル、洪水予測AIモデルの進化を報告
IT関連
2024-03-26 02:57
AI契約書レビュー支援や契約書管理クラウド提供のLegalForceが30億円を調達
リーガルテック
2021-02-18 15:36
アプリに音声と動画によるコミュニケーション機能を組み込むVoximplantがベータ版をリリース
IT関連
2022-02-24 18:21
放射線科のITを根本から再構築するNinesのAIアルゴリズムをSirona Medicalが買収
IT関連
2022-02-20 11:20
相手が目の前にいるようなグーグルのビデオ通話「Project Starline」が小型化
IT関連
2023-05-12 23:27
BlackBerry、ソフト構成解析ツール「BlackBerry Jarvis」の新チャネルパートナーを発表
IT関連
2022-04-28 03:31
「Nintendo Directのミラー配信やめて」 任天堂が呼び掛け “同時視聴”はOK
ネットトピック
2021-06-16 09:28
富士ソフト、蔦屋書店のシステムをAWS上でリアーキテクト
IT関連
2021-01-15 03:49
ルートインジャパン、受発注業務にデジタル化ソリューションを導入
IT関連
2024-05-22 05:12