パスキーがAWS IAMの多要素認証として利用可能に

今回は「パスキーがAWS IAMの多要素認証として利用可能に」についてご紹介します。

関連ワード (使用、利用可能、認証機能等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


Amazon Web Services(AWS)は、パスキーがAWS Identity and Access Management (AWS IAM)の多要素認証として利用可能になったことを発表しました。

パスキーがAWS Identity and Access Management (AWS IAM)の多要素認証として利用可能に

「AWS adds passkey multi-factor authentication (MFA) for root and IAM users」の説明によると、AWS IAMの管理画面でユーザーに対して多要素認証を設定し、デバイス名とパスキーを設定します。

AWS IAMの管理画面でユーザーに対して多要素認証を設定し、デバイス名とパスキーを設定

これにより、Apple MacBookのTouch IDやWindows Helloの顔認証など、デバイスに組み込まれた認証機能による多要素認証(MFA)用のパスキーが使用できるようになります。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
LINE、自治体に当初「個人情報は日本で管理」と説明 出澤社長が謝罪「説明が不十分だった」
企業・業界動向
2021-03-26 18:16
「Linux」のデスクトップ環境を変更するには–好みに合わせて選んで使用
IT関連
2024-05-10 18:21
組織の75%がセキュリティインシデントの原因特定に課題–ソフォス調査
IT関連
2023-05-03 23:19
Dropboxがフィッシング攻撃の被害に–GitHubに保存していたコードの一部が窃取
IT関連
2022-11-03 08:44
ビデオ会議の相手は本物か? ディープフェイクを見破る簡単な方法
IT関連
2022-08-19 01:30
「あの人に偽情報を見せたい」がSNSの“レコメンドAI”悪用で実現する可能性 F-Secureが検証
ロボット・AI
2021-06-29 04:01
a16zによる次の気候テック投資がカーボンオフセットAPIのPatchになる可能性
EnviroTech
2021-02-08 14:56
デル社長が発した「AIビジネス拡大へのしたたかなメッセージ」とは
IT関連
2024-10-05 03:50
暗号資産取引所コインチェックが国内初IEOを7月1日から開始
ブロックチェーン
2021-07-01 04:41
日立、イタリアの高速鉄道路線向けデジタル信号化契約に参画
IT関連
2023-08-03 00:54
HP直販サイトでシステム障害 納期正しく反映されず
セキュリティ
2021-02-18 08:27
センサー・計測機器大手Teledyne FLIRが米軍兵士向け化学兵器検知ウェアラブルセンサー開発で初期資金約4億円超を獲得
ハードウェア
2021-06-18 12:20
Microsoft Azureで仮想マシンのハイバネーション(休止)が正式機能に。業務時間後にマシンを休止、翌朝再開などでコストダウン
Microsoft Azure
2024-05-31 13:32
マイクロソフト、通信やメディア業界でのクラウド導入を促進
IT関連
2021-04-08 13:26