CentOS 7のサポートは今月(2024年6月)末で終了に。SUSEが来月以降もサポートを継続する「SUSE Linux Liberty Lite for CentOS 7」発表

今回は「CentOS 7のサポートは今月(2024年6月)末で終了に。SUSEが来月以降もサポートを継続する「SUSE Linux Liberty Lite for CentOS 7」発表」についてご紹介します。

関連ワード (今後、決断、関連記事等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


CentOSは無料で使えるRed Hat Enteprirse Linux(RHEL)互換OSとして広く使われてきましたが、2020年12月にCentOS ProjectがCentOS8のサポートを2021年12月末で終了し、CentOS Streamと呼ばれる新たなプロジェクトへ移行することが発表されました。

Cent OS 7の開発元によるサポートも今月末(2024年6月30日)で終了となり、今後はCentOSのオフィシャルなセキュリティパッチの提供は行われなくなります。

これに対応するため、現在ではさまざまなLinuxOSベンダやサードパーティが、CentOS 8やCentOS 7の後継OS、延長サポートなどの提供を開始しています。

まだこれらの対応を済ませていないユーザーは、今月中にCentOS 7から別のOSへ切り替えるか、サードパーティが提供する延長サポートを利用するか、などの決断を迫られているのです。

来月以降もCentOS 7をサポートする安価なパッケージ

SUSEも2022年4月に、CentOSを含むRHEL、SUSE Linux Enterprise Server(SLES)に対応するサポートプログラム「SUSE Liberty Linux」を発表し、CentOSのサポートビジネスに参入しました。

参考:SUSEがRed Hat Enterprise LinuxとCentOSにもテクニカルサポートやパッチを提供。「SUSE Liberty Linux」プログラムを発表

そして今回、CentOS 7のサポートにフォーカスした安価なパッケージ「SUSE Linux Liberty Lite for CentOS 7」を発表しています。

More exciting news from #SUSECON24! We announced SUSE Liberty Linux Lite for CentOS 7, a frictionless solution that provides customers with updates & security patches for their existing CentOS system with zero disruption, zero migrations & zero upgrades. https://t.co/WeGWKbj8Ao pic.twitter.com/nCi1ETJcYA

— SUSE (@SUSE) June 18, 2024

価格は100サブスクリプション当たり2500ドル。1000サブスクリプション当たり2万ドル。現時点で、2028年6月30日までCentOS 7のサポートが行われる見通しです。

同社のSUSE ShopもしくはAWS Marketplaceで申し込み可能です。

関連記事

  • CentOS 8を最長2029年まで使えるようにアップデートパッチを提供し続ける「CentOS 8救済サービス」、RHELクローンOSベンダが提供を発表[PR]

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
空港の自動チェックイン機、タッチパネルを非接触化 JALが国内初
企業・業界動向
2021-03-24 08:14
包括的なIoTデバイスセキュリティを実現–デジサート、「DigiCert Device Trust Manager」発表
IT関連
2024-06-06 09:41
Istioのオープンソースアプリネットワーキングプロジェクトから生まれたTetrateが43.4億調達
ソフトウェア
2021-03-12 08:04
インド政府がソーシャルメディアやストリーミングサービス企業に厳しい新規制を発表
ネットサービス
2021-03-02 03:20
生成AIは「もろ刃の剣」、米議員がリスク調査を会計検査院に要請
IT関連
2023-06-27 15:24
The Linux Foundation、ポスト量子暗号を推進するアライアンスを結成
IT関連
2024-02-10 16:49
東宝、クラウドERP「RISE with SAP」で経営管理基盤を刷新
IT関連
2024-07-28 13:19
3Dプリントと付加製造(AM)分野に勢い–各社の最新動向
IT関連
2021-03-04 13:20
日立、製造業のサプライチェーンを強化する技術開発–自然災害やパンデミック対策
IT関連
2025-03-18 00:08
ちふれ化粧品、4種のECサイトを統合–ブランド横断の商品検索実現
IT関連
2024-04-17 16:00
先週の労働問題:GitHubがナチス発言社員を解雇、Facebookが公民権担当幹部を採用、Dropboxが315人を解雇
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-19 06:24
【レビュー】iPad Pro 2021 はスマホ以上に5Gの重要性を感じた1台
ハードウェア
2021-05-20 22:34
AirPods Maxの供給不足は3月まで続く可能性 ティム・クックCEOが説明
IT関連
2021-01-29 20:08
NECもソースコード流出を確認、GitHubで 三井住友銀、NTTデータに続き
セキュリティ
2021-02-02 23:08