ちふれ化粧品、4種のECサイトを統合–ブランド横断の商品検索実現

今回は「ちふれ化粧品、4種のECサイトを統合–ブランド横断の商品検索実現」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、流通テック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 化粧品の開発・製造・販売を行うちふれグループのちふれ化粧品は、3月にリニューアルオープンした同社の公式ECサイト「My CHIFURE Online」に販促/顧客関係管理(CRM)機能一体型のクラウドECカートシステム「メルカート」を採用した。提供元のエートゥジェイが発表した。

 メルカートは、さまざまな角度から母集団を見つけ出せるセグメント機能、多彩なキャンペーン施策、高度なリアルタイム分析を一貫して行えるという「CRM+」を搭載。より効果が期待される顧客グループに対して容易に施策を実施でき、販売につながる改善活動を行うことが可能だとしている。

 これまでちふれ化粧品は、4つの公式ECサイトをそれぞれ個別のカートシステムで運営しており、ユーザーはブランドを横断した買い物ができなかったことから、システム導入の検討に至った。サイトごとに管理画面も独立しており、運用負荷と煩雑さが課題だったという。

 ちふれ化粧品は、4つのECサイトを統合することで運用基盤を整えるほか、将来的な外部システム連携による機能強化などに向けて、システムの統合を含めた全面リニューアルに至った。同社は、分析機能をはじめとしたマーケティング施策機能によって改善活動の速度を上げられることや、エートゥジェイのグループ会社ecbeingのパッケージ版EC基盤「ecbeing」への移行が容易であることからメルカートを採用した。

 サイトの統合に伴いちふれ化粧品は、ブランド、商材カテゴリー、肌の悩み別などさまざまな検索軸を設置。これによりユーザーは、ちふれグループが展開するブランドを横断的に探せるようになると見込まれる。

 My CHIFURE Onlineでは現在、オープニングキャンペーンとしてノベルティーグッズのプレゼントキャンペーンを実施している。特定の会員セグメント、購入金額、特定の商品、先着順など、条件に当てはまる注文者へ自動的にノベルティーグッズを配布し、対象者にはカート画面で通知する。同サイトでは、年間購入金額で6段階に分けた会員ランク施策を実施。ランクごとの特典や特別オファーの実施が可能で、顧客エンゲージメントの向上が期待される。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デル・テクノロジーズ、ハイエンドスケールアウトNASの「PowerScale F900」を発表
IT関連
2021-05-25 10:39
NEC森田社長は2023年に向けて「最も改善したい点」について何を語ったか
IT関連
2022-12-10 13:55
ファーストキッチン、顧客アンケートツールを導入–成果の可視化でスタッフの士気向上
IT関連
2024-01-24 04:27
Zoom、AIアシスタント「Claude」を自社サービスに導入へ–Anthropicと提携
IT関連
2023-05-18 00:07
Cloudflareが新型コロナワクチンを配布する世界中の保健当局・機関にデジタル待合室を無料提供
IT関連
2021-01-26 06:56
DNP、AIで新店舗の宣伝予算配分を最適化するサービスを開発–ローソンで導入
IT関連
2024-10-18 10:31
ドローンのためのデジタル道路を構築・管理するAirspace Linkが約11億円調達
ドローン
2021-05-31 12:45
CTCとJR東、上野駅のイベントで来店者の人流データを可視化–集客力を計測
IT関連
2023-04-05 02:39
デジタル投資の成果出しに悩むCIOの実態が明らかに–ガートナー調査
IT関連
2022-11-03 00:18
第1回:知っておきたい電子サインの基礎知識
IT関連
2021-04-05 23:32
井村屋グループ、社内のコミュニケーション基盤を「Zoom」に集約
IT関連
2023-08-24 09:05
「Windows 11 24H2」にまたもやクラッシュの可能性–原因はドライバーとの競合
IT関連
2025-04-10 04:21
AI利用は個人の生産性向上から組織全体の生産性向上へ–Box レヴィCEO
IT関連
2024-06-27 15:04
"国家の利益のため"活動する中国の脅威アクター、東南アジアの大手通信事業者狙う–Cybereason報告
IT関連
2021-08-06 10:09