ELYZA、2つの新たな日本語特化の国産LLMを発表–短期で大幅な性能進化

今回は「ELYZA、2つの新たな日本語特化の国産LLMを発表–短期で大幅な性能進化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ELYZA(イライザ)は6月26日、日本語に特化した国産の大規模言語モデル(LLM)「ELYZA LLM for JP」の最新モデルとなる700億パラメーターの「Llama-3-ELYZA-JP-70B」と80億パラメーターの「Llama-3-ELYZA-JP-8B」を発表した。

 いずれのモデルもMetaの「Llama3」をベースに開発しており、日本語による追加事前学習および指示学習を行っている。70Bモデルは、「GPT-4」や「Claude 3 Sonnet」などの商用グローバルモデルを上回る性能を実現したという。同社は今後、チャット形式でのデモを提供する。高性能な国内製モデルと位置付け企業向けの提供を予定している。

 また8Bモデルは、「GPT-3.5 Turbo」を上回る性能を実現し、オープンモデルの中では最高水準の性能を達成しているという。同モデルは一般に公開する。「LLAMA 3 COMMUNITY LICENCE」に準拠しており、「Acceptable Use Policy」に従えば、研究利用のほかに商業目的でも利用できる。

 同日の発表会で代表取締役の曽根岡侑也氏は、「これまで国内企業ではできないと思っていたGPT-4を超える性能を実現した。公開されているグローバルモデルと比較しても十分に活用できるという水準に到達している。また、オープンモデルとして商用利用できる形で公開する。最新で実用レベルのLLMをPCやエッジデバイスでも利用してもらい、国産モデルがどこまで進化していのかを体験してもらえる。自分たちにフィット感がある形で利用してもらいたい」と述べた。

 ELYZAは、2018年9月に東京大学の松尾豊教授による松尾研究室のメンバーが設立したAIスタートアップ企業。2019年夏からLLMの研究開発と社会実装に特化した事業を進めている。2024年4月には、KDDIが43.4%、KDDI Digital Divergenceが10.0%の株式を取得して、KDDIの連結子会社となり、KDDIグループが持つ計算基盤やネットワーク資源などのアセットを活用した研究開発を進めている。オープンモデル活用型の日本語汎用LLMの開発や、コンタクトセンター特化型LLMなどの領域特化型LLMの開発、生成AIを活用したDX支援やAI SaaSの提供などに取り組んでいる。2024年3月12日には「Llama 2」ベースの700億パラメーターの「ELYZA-japanese-Llama-2-70b」を発表していた。

 発表会で曽根岡氏は、「ELYZAはグローバルなオープンモデルをベースに独自のデータセットを活用し、日本語を追加で事前学習させて、日本語に特化したポストトレーニングを実施することにより、日本語に強いモデルを開発する。NECやNTTがフルスクラッチでLLMを開発しているのとは異なる」とした。今回の開発への投資規模は数千万円としている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
従業員のコミュニケーションをパーソナライズし本当に重要な社内メッセージを確実に送る「Pyn」
ソフトウェア
2021-05-30 09:27
トレンドマイクロ、AI×セキュリティ戦略を発表–大三川副社長に聞く基盤展開
IT関連
2024-07-25 20:15
テスラの北米向けModel 3とModel Yがレーダー非搭載に
モビリティ
2021-05-27 01:00
街中での商業利用に求められる静かなエアタクシーを開発するWhisper Aeroが脱ステルス
モビリティ
2021-07-15 20:22
⻑崎県庁、「Teams」の権限管理で「AvePoint Cloud Governance」を導入
IT関連
2024-03-13 05:30
目指すは現場で役立つ生成AI–NTT Com、パートナー企業募集で「tsuzumi」強化へ
IT関連
2024-06-01 09:01
6割以上の組織でサイバー攻撃が増加、約半数に実被害–Splunk調査
IT関連
2022-04-22 21:44
ボタンやドアに“触れない”オフィスビル登場 屋上に“テレワーク”設備も
社会とIT
2021-01-20 19:01
ロシアとウクライナ間のサイバー攻撃で利用されるクラウドネイティブテクノロジー
IT関連
2022-03-24 08:59
ヴイエムウェア、国内でのゼロトラストセキュリティ推進体制を発表
IT関連
2021-07-01 11:37
DenoがプライベートなnpmレジストリやgRPCに対応、Node.js互換度向上でNext.jsアプリの実行も可能に。Deno 1.44で
Deno
2024-06-04 11:01
ローカル環境を汚さない構築ツール「Devbox」をクラウドですぐ使える「Devbox Cloud」β公開。ローカルでのファイル編集がクラウドに自動同期
Devbox
2023-03-10 15:23
ダークトレース、アタックサーフェス管理や脆弱性特定をAIで自動化する「Darktrace PREVENT」を提供
IT関連
2022-08-02 05:36
Panicの奇抜な携帯ゲーム機「Playdate」年内生産分の2万台がわずか20分で完売
ハードウェア
2021-07-31 07:16