⻑崎県庁、「Teams」の権限管理で「AvePoint Cloud Governance」を導入

今回は「⻑崎県庁、「Teams」の権限管理で「AvePoint Cloud Governance」を導入」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 長崎県庁は、「Microsoft 365」の運用支援ツール「AvePoint Cloud Governance」を導入した。コミュニケーションツールとして利用している「Microsoft Teams」の権限管理などを強化している。AvePoint Japanが3月12日に発表した。

 ⻑崎県庁では、現在4000人以上の職員が働いており、スマート県庁推進課を中⼼に⾏政DXを推進している。2016年にMicrosoft 365(当時の名称は「Office 365」)を導⼊し、2021年にTeamsの利用を開始した。これによって、職員間のコミュニケーションが活発になり、DXに関する情報発信チームが⾃律的に⽴ち上がるなどの成果が現れている。

 その⼀⽅で、無秩序に増えた「チーム」(Teamsにおける複数ユーザーでの協働機能)や使用後に放置された“野良チーム”が問題になった。また、2000以上のチームのうち、半数近くが実際には使⽤されていないという状況や、外部者が参加できる状態になっていたチームがあったこともセキュリティ⾯での課題となった。さらに、毎年約1000人の⼈事異動が⾏われるたびに、⼿動でのシステムメンテナンスが必要となり、その準備に毎回約1週間もの時間を要していたという。これらの作業は⾼度な技術を要するため、担当できる職員が限られており、作業が属⼈的になっていた。

 AvePoint Cloud Governanceについて、長崎県庁では、使いやすいユーザーインターフェースやチーム管理機能を備えている点を評価。他ソリューションと⽐較して低コストだったことも後押しになったとしている。AvePoint Cloud Governanceの導入により、⼈事異動時のチームメンバーの⾃動調整が可能になり、これまでの1週間の準備期間が不要になった。

 また、チーム作成の申請プロセスを導⼊し、無⽤なチームの増加を防ぎながら、使われていないチームは⾃動でアーカイブや削除が⾏われるようになった。これにより、⾏政のデジタル化を⽀えるチーム運⽤がより効果的で安全になったとしている。

 2023年7⽉にはAvePoint Cloud Governanceを活⽤したチーム申請/棚卸し機能が庁内にリリースされ、ログ機能を通じて監査ログの保持期間が90⽇から2年間に延⻑された。必要があれば無制限にログを保持することも可能という。これにより、組織のガバナンスが大幅に強化された。

 ⻑崎県 総務部 スマート県庁推進課 課⻑補佐 横⼭誉治氏は、AvePoint Cloud Governanceの導入によってセキュリティの確保が容易になったため、Teamsのゲストアカウントを許可することも検討していると話す。まずは⻑崎県内の21市町向けに開放し、そこで問題がなければ事業者や他の都道府県も対象に検証していきたいとの考えを示した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
freee、「インボイス登録申請ナビ」提供–適格請求書発行事業者の登録申請書類を無料作成
IT関連
2022-09-28 14:59
「Adobe Summit」で披露された開発中の最新技術–約4割が製品化
IT関連
2025-03-27 18:26
WordPress純正プラグインに、AIがブログを執筆してくれる「Jetpack AI Assistant」登場
WordPress
2023-06-09 04:24
インターネット犯罪被害額は2021年も拡大、69億ドル超に–FBI報告書
IT関連
2022-03-24 03:51
つながりは「インスタ」 総長なき令和の暴走族
IT関連
2021-05-12 17:25
香港のイベントプラットフォームEventXがシリーズBで約2.8億円調達、HTCとVRで協力も視野に
IT関連
2022-02-18 22:08
週休3日制がもたらす影響–短い勤務時間で成果を出す働き方を考える
IT関連
2023-01-11 05:49
よみうりランド、口コミ分析をマーケティングに活用–施設や店舗の情報/評判を管理
IT関連
2021-06-14 21:24
富士通、産学連携と「富岳」で学習した大規模言語モデル「Fugaku-LLM」を公開
IT関連
2024-05-12 21:35
積水化学工業、曲がる次世代太陽電池量産へ–シャープ堺工場跡地一部を取得
IT関連
2024-12-28 22:10
RedMonkの人気プログラミング言語ランキング–上位4言語は変わらず
IT関連
2022-11-12 12:54
KDDIら、心房細動を早期発見するサービス実証–健康アプリと「Apple Watch」連携
IT関連
2022-12-30 22:40
企業による生成AIへの投資、2025年にはさらに増加–ガートナー予測
IT関連
2025-04-02 17:30
バイデン政権はいかに仮想通貨規制に取り組むのか
ブロックチェーン
2021-03-23 03:09