竹村製作所、クラウドERP「mcframe X」を国内初採用

今回は「竹村製作所、クラウドERP「mcframe X」を国内初採用」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は、竹村製作所がクラウドERPの「mcframe X」(mcX)を国内で初めて採用したと発表した。これにはキッセイコムテックも協力し、2025年度の稼働を目指すという。

 竹村製作所は、水道の凍結を防ぐ不凍栓で国内トップシェアを持つ水の総合メーカー。長年生産管理システムとしてB-EN-Gの「mcframe CS」を利用してきたが、バリューチェーン全体の最適化と企業品質向上のためにクラウドサービスのmcXの導入を決めた。

 mcXは、既存業務を標準プロセスに合わせることで、業務の標準化・高度化、情報集約、リアルタイム化を実現し、経営の可視化と迅速な意思決定を促進するクラウドサービスになる。

 B-EN-Gの「mcframe」シリーズは、永続保守による長期利用でシステム導入効果を高めることで、組立加工からプロセスまで幅広い製造業で利用されてきたパッケージソリューションとなっている。

 mcXは、そのコンセプトと導入経験で培ったナレッジを生かしてクラウドサービスとして提供される。開発画面では、ノーコード/ローコードで実装できるように分かりやすさにこだわり、ドラッグ&ドロップ操作で条件や処理を追加でき、ワンクリックでウェブガイドにアクセスできるといった工夫が施されている。

 また、クラウドサービスでありながらカスタマイズ可能で、カスタマイズとアップグレードの両立を実現するために、最新のクラウド技術を活用して、変化に対応できるアーキテクチャーを採用しているとのこと。ビジネスロジックを追加・拡張するプラグインやAPI層を拡充することで、コアとなる標準機能に手を入れることなく、カスタマイズできる。ユーザーインタフェースも使いやすさを考慮しており、ユーザーの好みに合わせて細かく設定できるとしている。

 mcXについて竹村製作所は、製造業に特化しており、また国産のサービスであることを評価した。加えてSaaSによるセキュリティの信頼性やシステムの可用性、他システムとの連携による拡張性などについても高く評価している。さらにSaaSでありながら、業界や製品による固有要件にも対応可能な柔軟性も採用の決め手となった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Android 12」は「Material You」で大幅なデザイン変更 :Google I/O 2021
アプリ・Web
2021-05-20 08:20
豚の個体数や体重・健康状態を把握できる養豚農家向けAIカメラシステム「PIGI」がベータ版公開
フードテック
2021-06-17 22:48
グーグル、他社クラウドに移行する際のデータ転送を無料に
IT関連
2024-01-13 12:12
[速報]オラクルとAWSが戦略的提携で「Oracle Database@AWS」の提供を発表
AWS
2024-09-11 11:10
ウイングアーク1st、営業支援サービス導入–新規リード獲得数が561%増
IT関連
2022-07-20 05:48
KADOKAWAのシステム障害、原因はランサムウェアを含む大規模攻撃と発表
IT関連
2024-06-16 05:54
積水ハウス、SaaSのセキュリティ評価体制を構築–IT部門の生産性を向上
IT関連
2023-11-07 03:41
グーグル・クラウドとみずほFG、DXで戦略的提携
IT関連
2022-03-25 18:06
GitHubのプログラミング支援AI「Copilot」は開発の楽しさを取り戻せるか
IT関連
2022-09-28 23:02
Microsoft Azureも他社クラウドなどへの移行時のデータ転送料を無料にすると発表。Google Cloud、AWSに続き
Microsoft
2024-03-19 11:57
ヘルメットなしで公道を走れる電動キックボード 姫路でも実証実験、市役所職員などが業務に利用
企業・業界動向
2021-08-14 19:30
「freee勤怠管理Plus」に建設業向け「原価管理キット」–2024年問題対応と管理業務の効率化
IT関連
2023-04-19 05:42
第3回:エンジニアの新たな働き方を支える(後編:建築・建設業編)
IT関連
2021-07-15 00:58
新聞広告の紙面配置をAIで割り付け–産経新聞社らが共同開発
IT関連
2022-06-29 23:08